2025年3月15日(土曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
リクエストはスキンダイビングに、自由に泳ぎたい!
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ
不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【自由に泳いで潜りたい!リクエストの皆様♪】
27年前の感動をもう一度!ブランク解消シュノーケリング
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ
不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【27年前の感動をもう一度!浅瀬で楽しむサンゴ達!】
久々に市役所に用事で行ってみると、
今まであったのでしょうか?気付かなかっただけでしょうか?
これはいったい何を記しているのでしょうか?
石垣市新庁舎落成記念までは読めますがその次からもうお手上げでございます♪
達筆すぎて、読めません。。。個性というのも考え物ですね。
午前のツアーにご参加はK村さんご家族です♪
高校生のショウゴ君、中学生のセイゴ君にお父さんとお母さん
4名様で貸切シュノーケリング!
楽しんできました!
沖縄本島にはよく行ってシュノーケリングを楽しんでいらっしゃるそうです♪
でもさらに南へ400km下ってきての八重山諸島、石垣島は
初めてです!
とのことです。昨日到着しての大雨にはびっくりとおっしゃっていましたが、
今日の朝は、雨は止んで曇りからスタートです♪
そして時たま、太陽さん顔を出して、ほんのり青空広がります♪
これくらいの天気ならばテンション高く楽しめますね!
ほら、早速、リクエストが入ってきております♪
スキンダイビングをしてみたい!
とのことです♪
なるほど、素潜り、水中世界に入ってみたいんですね!
元水泳部で水球部!のお父さんだそうです♪
浮かん(浮き輪)をずっとつかんでいてのツアーではなく、
自由に楽しみたい!
とのことです!かしこまりました!そのリクエスト、大得意です!
少人数ツアーで行うツアーはベテランさんには、自由度高く楽しんで頂いておりますからね!
ということで、さぁ事務所では器材合わせからスタートです♪
そして準備が整えば出港です!
午前は満潮時間ということで、
ちょっと手ごわいうねりあり!
なれど、昨日までの大雨の濁りはかなりなくなりました!そうなれば、楽しめないはずはありません♪
颯爽とボートを走らせて5分もすればポイントに到着です。早速ドボン、海に入っていきましょう!
その様子は、
我流でもできるシュノーケリング!
一度は押さえたい基本!というのがありますよね!
皆さん立ち泳ぎのタイミングが多いです!
こんな時は快適シュノーケリング、
そのコツをレクチャーです!
それが安全につながるというものです♪
そしてコース中盤に差し掛かるころには、
すっかり基本をマスター!
だんだん活発になっていく皆さんです!具体的には、
あれは水中ミサイルですね!
水中をものすごい勢いで水平移動です!さすが水泳部で水球部のお父さんです♪
さらに続け、続けといわんばかりに、
こちらは軽やかです♪
ショウゴお兄さん、サンゴとお魚さんを楽しんでいましたね!
そうなれば、お母さんは、ウエイトを巻いて、
水中世界へ果敢に挑戦!
セイゴ君は、練習、練習でしたね!
今日のうねりはなかなか手ごわいコンディション!
ではありましたが、皆さん自由度高く、やりたいこといっぱい楽しみましたね!
笑顔いっぱいツアー、大得意です♪
楽しんで頂けてよかったです♪
また来てくださいね!
お待ちしております。
そして午後からも楽しんできました!
ぶらり一人旅、K中さんです♪今回のテーマは
27年ぶりの感動をもう一度!
ですね!
その昔、沖縄本島恩納村でシュノーケリング!
その時の風景、感動をもう一度味わいたい!
ということで、ご参加いただきました!
なるほど!それはつまり、
ブランクも27年ということですね!
お任せ下さい!まずは、シューケルを楽しむためにはの基本をしっかり押さえましょう!
そしてその次に、
サンゴとお魚さんに感動を再び!作戦!
二段回プランで行きましょう!
幸いにも午後からは、
無敵の干潮時間の到来です!
海は水深浅くなり、サンゴとお魚さんはもうすぐ目の前!
そして穏やかになりやすいタイミングなんです!
このタイミングは楽しめないはずはありません!
事務所では快適シュノーケリングのコツをしっかりアドバイスです♪
鼻で呼吸ができない口呼吸。そしてマウスピースの咥え方、さらに水が入ってきたときの対処方法!
起こりうるトラブルと回避方法
をしっかりレクチャーです!
さぁ海を楽しむ準備はできました!海に入っていきましょう!
最初は、
浮かんをつかむ!
そして顔を海につけて基本動作の確認です。その様子は、K中さん、余裕ありですね!
ならば、少しずつステップしていきましょう!
両手でつかんでいた浮かんは片手に。そうすれば目の前の視界が広がります♪
わぁ~きれい!
目の前を泳ぐお魚さんにカラフルシャコガイにびっくり感動です!
そして物の数分で浮かんは卒業、一人泳ぎです♪
27年ブランク足早に解消です♪
そこからはもう浅瀬シュノーケリングです♪
目の前、サンゴとお魚さんに大喜びでしたね!
天気は曇りでも穏やかなコンディションに透明度の高い海!
思いっきり楽しめましたね!
これで石垣島旅行、また楽しみが増えましたね!
これからも海、楽しんでください!
またのお越し、お待ちしております。
天気 雨時々晴れ
最高気温 26℃
最低気温 23℃
今日の石垣島の様子は?
P
text