2025年1月9日(木曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
北風吹けば、水中世界は絶景広がるクリアブルーの海です!
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ
晴れた日は普段通らない道をあえてチョイスです♪
最近、
まっすぐな道!
にはまっているんですよね!この道路の延長に夏雲が見えたら、
とってもかっこよいですよね!
なんて思いながら、今から夏に向けてシャッターポイントを調査中でございます♪
そしてふと目についた花、
ひまわりは1月でも開花します♪
うん、石垣島ですね!
午前のツアーにご参加は、M玉さんご夫婦です♪
石垣島には古くからお越しだそうです♪一番最初に来た時は、
空港の開港記念期間でした!
とおっしゃっていますね!なるほど、つまり、
石垣島に通い始めて11年目ですね!
南ぬ島、石垣空港がオープンして確か11年目になりますからね!
そうなれば、いろいろなエリアでシュノーケリング、ベテランさんでございます!
そして今回のご旅行は、年末年始に冬休みが終わって、ほっと一息、石垣島にも観光の方は少なく、
解放感たっぷりで楽しめるタイミング!
でございます!
ただ、昨日は青空も広がりましたが、今日から切りかわり、
どんより曇り
となっています!ちょっと北風も冷たく、気温は、
16℃です。。。
こちら、石垣島に住んでいると、20℃を下回ると寒いと言い始めるじぃじぃとばぁばぁ達です!
なので、ホテルのスタッフさんに海は入れますか?とご質問をしたそうです!その答えは、
いえ、寒いですから。。。
と即答だったそうです!
そのスタッフの方は、まだまだ分かっておりませぬ!快適シュノーケリングへのコツは快適装備がありますからね!
そして今日の海の様子は、
予報よりも風落ち着いております♪
もちろん、水中の透明度は変わらず抜群ですから、1月2月と冬本番の時こそ、
石垣島はシュノーケリング、おすすめします!
ということで、事務所では、サクサク準備は完了、さぁ出港です♪
港から一番近いポイント、クマノミマンションポイントからスタートです♪ドボンと海に入れば、
どこまでも広がるクリアブルー!
の海をすいすい泳いでいきます!
最初は少しハイペースでの泳ぎ、ここらへんは少人数ツアーです♪
快適シュノーケリングのコツをアドバイス♪
そして一番、海を楽しむために必要なことは、
視野は広く、ワイドに見渡していきましょう!
そうすれば、ほーら、目の前どこまでも広がるデバスズメダイの群れ!
水中、魚吹雪でございます♪
そして浅瀬を楽しめば二本目は深場です!
断崖絶壁の深場もクリアブルー!
思いっきり海を楽しんで頂きました!
最後は、100均で購入した温度計。
海から取り出してみて水温チェック!
23℃!といったところですね!
これくらいであれば、ウエットスーツを装着すれば、大丈夫、大丈夫です!
むしろ、冬の特徴、透明度抜群の海を思いっきり楽しんで頂きました!
そうそう、1月2月とご予約可能日はたくさんあります♪
そして3月春休みは徐々に埋まり始めております!
少人数ツアーはすぐに満員になってしまう場合があります♪
石垣島、海、シュノーケリングに今日のある方はお早めにご連絡ください!
また来てくださいね!
お待ちしております!
天気 曇り時々雨
最高気温 18℃
最低気温 16℃
今日の石垣島の様子は?
どんより雲の空模様ですが、波は落ちついています。