本日のブログは、ご挨拶周りです♪
子供達は今日から3学期がスタートです♪家も静かになったところで、ビーチに颯爽と降り立つ笹川でございます♪
今日の石垣島の天気は曇り。空はうっそうと雲が漂っていますね。なんだかすっきりしない空模様。例年になく、晴れ間が少ない1月です。
でも波打ち際を見ると、透明度抜群ですね!クリアな海水が打ち寄せいますね!さらにとっても穏やかなコンディションです♪今日みたいな日はシュノーケリングポイントも、
クリアブルーの海が確約されています♪
そうそう、ボートから海にドボンと入れば、
竜宮城です♪
こんな日こそ、アクティビティにシュノーケリングをおすすめしたくなりますね!石垣島にお越しの方、明日は何をしよう♪お悩みの方はぜひぜひ、ご連絡ください!
当日ご予約、前日ご予約でも空きがあれば、いざ出港!いつでも準備はできておりますからね!
さぁそしてビーチをてくてく歩いている笹川、本日挨拶周りです♪
どこに向かっているかということ、さんご礁の海からの事務所。すぐ裏がビーチです。北上して進むこと約1kmくらいでしょうか?そこには、金比羅の神様が祭られています。
数年前、ビーチでジョギングをしていた時に、ばぁばぁ、お二人が岩の上で何かしていたので、しゃべりかけてみると、
うーとーとーしてるよ!
とおっしゃっていました。うーとーとーは方言でお祈りのことです。そこには金比羅の神様が奉っているとのことで教えて頂きました!ちなみに海の神様だそうです。
引用ブログ大野集落の南方に位置する坂の呼称で、その東方の岬には、明治期に、この地を開拓するために移住してきた四国出身の方々が信仰するために移してきた金比羅の神様がまつられています。その近くにあることから、大野集落南方の坂を金比羅坂と呼んでいます。
37.金比羅坂(こんぴらざか)
ばぁばぁ曰く、毎年、旧暦の10月10日と3月10日には必ずお参りをするそうです。そして新年ということで、笹川、ご挨拶にやってきました!
その鳥居から見るこの景色も大好きな場所の一つです♪
実はここからは、さんご礁の海からのシュノーケルポイント、クマノミマンションが見えるんですよね!波があるコンディションの時は、ボートからエントリーする際、金毘羅様の鳥居を見てから入ったりするときもあったりします!海の神様ということで、2021年も安全航海、笑顔いっぱいツアーの祈願をさせて頂きました!
これで新年を迎えれる気分になります。
さぁ今週末は、三連休ですね。とはいえ、天気予報を見ると、また寒波がお越しの予定みたいです。予報と実際の海の状況を見ながら、できる限りはツアー開催、出港しようと思います。
冬だからって、シュノーケル、できないじゃない!と思っている方、いえいえ考え方は逆でございます♪冬の方がおすすめのアクティビティです♪透明度抜群の海がまっていますからね!
さんご礁の海からのシュノーケルツアーは年中開催!冬でも海を楽しめます!去年の12月1月2月。冬のツアーはどんな様子だったかのご参考ブログ集です。
2019年12月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ
2019年1月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ
2019年2月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ
2019年3月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ
これから石垣島にお越しの方、海に行ってみようかなと思った方、ぜひぜひご連絡ください!