2025年6月29日(日曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
ベテランさんから初心者さんまで
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ
ストイックに海を楽しむ♪
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ
こちらのサガリバナはおうち近くの川辺のサガリバナ。
サガリバナって、貴重な植物のイメージがありますが、
実は、こちらヤエヤマでは案外どこでも見かけることも♪
ほら、市街地、住宅街の歩道沿い
サアガリバナが開花していますね!
この前、小学生が鷲掴みして登校していましたよ~♪
午前のコースにご参加は2組3名様です♪
寒いところからお越しのH泉さんご夫婦と海なし県からお越しのS藤さん♪
3名様でゆったりのんびり石垣島の水中世界、楽しんできました!
今回ご参加はベテランさんから初心者さんまで幅広く楽しんで頂きました!
ダイビングのライセンスをお持ちのH泉旦那さん♪
そして奥さんもシュノーケル経験は多数あり!
S藤さんは初めてのシュノーケリングです!
なるほど、かしこまりました!
初心者さんからベテランさんまでの楽しめる!その秘訣は、
少人数ツアーでございます!
慣れている方には自由度高く!
初心者の方にはしっかりサポート!
今日も笑顔いっぱいツアーに向けて気合十分の笹川です!
それではまずは事務所にて器材合わせからスタートです!
初めてのシュノーケルのS藤さんには
実際にマスクとシュノーケルを装着してみる!
器材の取り扱いのレクチャーから始めます!
そして 準備が整えば出港です!
今日も強い日差しは健在、 天気が良いです!
楽しめないはずはありません!
颯爽とボートを走らせて5分もすれば、ポイントに到着です♪
早速、海に入っていきましょう!
まずは海に入れば基本動作の確認、入水チェックからスタートです!
何も難しいことではありません!
顔を海につけて背中とお尻を浮かす
ただそれだけ!顔をつけ続けることができれば楽しめる!それがシュノーケリングです!
早速スイスイ泳ぎ始めているH泉さん♪
こちらベテランチームは何も心配しておりません♪
そして初めてのシュノーケリングのS藤さんですが、すぐに慣れてお魚さん探しに没頭です♪
午前は満潮よりの時間!ということでちょっと手強いうねりありのコンディションです!
泳ぎにくい流れもありましたが、そこら辺はサポートさせていただきます!
予定通りコースを回ってフリータイム♪
石垣島の水中世界いっぱい楽しんでいただきました!
また来てくださいね!
お待ちしております!
そして午後からも楽しんできました!
2組3名様、皆さんリピーターさんです♪
本日、ご旅行初日の到着日!H谷さんご夫婦とぶらり1人旅でお越しのM川さんです♪
のんびりゆったり楽しんできました!
M川さんの旅行スタイルは相変わらずストイックですね!
今回サガリハナを狙って早朝ジョギング!
目的は達成できたのですが帰りのバス。。。。
乗り遅れてしまって20キロジョギングで帰る。。。
朝とはいえこの暑い時期に20キロジョグなんて筋金入りの体力です!
趣味はランニング、フルマラソンランナーでございます!
そして毎年6月末から7月にかけては石垣島旅行のH谷さん♪
今日は11時40分に石垣島に到着からの、
午後の半日シュノーケリングです
さんご礁の海からの事務所は空港から車で10分です!
初日と最終日にご参加される方が多いのも特徴のショップでございます♪
スーツケースのガラガラ引っ張って事務所に到着です!
そのまま必要な器材を取り出せば、さぁ準備は完了です!
さぁそれでは、この暑さ!速く海に入らないと、
干からびてしまうそう!
気合を入れて出港です♪
颯爽とボートを走らせて今日は玉取崎展望台の沖合ポイントからスタートです♪
これだけ穏やかな日が続いてると濁りが発生しがちではありますが、
変わらないもの、それは
サンゴとお魚さんです♪
海にドボンと入れば、
初日からアクセル全開!いきなり素潜りドボンのH谷奥さん!
デバスズメダイの群れにアタックです!
うん、軽やかです♪
そして旦那さんもぐいぐい潜っています♪
お魚さんを激写祭り、楽しんでいましたね!
M川さんは水面からゆったり、じっくり観察派です♪
昨日の20kジョギングは今日の海で体をリフレッシュですね♪
目の前を群れるお魚さんに、
とっても綺麗!
と喜んでいらっしゃいました!
フリータイムも含めてじっくり楽しんで頂いてツアーは終了となりました!
暑さに負けず、海に入ってクールダウン!
夏を乗りきるには海が一番です!
また来てくださいね!
お待ちしております。
天気 雨のち晴れ
最高気温 33℃
最低気温 27℃
今日の石垣島の様子は?
夏真っ盛りの石垣島です♪