石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

大人もちびっこ(1,4,6歳)も石垣島の海を満喫シュノーケリング

更新日:2024年9月17日
投稿日:2019年6月25日
更新日:2024年9月17日 投稿日:2019年6月25日

おおっ!奇跡に近いです!
庭のストロベリーグアバの木。

ストロベリーグアバの木

実をつけています!

いっぱい実を付けはじめています。

鉢植えから始まったこの木ですが、
すくすく成長してエダが伸びるばかり、なかなか実を
つけてくれませんでした。

二年前に一度、実をつけたのですが、
食べてみたら、とっても固く、まったくおいしくなかったです!

そしてよく見てみると、
赤色に熟している実が一個ありますね!

いよいよ収穫です。

おいしそうに赤色に熟しています!
よしそれでは、試食です。
食べてみると、

全然、おいしくない!

これは、とてもグアバとは言えません。
がっかりな瞬間、やはり植物は、素人の笹川。
難しいですね!

それでは、海ブログです。
今日も曇りの一日です。
空はどんより雲が覆っています。
写真は、一瞬だけ顔を出したほんのり青空さんです!

どんより雲。時たま少しだけ晴れ間です。

ただ、曇っていても海は穏やかです!
今日も海を満喫、楽しんできました。


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しはI泉さんご一行です。

I泉さんご一行です

I泉さんを初め、Y中さん、K間さん、N山さんにY谷さん。
紅一点は、S本さんです♪

満員御礼の6名様でご参加となりましたっ!
少人数で行うシュノーケリングツアーです!

基本は、4名様までですが、1家族、1グループの場合は、
6名様までで行っております。
にぎやかわいわいツアー楽しんできましたっ!

ご参加の皆さんは、職場の仲間たちプラス1名様だそうです♪
今回の旅行は4泊チームと3泊チームに分かれて、
お越しです♪

旅行目的はもっぱら泡盛!オリオンビールといったところでしょうか?
昨日も美味しいお酒を飲んで大盛り上がりしたそうです♪

そしてお会いするとパラパラと小雨が降り始めてきます!
それを見ると、

これは雨ではありません。

真顔でおっしゃっています!

そうこの車のフロントガラスを濡らす水滴。
雨でないと言い切れば、

それは雨ではありません!

どんよりした空を見ながら、

晴れてます!青空が見えてますね

とおっしゃっています♪
物事は何でもプラス思考!思い込みが重要です!!
と話をしていると、

僕、雨男です

とおっしゃる方が1名です。
ダムが大好き、そして雨男だそうです!
全国のダムを回って 放水しているところを見るのが、
大好きなんだそうです。

石垣島にもダムは数個あります。
その中でとりわけ特徴があるのが底原ダムではないでしょうか?
堤防の長さは1500M
日本有数の長さを誇ると聞いております!

もちろん行きましたよ!

とおっしゃっています。
石垣島にお越しの方は、いろんな趣をもった方がいらっしゃいますね♪

天気の話、そしてダムのお話をしながら、
事務所では準備に取り掛かっていきます!

シュノーケリングが初めての方が2名様です。
まずはしっかり器材の使い方のご説明から入ってきます!

5名は、ライフジャケットチョイスです。
そして紅一点のS本さんはウェットスーツをチョイスです。
6月も、後半。そして7月が近づいてくると、
ライフジャケットとラッシュガードでラフに
潜り方も多くなってきています。

事務所を拠点にするシュノーケリングツアーです。
どちらをチョイスするかは当日の天気、
様子を見ながら事務所でお知らせいただければ対応可能です♪

どちらが良いかお悩みの方は、当日、ご要望、お知らせください!

さあ準備が整ったら出港です。
港を出ると遠くにほんのり青空です。
その部分以外は、雲が空を覆っています。

ただ風は穏やかです。波はほとんどありません。
快適シュノーケリングですね!
さあボートを走らせてシュノーケリングポイントに到着です。

早速海にドボンドボン入っていきましょう!
まずはベテランチーム、慣れている方からドボンドボン、
海に入っていきます。

すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます。
不安ストレスはありません。

最後に初めてチームのお2人、海に入っていきます。
シュノーケリングの基本は顔をつけて、

背中とお尻を浮かす!

そして

ぷかぷか浮くだけ!

で大丈夫です。
時間が経てば経つだけ不安はなくなって、
自由にスイスイ泳ぎ始めていきます。

よし、では、コースをがっつりとまわっていきましょう!
サンゴが増えてお魚さんいっぱいです♪
皆さん 自由に泳ぎ回って、頂きましたっ!

サンゴを楽しんでシュノーケリング

入水チェック後は、すーーいすいです

クマノミマンションを楽しんでいます。

クマノミマンションにびっくり、
サンゴいっぱいお花畑コースに
カクレクマノミさんをご紹介したら、
フリータイムです!

天気は曇りですが、シュノーケリングツアー中に、
雨は降りませんでしたね!

雨男は返上ですね!

初めてのシュノーケリングの方もベテランさんも、
皆さん、穏やかな海を満喫楽しみました!

明日は天気と相談して波照間島 もしくは竹富島を予定しているそうです。
楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

S本さんご家族です。

到着日のシュノーケリングとなりました、
S本さんご家族です!

ちびっこのご参加でにぎやかツアーです。
ユウセイ君は6歳、リョウトク君は4歳!
イロハちゃんは1歳です。
お父さんとお母さん、5名様で楽しんできましたっ!

今日の午前中に石垣島に到着です。
そしてレンタカーで事務所にお越しです。

男の子チームは、元気いっぱいです!
すぐに事務所の駐車場では、

貝殻拾いを初めています♪

呼んでも中になかなか入ってきませんね!

そして1歳のイロハちゃんは、

お昼寝モードです♪

ぐっすり睡眠中です。

お父さんとお母さん、スーツケースからお荷物を
だしている最中は、笹川、代りに抱っこです♪
久々に一歳のお子様を抱っこ。
とっても軽くて、かわいらしいですね♪

さぁ事務所では、ちびっこチームの装備について、
ご相談をしていきます。

そう、今日のシュノーケルツアーの装備です!
6歳のユウセイ君は、マスク。
リョウトク君とイロハちゃんは、浮き輪と箱メガネをチョイスです!

そのお話をしていると、お父さん、

大人も初めてです!

とちょっと心配そうです!
なるほど、皆さん、

初石垣島に初シュノーケリングですね!

かしこまりました!
それでは、事務所では、しっかり器材のご説明と準備を行っていきます!
まずは、マスクデビューに挑戦のユウセイ君、
事務所で、マスクの装着チェックです!

椅子に座って、実際にマスクを装着です。
なるほど。ユウセイ君、

なかなかの慎重派ですね!

初めてのマスクの違和感に、

両目から一粒ずつの涙ポロリです!

まだ海に入っていません。
事務所でのマスクの装着ですが。。。
いえ、でも大丈夫です!
お魚さんが大好きと伺いました。
マスクの方が、お魚さんはいっぱい楽しめますからね!

大切なのは、

あと一歩を踏み出す勇気です!

参考ブログ


幼児のお子様もご家族そろって、シュノーケリング
お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト

そしてリョウトク君は、箱メガネを手に持つと、
早く海で使ってみたい!と言わんばかりの笑顔です。

そうこうしているうちに、イロハちゃん。
お目覚めの時間です♪
昼寝をしてすっきり爽快な表情ですね!

お父さんとお母さんにもしっかり器材の説明を行ったら、
さあ出港です!

港に到着して、ボートに乗船するまでの間。
海を眺めている皆さん、早速、

あっ!魚いた!

さっきまでの曇った表情はすっかり笑顔に変わっているユウセイ君です!
やはりお魚さん好きですね!
ならば、マスクデビュー大丈夫だと思います!

よしそれでは、出港です!
ボートを走らせて、いきます!
午後からも空は曇っていますが、大丈夫です!
波は穏やかです♪
ちびっこのマスクデビューには、問題ない範囲です!

さぁシュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、お父さん、エントリーです。
ちょっと戸惑いがあるようですね。

呼吸が荒いです!

呼吸を意識しながら行うというのは、
水中世界の特性ですよね!
まずは、しっかり慣れていきましょう!

アドバイスを軽くすると、すぐに慣れていきます♪

お父さんも慣れれば大丈夫です。

よし、では、ここからが本番です!
ちびっこチーム、海に入っていきます。

まずは、マスクデビューに挑戦!ユウセイ君です。
ドボンと海に入って、怖がる様子はありません!
プールに通っているとのことです。

顔をつけることには、抵抗はありません!
そして目の前にお魚さん、

魚いた!

ユウセイ君、順調な入水チェック!
と思っていたら、シュノーケルのマウスピースの咥え方、緩んだ瞬間に、
口に水が入ってきます!たまらず、顔を上げていますね!

ここはプールではありません。海です!

装備が違います!

もう一度、しっかりと装着しましょう!
そして顔をつけるもやはり口に水が入ってきます。
だんだんストレスが多くなって、

涙ポロリです!

合わせて、マスクを取ろうとしています。
よし、ユウセイ君、ここからが勝負ですよ!
ここは、教室ではありません!海です!

嫌だ!と言って、座っておけば、安全ではありません!
ほら、マウスピースを咥えなおさないと、また波で
海水が口に入ってきます!

ここで踏ん張ったユウセイ君は偉いです!
次からしっかり咥えて、もう大丈夫です!

水中世界に没頭です!

ユウセイ君、マスクデビューです。

よし、では、次は、浮き輪チームです!
リョウトク君、海にドボンです!
すぐに箱メガネを覗き込んでいます!

しっかりと浮き輪を押さえていないと、

転覆してしまいそうなくらいです!

リョウ君、怖いもの知らずです。

無敵ですね!

さらに、イロハちゃん、こちらも1歳ながら、無敵です!
箱メガネをつかんで、覗いていますね!

イロハちゃん、無敵です。

そしてお母さんも海に入れば、海を楽しむ準備はできましたっ!
コースを回っていきましょう!

サンゴが増えて、お魚さんもいっぱいです!
ハマクマノミさんを見つけると、早速レンタルカメラで水中撮影!
お母さん、こちらも余裕の泳ぎです!

レンタルカメラ撮影のお母さん

さぁ準備体操は終わって、二本目が本番クマノミマンションポイントです!
ここでは、皆さん、慣れた様子で海を満喫楽しんでいきます!

クマノミマンションに、サンゴコース。
最後はカクレクマノミさんを見れましたね!
しっかりと海を楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!

皆さん、初めてのシュノーケリングでしたが、
楽しめましたね!

特にユウセイ君、今日はとっても大冒険でしたね!
今日、実感したこと、覚えておいてくださいね!
何か初めてのことをするときは、あと一歩の勇気です!
それさえあれば、もっともっと世界は、広がって楽しくなりますからね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月23日(月曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!カート置き場が屋根付きになった!

あ!カート置き場ができた

マックスバリューの駐車場のお話で。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら