石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

シュノーケリングの大敵は風!いよいよ梅雨明け前の強い南風の始まり?

石垣島、天気図を見ると梅雨前線、ちょっと南に下ってきて、石垣島の上空近辺にお越しになっていますね。。。

正直、かなり迷惑です!

2021年5月29日の天気図

昨日の天気、風向きは南よりの風から西よりの風になったり。そして風は強くなってきています。とはいえ、天気は晴れ時々曇り、暑い一日でした!

梅雨明け前、夏雲です

南風が強くなると、

いよいよ梅雨明けの気配かなぁ。

といったところでしょうか?例年、梅雨明け前は強い南風が吹き荒れます。方言で梅雨明け前の強い南風のことを、

かーちばい

と言ったりします。日中は強い南風が吹きあれて、朝と晩は風がぴたっと止むのが特徴だったりします。
その日中の強い南風の最中はシュノーケリングツアー、ちょっと手ごわい体育会ツアーとなる日があったりします。今年はどうかなぁ。と心配になったりします。でも海のコンディション、そして空の天気。こればかりは仕方ありません。

ちなみに、こちら石垣島の梅雨って恐れることはありません。雨が降っても楽しめる。それがシュノーケリングです!もちろん雨が降っても水中の透明度は抜群の石垣島の海です。何よりシュノーケリングは、濡れながら楽しむアクティビティですからね!

梅雨、恐れることなかれ!

石垣島に行こう!と思った時期が5月6月梅雨だった!どうしましょう!悩んでしまう方へ!ご安心ください!こちらの梅雨はささとふってはささっとやむ!が特徴です!すぐに青空広がり日焼け日和です!
石垣島の梅雨は恐れることなかれ!5月6月の天気はささっと降ってささっと止む!

海のレジャー、アクティビティで注意したいのは晴れ、曇り、雨。空の天気も気になりますが、やはり海のコンディションが重要です。空の天気よりも

風の強さと波の高さです!

刻一刻と変わる海のコンディション。注意しながら楽しんでいきたいと思います。

そうそう、ちょうど昨日、youtubeで刻一刻と変わる海のコンディションをテーマにビーチシュノーケリングをする際の注意事項として、満潮、干潮でどれくらい変わるの?をテーマにビーチの様子をアップしています。

ビーチで楽しむシュノーケリングは、水深が深くなる満潮、浅くなる干潮。その時間帯によって大きく満足度がかわるものです。笹川にとっては5分と長編動画ですが、よろしければご覧ください。

もちろん、さんご礁の海からは、通常通りツアーを行っております。ビーチエントリーは行いません。100%ボートで沖合に行きます。海、シュノーケリングを楽しみたいという方はぜひぜひお気軽にご連絡ください。

最近は、シュノーケリングツアーのお客さんも少なく、事務所でいろいろ作業を行っております。その中の一つがさんご礁の海からyoutubeです!

石垣島にお越しの方々、海を楽しんで頂けるように面白くなるようなネタを動画にアップしていっています!まだまだ不慣れな編集作業ですが、興味のある方、よろしければご覧ください。

さんご礁の海から youtube
晴男くんとさんご礁の海から youtube

ここら辺でいったん整理です♪今日は土曜日、お仕事がお休みの方、お時間ある方、ぜひぜひご覧下さい。
再生リストはテーマに分けて、「石垣島の天気」、「海のこと」、「陸のこと」、「ショップ紹介動画」にして更新していきます。

【石垣島】晴男くんの今日の石垣島天気
今日の石垣島の天気をテーマに毎日30秒動画をアップしていきます!ただ、ただ、石垣島北部、東海岸のビーチを30秒間映し出した動画です。余計な編集は一切行っていないので、まさに今、今日の石垣島の天気がわかると思います。

これから石垣島旅行にいらっしゃる方、ご参考にどうぞ!

【石垣島の海】石垣島の海の楽しみ方
石垣島の海を楽しむ秘訣!その楽しみ方はシュノーケリング?それともビーチでちゃぷちゃぷ海水浴?ちょっとした海の豆知識や水中生物、石垣島の水中世界のこと、動画にしてみました!ご旅行前、海に行く前にちょっと見ておきたい3分から5分程度の動画にまとめています。

【石垣島】毎日が夏休み♪石垣島の陸動画
石垣島をフィールドに陸のこと、海のこと、観光のことなど、幅広く動画をアップしていきます。植物、昆虫、空に海。毎日が夏休み気分です♪今は動画は二本です。オオゴマダラの成長日記、サナギからチョウチョウに羽化するシーンは感動です。

【ショップ紹介】シュノーケルツアースタイルのご紹介-さんご礁の海から
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーの様子を動画にしてみました。普段はブログメインでしたが、動画も検討中です。ただ、これからツアーの様子を動画で継続アップするかどうかは悩み中です。

石垣島のことで動画にアップして調べてみてほしいことあれば、コメント欄、メールでも何でもかまいませんのでご連絡下さい!超、笹川視点でアップしていこうと思います!

5月6月、コロナは相変わらずの状況ではありますが、シュノーケリングもグラスボートも開催しております。当日予約、前日ご予約でも受け付けております。興味のある方はぜひぜひ、お気軽にご連絡ください。

よろしくお願いします!


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月2日
天気曇りのち雨
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!そうだったんですね!

日本最南端のカレーCOCO壱番屋

カレーCOCO一番、石垣島は日本最南端です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
パワフル85歳おばあちゃんはクロールでシュノーケリング♪
少人数で行うシュノーケリングツアーには年齢制限は設けておりません!ご参加は85歳のおばあちゃん!三世代でシュ...
2023年11月28日
5年ブランク!?初心者でも大丈夫♪石垣島のサンゴとお魚さん、ご紹介します♪
5年ブランクの初心者さんシュノーケリング!お任せください!少人数で行うツアーはしっかりサポートで基本をアドバ...
2023年11月26日
石垣島の天気は切り替わりの北風!波ありシュノーケリングです!
石垣島も冬の特徴、北風の日が増えてきました!昨日までは晴れていましたが、今日から切り替わりの北風、波ありコ...
2023年11月24日
予約・問合せフォームはこちら