2025年3月2日(日曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
御年82歳、初めてのシュノーケリング、ご家族で貸切ツアーです!
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ
不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【82歳初めてのシュノーケリング!夢がかなった瞬間♪】
さぁいよいよ3月になりました!
昨日は25℃まで気温が上がるくらいの温かい一日でした!
そんな石垣島は、今、さとうきびの収穫が完了した畑や
田植えの準備、水を張りをはじめている田んぼに、
桜は葉っぱが生えてきてそろそろ開花シーズンは終わりですね!
なんだか季節感が分からなくなります♪
ただ、まだ旧暦は2月。寒波はまだ来きます!
気温差、体調には気を付けて、石垣島の海を楽しみましょう!
午前のツアーにご参加は、S浦さんご家族です♪
ご予約は昨日でした!空港に向かう途中で、
石垣島で何をしようかしら♪
とyoutubeを見ていると、
えっ!80歳でもシュノーケリングできるんだ!
さんご礁の海からのシニアシュノーケリングの動画をご覧いただいたそうです♪
ということで急遽、ご予約、ご参加となりました!
ご参加は
御年82歳のお母さん、初めてのシュノーケリング!
です!
そうなんです♪さんご礁の海からは少人数ツアーです♪
しっかりサポートさせて頂きます!そのため、
年齢制限は設けておりません!
過去最高齢は89歳、過去最少年齢は0歳6か月でございます!
さぁ二名様でのんびりゆったり貸切ツアー、楽しんできました!
どうやらお話を伺ってみると、今回の石垣島旅行、そしてシュノーケリングはお母さんのリクエストだそうです♪
美しい海をみたいんです♪
と昔からおっしゃっていたそうです!そしてさらに、テレビの映像で見るサンゴとお魚さんの風景、
憧れがあったんです♪
とのことです!お母さん、その夢、
今こそ、楽しみましょう!
そんなお話を伺えば伺うだけ、笹川も気合十分です!
まずはシュノーケリングは泳げる、泳げないは関係ありません!
顔を海につける続けること!
これができれば楽しめます!
そのためのコツ!事務所でしっかりレクチャーです!
特にシニアの方は、
マウスピースを咥え続ける。
これが難しい方がいらっしゃったりします!
咥えては外すをしっかり練習!よし、ここまでできれば大丈夫です!
それでは、準備は完了、出港です♪
天気は今日も晴れ間の登場です♪
そして海も穏やかです!颯爽とボートを走らせて5分もすればポイントに到着です!
早速、海に入っていきましょう!
ドボンと入って、まずは入水チェックです!
お母さん、がちがちでございます!
でもそこらへんは想定範囲内です!
お母さんがいうところの、
命綱!
浮かん(浮き輪)をつかんで、まずは顔をつけること!
その練習をしていきましょう!
その横では同じく初めてのシュノーケリングのお姉さんですが、
レンタルカメラに没頭です!
水族館の水槽の中みたい♪
竜宮城だわ!
とすぐに水中世界に没頭されていましたね!
ならば、私笹川は、お母さんサポートに集中させていただきます!
顔をつけることができれば、次から次へトラブルが出てくるものです!
マウスピースの咥え方、さらに鼻で呼吸をしてしまう!
ここらへんはアドバイス、そして時間とともにコツをつかんでくるものです♪
ほら、最初、浮かんをわしづかみでしたが、
笹川の腕にチェンジです!
こっちの方が、視界がひろがりますからね!そうすれば、
わぁきれいな魚!
とお母さん!少しずつ風景を楽しむ余裕が出てきています!
そして後半になれば、
水中世界に没頭です♪
しっかり一つずつ、ステップアップできましたね!
ボートに上がれば満面の笑顔でした!
憧れの美しい海、そして水中世界、楽しむことができましたね!
そして事務所に戻ればシャワーにお着替え後は、
竹富島へいきます!
とまだまだ遊ぶぞ!宣言でしたね!
今日は長年の夢がかなってよかったです♪
基本を押さえれば海は年齢に関係なく楽しめます♪
今日は大冒険シュノーケリングでした♪
ぜひ、折角の機会、ブランク開けず、定期的にシューケル、楽しんでください!
またのお越し、お待ちしております!
天気曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 22℃
今日の石垣島の様子は?
天気は晴れ、風も落ち着いてシュノーケリング日和です!