2024年12月6日(金曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
風あり、波あり。。。荒波体験シュノーケリング!
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ
不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【荒波体験ツアーなれどサンゴとお魚さんわっしゃわっしゃ!】
12月に入ってからでもあちこちでいろんな花が開花している石垣島でございます!
紅葉はなく、山々は冬でも真緑なくらいですからね!
そしてとってもかわいいなぁと思いながら眺めているものがありますね!かわいい蕾です♪
ニンニクカズラの蕾です♪その隣では満開、満開です!
名前の通り、葉っぱのにおいを嗅いでみると、ニンニクの香りです!
植物って面白いですよね!
そしてニンニクカズラだけでありません!さらに鮮やかなピンク色、これは、トックリキワタです♪
石垣島は、冬でも花を楽しめます♪
午前のコースにご参加は二組三名様です♪
ぶらり一人旅のS渡さんと女子旅で石垣島、H田さんO村さん♪
三名様でにぎやかワイワイツアー、楽しんできました!
4泊のご旅行、いよいよ終盤に差し掛かるS渡さん。
到着した日は晴れ!ドライブを楽しんだそうです!
そして昨日から天気は曇り、小雨パラパラで。。。
ほら、H田さん、つぶやいております。
予報みるとずっと雨なんですけど。。。
そうなんですよね。。。昨日から天気は切り替わりの曇り。
そして今日も小雨ぱらぱらふりながらのどんより空模様です。。。
そんな会話をしていると、カーテンの向こうから、ニャーと声。
すぐに反応するH田さんは猫好きですね!
どんより空模様なれど、海は楽しめます!
まずは子猫のトロ子と戯れて気分をリセットしましょう!
ちなみにS渡さんは、西表島でケービング!洞窟ツアーを楽しんでいらっしゃったでそうです!
そうですね!シュノーケリングも洞窟も、
雨が降っても楽しめるレジャー!
のひとつでございます♪
これ、これから石垣島旅行、プランニングのご参考に!
さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます!
ブランクは1年?もしくは2年のH田さん、O村さんです♪
快適シュノーケルのコツをレクチャーです!
特に今日も波ありコンディションが予想されるだけに、気合十分で臨ませて頂きます!
そして準備整えば、さぁ出港です!
その海の様子は、
やはり波あり!荒波体験コースです!
でもいつもながらですが、水中の透明度は抜群でございます!
これ冬の特徴でございます!
楽しめないはずはありません!
颯爽とボートを走らせて5分もすればポイントに到着です!
早速海に入っていきましょう!
まずは入水チェックです!最初は少し不安強めのH田さん、O村さんです!
大丈夫、大丈夫、そこらへんは
少人数ツアーにお任せ下さい!
波で揺さぶられますがウエットスーツは必ず浮きます!
そのことに安心感を持つことができれば、
水中世界に没頭です!
うん、フィンキックも始まって、良い感じで泳ぎ始めています♪
そしてその後ろでは、
ベテラン泳ぎのS渡さんです!
趣味はフリークライミング!絶壁を上るスポーツです!
そうなれば波ありスリリングなコンディションを楽しんでいらっしゃいます♪
そして二本目は深場ポイント、ここはうねりも合わさってさらに手ごわいコンディションです!
とはいえ、皆さん鮮やかなサンゴとお魚さん、おもいっきり楽しんで頂きました!
午後からは竹富島でしょうか?それとも黒島でしょうか?
いろいろプランニングを考えているH田さん、O村さんです!
疲れすぎないで帰ってこれれば、午後からも楽しめますね!
また来てくださいね!
お待ちしております!
そしてS渡さんは、午後もご参加の一日コースです!
小型ボートに乗って玉取崎展望台の沖合へ!
午後からも
変わらず荒波体験シュノーケリング!
となっていますが、サンゴわしゃわしゃコースにお魚さんいっぱい!
ストイックにあちこち泳ぎ回って楽しんで頂きました!
洞窟にシュノーケリングとご滞在中はアクティビティ三昧でしたね!
天気は曇り、荒波体験ツアーとなりましたが、ニッコリ笑顔でお帰りとなりました!
また来てくださいね!
おまちしております。
天気 雨時々曇り
最高気温 24℃
最低気温 20℃
今日の石垣島の様子は?
天気は曇り、波ありの荒波体験シュノーケリングです!