石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島は夏真っ盛り!お子様(年長,小学6年)も日焼け日和、海日和、シュノーケリング日和です♪

更新日:2024年9月24日
投稿日:2020年8月18日
更新日:2024年9月24日 投稿日:2020年8月18日

本日のブログは陸から眺めるお魚さん観察です♪

水中の生き物というのは、ほんとにかくれんぼが得意ですね。
港の堤防からじっくりと水面を眺めながら観察!探してみると、案外いろんな種類の魚を見つけることができます♪
まず最初に登場するのはミカヅキツバメウオの幼魚。

ミカヅキツバメウオさん

枯れ葉にそっくり擬態しています。そしてロープをそろっとあげると、下には、イカの登場です♪

イカが漂っています♪

さらに、木の棒があるなぁと思ったら、その下にかくれんぼ。

棒の下には、カマスかなぁ。

カマスの仲間の誰かじゃないかなぁと思います。
そして最後の締めは、港の海側を見てみると、ウミガメさんの登場です♪

反対側を見ると水面にウミガメさん

バブっと呼吸で水面に上がってきていました!自然界には生き物がいっぱいです。
そのことに気づくかどうかですね!

それでは、海ブログです。
本日も天気は快晴!抜けるような青空と、超強い日差しがさんさんと降り注ぐ石垣島です!

石垣島はシュノーケリング日和が続きます。

今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく


本日ご参加は、H川さんご家族です。
年長さんのマイちゃんと6年生のユイお姉ちゃん。お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!

H川さんご家族です。

今日の午前中にご予約のお電話を頂きました!

石垣島旅行、行くか、行かないかを悩みつつ、一度はキャンセルしたそうです。
でもやっぱり、行きたい!ということで、急遽、予約を取り直して、

旅行を決行!

ということでお越しです♪そうなると、滞在中のアクティビティもスケジュールしていなく、

当日ご予約でご参加です♪

4月5月と自粛、6月7月8月そして9月と、いろんな方々から、

行くべきかどうか悩んでいます。

との相談を多数頂きます。

さんご礁の海からのスタンスとしては、できる限りの対策を行いつつ、ツアーを開催しております。
もちろん、大手を振って、ぜひぜひ、お越しください!とは言いにくいではありますが、
お客様には、基本的な対策、マスクの着用、手洗い、ソーシャルディスタンスを行っていただける方には、
ぜひ、海にご一緒させて頂きたいと考えております。

多分、この考えは石垣島の観光業の皆さん、同じ思いだと思います。
基本対策をしっかり行いつつ、石垣島旅行、決断をしていただければと思います。

安心してご参加頂くためにさんご礁の海からの新型コロナウイルス対策ついてのご案内
シュノーケルツアー再開について、さんご礁の海からのコロナ対策のご案内


安心して楽しめるショップは安心できる体制作りから。沖縄県公安委員会認定制度
シュノーケルショップ選びの基準の一つに。マル優事業者
マリンレジャー、アクティビティ。一つの基準に

ということで、ちびっこもご参加でにぎやかツアーです♪
今回、お電話でもご相談を頂きましたが、年長さんのマイちゃん。
マスクでシュノーケル?それとも浮き輪と箱メガネ。

どうしましょう。。。

と悩んでいらっしゃいました。そろそろマスクデビューしてもよい年齢。でもうまくいくかどうかわからない。という方、多いと思います。
でもご安心ください!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、事務所からスタートします。
利用する装備に関しては、事務所で相談しながら選んで頂くスタイルです♪

ツアースタイルは少人数十人十色のサポートが自慢です♪少人数でツアーのメリットをご紹介します。
少人数だからこそできるツアーって?いろんなメリットがいっぱいです!


初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策
お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト

さぁでは椅子に座って、さんぴん茶を飲んでいるマイちゃんに伺ってみます!マスクと箱メガネ、どちらにしますか?と質問してみると、即答です!

浮き輪と箱メガネにする!

とのことです!なるほど、慎重派のマイちゃんですね!それとも新しいことに挑戦するときは、億劫になってしまう性格でしょうか?
もちろん、無理にマスクデビューをする必要はありません!そのお子さんのペースに合わせて楽しめる方をチョイスするが一番です!

そしてお父さんとお母さん、ユイお姉ちゃんはシュノーケル経験は数回ありです!サクサク準備を行って、さぁ出港です!
港を出発すると、穏やかな海がどこまでも広がります♪

コンディションは絶好調です!

ボートを快調に走らせてポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきます。まずは入水チェックです♪
顔を海につけて浮いてみましょう!

お父さん、お母さん、ユイお姉ちゃん、すぐに泳ぎ始めていますね!そしてマイちゃんは浮き輪にまたがって、笑顔いっぱいです♪

マイちゃん箱メガネからスタート

目の前にはサンゴが広がって、お魚さんがいっぱいです。クマノミさんを見つけて、大人チームも大喜びです♪

お父さんとお母さん、シュノーケルに没頭です

そして後ろから軽やかフィンキックで駆け抜けていくのはユイお姉ちゃんです♪

ユイちゃんは余裕の泳ぎです

こちらもベテランの泳ぎでしたね!

さぁそして箱メガネを覗きながら、楽しんでいるマイちゃん、

黄色のいた!

黒色もいた!

頭が白で半分は黒色だ!

喜んでいますね!でもね!笹川、ちょっと魔法の言葉をかけてみます♪

あっ!虹色の魚いた!見れたかなぁ~

マイちゃん、反応がかわりましたね。どうやら箱メガネでは見えないみたいですね!さぁここからどんどん、笹川マジックにかかっていきます!そしてボートに上がると、ほーらほら、

マスク、つけてみる!

とやる気になりましたね!

そうそう、さんご礁の海からのツアーコンセプトは、海は好奇心を満たす場所♪です!せっかくの海、いろんなお魚さんをいっぱい見たいですよね!それには箱メガネでは限界があるというものです♪

さぁマスクを装着して、海にドボン!まずは入水チェックです♪
顔をつけて浮いてみます!うん、とっても順調!むしろすばらしいです!

マスクデビュー、軽く成功です♪

マスクデビュー、成功です♪

さぁこうなれば、もう怖いものはありません!無敵の泳ぎです♪
水中世界をやんちゃ泳ぎです♪あっちいったりこっちいったり!楽しんでいましたね!

最後はユイお姉ちゃんと、マイちゃん、二人そろって、フリータイムを楽しんでいました!

ユイちゃん、マイちゃん、楽しんでいます。

去年は台風で苦い思い出になったそうです。
その分、今回天気もよく、海のコンディションもよく、楽しめましたね!

家族全員がマスクで楽しめるようになると、行動範囲は大きく変わります♪今日は大きな一歩を踏み出せましたね!よかったよかったです♪

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月16日(木曜日)
天気 曇り時晴れ
最高気温 19℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
このパパイヤは、オス?メス?

このパパイアはオス?メス?

それは実をつける?つけない?の違い。その差は大きいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら