石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

雨が降ったり晴れたりせわしい天気の石垣島!水中世界はいつも通り華やかです♪

更新日:2024年9月29日
投稿日:2020年8月17日
更新日:2024年9月29日 投稿日:2020年8月17日

風のない穏やかな日は港の入り口の川。さざ波が立たず、のっぺりしたプールのような水面です!
こんな日は水面に空が映ります♪

風がない日の川は。

マングローブもそのまま鏡状態で映っていますね!無風の時でないとこんなにきれいに水面に反射して映ることってあまりないんですよね!
さらに海も絶好調、プールのような水面になります♪

そんな日はプールのような海が広がります♪

穏やかな海を満喫シュノーケリング!今日も楽しんできました!

それでは、海ブログです。
今日は朝、雨から始まった一日です♪でもその雨は通り雨!
すぐにやんでは、隙間から青空です♪

通り雨!夏の石垣島です

うん、やはり夏ですね!天気の移り変わりが目まぐるしい一日でした!
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく


午前のツアーにお越しは、リピーターA山さんとK谷さんです♪

リピーターA山さんとK谷さんです♪

さぁ本日のツアーは、石垣島在住の皆さんです♪

リピーターA山さん、石垣島ライフを満喫されていますね!いつもお仕事がお休みの日はとっても活発です!
夏本番の最近は、枠を広げて八重山を縦横無尽にシュノーケリング!泳ぎ回っていらっしゃいます♪

そしてK谷さん、こちらも海にどっぷりはまり始めて、さんご礁の海からは3回目のお越しです!
回数を重ねる度に、泳ぎ方のコツをつかんでレベルアップされています♪
泳げば泳ぐほどに、もっともっとシュノーケルが楽しくなりますよね!

ツアー前の準備が終わって、事務所にお越しになるのを待っていると、連絡がピコーン!と入ってきます!

忘れ物をしたので遅れます!

とのことです!そうそう、そのご連絡を頂く前、ちょうど、天気が一気に切り替わって、

雨がざぁざぁと。。。

いきなり雨、そして風が強く

風も強くなってきていますね。そのお忘れ物、ちょうどよいタイミングです♪夏の雨は通り雨です♪すぐにやむ場合が多いですからね!
そして事務所にお越しになる頃には雨は止んで、空にはうっすらと青空の登場です♪

ナイス忘れ物で雨を回避です♪

そういえば、A山さんといえば、チョロチョロとうっかり忘れ物があったりします!前回ご参加時は、

防水ケースのみ!中身のカメラ本体のみを忘れ

なんてこともありました!でも今回はお忘れ物のおかげで出港を遅らせることができましたね!
ただ、風が切り替わりの瞬間の真っ只中。今日はどのポイントに行こうかとっても悩んでいたのですが、こんな時は無理をせず一番コンディションが安定しているポイントをチョイスが無難です!

ということで、やっぱりクマノミマンションからスタートです!ボートを颯爽と走らせてポイントに到着です!
やはり風がある分、少し波が立っています。気になるコンディションではありますが、でも大丈夫です!

超ベテランのA山さんとかなり慣れてきているK谷さんです♪ドボンと海に入れば、すぐにコースを回っていきます。
そして颯爽と泳ぎ始めて、

早速素潜りドボン!

いつものスタイルで楽しんでいます。

これ、A山さんのスタイルですね!もう何回も何回もお越しいただいているので、いつもと違ったお魚さんをご紹介をテーマに回っていきます♪
イロブダイの幼魚にハナグロチョウチョウウオの幼魚 サラサハゼに、ヒレフリサンカクハゼ!
素潜りしながら、写真撮影!頑張っていましたね!

ちなみに、雨が降ったら、水中もどんより濁って、シュノーケリングを楽しめないのでは?と思う方がいらっしゃるかもしれませんが大丈夫です!
こちら石垣島の海は年間を通して透明度抜群です!多少の雨なら問題ありません!

雨の時ほど海がおすすめ雨が降ってもシューケルはお楽しみ頂けます!濡れても楽しめるアクティビティの一つです!
雨の時ほど、アクティビティにシュノーケリング!

ほらほら、こちら、今日のクマノミマンションの様子です♪

雨が降っても大丈夫です!

そしてK谷さん、こちらもまた一段とレベルアップしていますね!多少の波ならビクともせず、軽やかフィンキックです!

レベルアップしているK谷さんです

そしてコースをまわった感想は、

今までで一番魚を見れました!

とおっしゃっています!いえいえ、それはK谷さんがレベルアップしている証拠ですよ~♪
前回お越しは確か、6月ごろ。その時と8月の今では、水中の魚の種類、ボリュームはそれほど大きく変わっておりません!

水中に対する心の余裕が出てきましたね

途中、小雨にも打たれたりはしましたが空には青空が顔を出し始めています!しっかりと海を楽しんで頂きました!

お仕事がオフの時は海に行く!貴重なお休みをさんご礁の海からにお越し頂きありがとうございました!

また来てくださいね!
お待ちしております!

そして午後からも楽しんできました!

M良さんご一行です

事務所のある集落には一軒、ホテルがあります♪『サングリーングラス』さんというホテルです。

伊野田集落の宿伊野田集落にある数少ないご宿泊先の一つです。
サングリーングラス

集落の方もそのホテルで働いていて皆さん、顔なじみです♪そのホテルに勤務しているM良さんご一行様と楽しんできました!

今回はお仕事で石垣島に6泊ご滞在のM良さんご夫婦、いよいよ明日にはお帰りです♪滞在中はずっとお仕事だったそうで、やっと半日のお休みだそうです♪そして現地支配人のマサシさん♪集落の行事でいろいろとお誘いをしていたりします♪
いつもは陸でお話をしますが、今回は海、シュノーケリングです♪なんだかとっても違和感を感じてしまいますね!

そして皆さん事務所に集合!準備に取り掛かっていきます!
生まれは徳之島!泳ぎには慣れている皆さんです。サクサク準備を進めて、出港です♪

午後からの天気は、青空が広がります♪朝は雨ざぁざぁ~から徐々に天気は復活、午後には晴れ間です!

午後からは晴れ間の登場です

日ごろの行いがよいからですね!

と自画自賛している皆さんです♪
そして無敵の干潮時間の到来です♪そうなると、海は一段と穏やかになっています!

無敵の干潮時間のツアー初心者、お子様のいらっしゃる場合は水深が浅くなる干潮時間がシュノーケリングのはおすすめです!
さんご礁の海から、シュノーケルツアーは干潮時間をおすすめの理由

青空、エメラルドグリーンの海が広がれば、目の前には、

絶景が広がります♪

よしよし、ベストコンディションの到来です♪颯爽とボートを走らせてポイントに到着です♪
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、入水チェックです。
振り返ると、早速、

素潜りドボンのマサシさんですね!

石垣島に赴任してからもあちこちシュノーケリングを楽しんでいらっしゃるそうです♪なかなかの潜りっぷりですね!
そしてM良さんご夫婦の方は、二人そろって、フィンキックが早いペースです!
このペースは、後半の体力につながりません!

ここは少しアドバイスを織り交ぜサポートです♪そうすると、

ペースをつかみ始めましたね!

ご夫婦そろって、石垣島を満喫です

そうそう、海はゆったり泳ぐ!が基本です!昔は、

川でよく泳いでいたので!

とおっしゃっています!なるほど、川は流れがあります!その点、海は穏やかな時は、流れはないんですよね!
海の泳ぎ方、ペースをつかめばもうあとは、水中のサンゴとお魚さんをゆったり楽しめます♪

川にはない、海ならではのサンゴ!そして鮮やかなお魚さん、イラブチャーを見ると、

イラブチャーもグルメで有名

おいしそう!

とにっこり笑顔のマサシさんです♪水中写真を撮りながら、楽しんでいましたね!

水中撮影を楽しんでいらっしゃいます♪

そして食材になるシャコガイをご紹介です。手を近づけると、殻が閉じて、指が挟まれそう!その動きを見た奥さんは、旦那さんの腕をつかんで

シャコガイに突っ込もうととしています!

いえいえ、奥さん、危ない危ない!ですよ(笑)
うん、たぶん、仲良しご夫婦なんですね!

そして二本目は断崖絶壁の地形コース。そして大きな体のバラフエダイ♪石垣島の海を満喫、楽しんで頂きました!
今日は普段、ご一緒することがほとんどないメンバーでの海でした!海では笑顔いっぱいでしたね!よかったよかったです♪
楽しんで頂けたようでよかったです♪

これからもよろしくお願いします!

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月16日(木曜日)
天気 曇り時晴れ
最高気温 19℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
このパパイヤは、オス?メス?

このパパイアはオス?メス?

それは実をつける?つけない?の違い。その差は大きいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら