2025年5月25日(日曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
天気は切り替わりの雨模様です。。。
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ
早朝ジョギング!今日も朝から集落を大暴走してまいりました!
力尽きて道路のゴロンの笹川です!
そうするとカサカサと音がするなぁと思ったら、
そこ、どいてくれない!?
といわんばかりのオカガニさんでした!
これから大潮のタイミングで産卵をしてに出てきます♪
夏が近づいてきた証拠ですね!
午後のツアーにご参加はリピーターT中さんです♪
実は昨日からですが。。。
天気は切り替わりの雨。。。
となってしまっている石垣島でございます!
そして風向きも
北寄りの風
となれば海はもう大荒れ!?と思う方もいらっしゃる かもしれませんが、
さんご礁の海からのシュノーケルポイントは、
北風にめっぽう強い!
が特徴のエリアだったりするんですよね!そして多少の曇り雨ぐらいでは、
水中世界は変わらず楽しめます♪
ということでご参加のT中さんは、石垣島には何回もお越しのベテランさんです♪
海に入れず帰るなんてこともありました!
とおっしゃっているくらいですから、
雨でも海に入れるだけで十分!
とにっこり笑顔でございます!
そうそうさすがに石垣島といえど、365日ずっと晴れ!なんてことはさすがにありません!
そして雨だからってシュノーケル、楽しめないわけではありません!
年間を通して透明度の高い海ですから、
雨ぐらいではサンゴとお魚さん、いつも通りです!
全身ずぶ濡れでも楽しめる!それがシュノーケルです!
雨が降った時ほど、海に行きましょう!
これ、マリンレジャーの鉄則でございます!
さぁ事務所では、器材合わせに入っていきます!
今日から気温はググッと下がって25℃前後です。
となれば
厚手のウエットスーツで!
温かさ優先の装備をチョイスです!
事務所で行う器材合わせはその場でいろんなチョイスができますからね!
そして準備が整えば出港です!
空は どんよりながらもいつも通りの海が広がります!
まずは1本目は小型ボートに乗って玉取崎展望台の沖合へ!
デバスズメダイの群れポイントからスタートです!
ドボンと海に入れば颯爽と泳ぎ始めていきます♪
今日はどんより空模様となれば、水中もどんより薄暗く。
となればサンゴの隙間に隠れている、
暗がり大好き派のお魚さん!外に出てきています!
これ、曇り雨の日に楽しめる風景の一つです♪
具体的にはウケグチイットウダイ!
アカマツカサさん♪
そしてクマノミさんをじっくり眺めつつ♪
旗を立てる!が由来のミナミハタタテダイ!
や、マイタケサンゴも楽しんで、フリータイムは時間いっぱい満喫です♪
小雨降る中ではありますが石垣島の水中世界、思いっきり楽しんでいただけました!
3月は満員でご参加いただけなかっただけに、今回、しっかり楽しんでいただけてよかったです!
また来てくださいね!
お待ちしております♪
天気 雨時々曇り
最高気温 25℃
最低気温 23℃
今日の石垣島の様子は?
天気は切り替わりの雨