石垣島は5月のゴールデンウィーク前後に梅雨入りしてから
梅雨明けは6月の中旬ごろが例年です♪
そして梅雨が明ければ、
夏本番です!
いよいよぎらぎら太陽さん降り注いではご旅行、観光、そして
マリンレジャー、海水浴のシーズンイン
となります!ただ、注意しないといけないことは5月6月が、
年間を通して一番日差しが強いです!
本州の方は、まだ日差しは柔らかく、石垣島に到着すればぎらぎら太陽さん!
気温差、湿度から体調を崩してしまう方も多い時期の一つです。
そしてさらに、6月中旬、梅雨明けの楽しみ方としては離島観光、レンタサイクルはもちろんのこと、
暑さから避難しながら楽しめる海水浴にシュノーケリングがおすすめです!
折角の石垣島旅行、いろんなこといっぱい楽しみたいですよね!
それを可能してくれるのが6月の梅雨明け後です。
ちなみに、さんご礁の海からはシュノーケリングショップでございます!
6月の石垣島の楽しみ方といえば、ずばり、
やっぱり海、海水浴、シュノーケリング!
ではないでしょうか?
特にここ数年は、お仕事を退職されて、
さぁ今からいっぱい遊ぶぞ!
と気合十分のシニアの方や
未就学の幼児のお子さんと家族旅行!
スケジュールに融通が利きやすい方が多くお越しになるのが4月5月6月です。
さんご礁の海からは少人数ツアーです。
60歳以上でも70歳以上でもご参加可能、過去最高例は89歳です。
そして幼児のお子様もおまかせください!現役三児の父がガイドいたします♪
過去最少年齢は、0歳6か月です♪
6月に石垣島、何をしよう!とお考えの方、お悩みの方、
海に行ってみようかな?
とお考えでしたら、さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、
年齢制限はありません!
ぜひ、ご検討下さい!
当ブログ、本題に入る前に、少しだけ自己紹介させてください。
石垣島でシュノーケリングショップを行っている「さんご礁の海から」です。
2011年にオープンしてからスタッフ笹川、一人で行っております。
ツアーコンセプトは、
海は面白いがいっぱい!
その好奇心を満たすお手伝い致します!
をモットーに少人数ツアー(通常4名様まで。ひと家族の場合は6名様まで)にて行っています。
ツアーエリアは石垣島北部 東海岸です。
誰もいないが自慢、見渡す限りの海を独り占めできる開放感たっぷりの海域でシュノーケリングツアーを行っています。
現役3児の父、笹川がガイドさせて頂きます。
お子様とご一緒のシュノーケリングツアー、大好きです。
さんご礁の海から youtube お子様とご一緒とシュノーケリングツアーの再生リスト、よろしければご覧ください。
6月中旬といえば、石垣島では、
梅雨明けがささやかれ始めます。
参考までに、気象庁発表の1951年からの梅雨入り、梅雨明けのリンクです。
昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):沖縄 気象庁
ただ注意しないといけないは、沖縄地方での梅雨明け入り、梅雨明けです。
沖縄本島から石垣島は400km離れておりますので、梅雨入り発表されたころには石垣島は晴れている。
というのも恒例でございます。
ご参考程度でとらえるのがよいかと思います。
そして梅雨明けとなれば、
一気に真夏!ぎらぎら太陽さんの登場です!
夏本番となります。
そうなれば、いよいよ、マリンレジャー、シュノーケリング、海水浴、おすすめの時期の到来です。
さぁぎらぎら太陽さんに強い日差しとなれば、
やっぱり海に行きたいですよね!
6月に入れば、水温は上がってきています。
ウエットスーツはなくても水着で海に入れるようになってきます。
シュノーケリングショップのさんご礁の海からとしても、
ウエットスーツからライフジャケットへ!
軽装で泳ぐ方が増えてくるのも6月です。
保温効果のあるものを装着することなく、快適に楽しみ始めれるのが6月からとお考え下さい。
それでは、気になる6月の気温と水温です。
平均最高気温31.6℃
平均最低気温27.6℃
平均最低水温27℃
平均湿度は81%です!
うん、とっても蒸し暑いですね!
ちなみに暑さだけを見れば、本州の方が暑い日が多くなる時期ではありますが、
こちら石垣島は湿度も高く、
とにかく強い日差しが特徴です
おすすめの服装は、
日焼け対策で長袖を一枚!
お忘れないようにご注意下さい。
Tシャツ&短パンであちこち歩きまわる。これほど危険な行為はありません!ご注意ください!
日焼け対策は日焼け止めではありません。肌の露出をどれだけ控えるかが重要です。
特にご注意いただきたいことは、本州はまだ優しい日差しの6月。それが夏真っ盛りモードの強い日差しの石垣島です。
幼児のお子様だけでなく、ハードにお仕事、疲れた状態でお越しの大人の方々も
この日差しは、体力を奪われます!
無理せずに遊ぶ!というプランニングにご注意下さい。
そして6月、マリンレジャーをお考えの方にはちょっと注意が必要なこと、
それは、
梅雨明け直前にふく強い南風。
エリアによっては、晴れているんだけれども、
波が高い!
なんていう日があります。
ということで、6月1週目2週目は避けて、
梅雨明け後の4週目は毎年石垣島!
という方もいらっしゃいます。
6月中旬は梅雨明けがささやかれ始める石垣島です。
そうなれば、旅行、観光でお越しの方々におすすめしたくなるのは、
やっぱり海!海水浴にシュノーケリング!
はいかがでしょうか?
水温も上がり始め、ラッシュガードや水着でも寒さを感じる方が少なくなり始める季節です。
ただ、5月6月が一番、日差しが強いです。
日焼け対策は万全にして、石垣島を楽しみましょう!