石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

6月ですが、もうすっかり夏日です。デバスズメダイの群れを楽しみました。♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年6月20日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年6月20日

大潮の度に、まだまだ開花しています!

まだまだ開花しています。

ご近所さんちのドラゴンフルーツです。
夜に咲く花ですが、早朝は、まだしおれていません!
虫がぶんぶん飛んで、受粉中といったところでしょうか?

今年も豊作ですね!
そんな話をすると、笑顔がこぼれるご近所さんです。

それでは、海ブログです。
もう夏ですね!

本日も快晴です。

6月下旬ですが、気温、陽射しの強さは、もう夏です!

午前のツアーにお越しは、
デバスズメダイの群れの向うにうっすらと映っています♪

リピーターM尾さんです。

リピーターM尾さんです!

先日、17日にお越しのM尾さんです。
昨日、一昨日は、川平でダイビングを楽しんで、
今日は、一日コースにご参加です!

事務所にはレンタカーでお越しになって、
あらびっくり、先日より、さらにさらに、

日焼けして黒~くなっていますよ!

それは、充実した海ライフをエンジョイしている証拠ですね!
おうちでお留守番している奥さ~ん!

旦那さんしっかり海を満喫されていますよ!

ということで、いつもどおりに海を楽しんできましたっ!
まずは、M尾さんが大好きな地形ポイントからです。

エントリーして、目の前一面に広がるソフトコーラルです。

ソフトコーラルの群落は、すばらしいです

太陽の光が差し込んで、水中世界は、神々しいです♪

そして、断崖絶壁の地形を楽しみながら、コースを進んでいきます。
クリアーな海を満喫しながら素潜りを楽しんでいます。

二本目のポイントで、のんびり流れに身を任せて、進んでいきます。
藻が多かったですが、ほら、サンゴが見えてくると、

ほら、デバスズメダイ、

これでもか!というくらいの群れに遭遇です

ものすごい勢いで群れていましたっ!
たまらない瞬間でしたね!

午前のツアーは、貸切でしたっ!

2月にお越しになった時は、あいにくのお天気でした。
その分を取り戻すくらいにベストコンディションを楽しんでいるM尾さんでしたっ!

そして午後からは、M尾さんとS井さんご夫婦です!

M尾さんとS井さんご夫婦です。

S井さんご夫婦の石垣島旅行のスタイルは、

ホテル前ビーチでのんびりシュノーケル派だそうです。

一週間のロングスティ!ビーチでのんびり過ごすのが恒例だそうですが、
今回は、

勇気ある決断!

です!
今までショップツアーにご参加することは、なかったそうです!

そんなお話をお伺いすると、ビーチシュノーケルとボートシュノーケル。
それぞれの良さがありますが、ボートで行くシュノーケルの良さを
お伝えしなければなりません!

午後からも俄然、気合い十分の笹川です!

事務所に到着すると、早速M尾さんとご対面です。
皆さん、わきあいあいと会話が弾んでいます♪

なんだかとってもよい雰囲気です♪

緊張はほぐれて、リラックスモードで器材合わせは進んでいきます。
そして早速出港です!

目の前に青空と海が広がり始めます♪
ここちよい風に当たりながら、ポイントに到着です。

早速エントリーです!
トラブルなく、皆さんすいすい泳ぎ始めていきます♪

S井さんご夫婦です。

サンゴが増えてきたところで、真っ青なルリスズメダイの群れの登場です。
そしてその次には、クマノミマンションです!

干潮時間の午後は、これでもかと言わんばかりに、

ハマクマノミさんとの距離が近かったですね!

目と目があう瞬間を楽しんで、サンゴ群落の上を泳いでいきます。

もうM尾さんは、このポイントはすべて把握済みといったところです。
クマノミマンションの場所は、笹川より先回り♪
そしてコースを自由に泳ぎまわっていましたっ!

そして二本目は、デバスズメダイの群れポイントです。
目の前をすいすい泳いでいるデバスズメダイ!

どのサンゴにもいっぱい群れていましたね!
ここでは、ウエイトを腰に巻いて、ドボンとエントリーしているS井奥さんです。
ちょっと潜るだけでも、また違った景色を楽しむことができます!

後半にはかなりコツをつかんでいましたね!
でももう少し足の角度を真上にあげると、
もっとスムーズに潜ることができます。

S井さんは明後日にもご予約を頂戴しております。
その時は、もっとしっかり潜り方をお伝えできればと思います!

M尾さんは、いよいよ明日が最終日ですね!
このままの勢いで、もっともっと楽しみましょう!

ではでは



石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら