石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

2月の石垣島の水中、シュノーケリングの様子は?ゴマモンガラにサンゴの白化!

さぁ2月に入りました!石垣島は変わらず曇り、小雨が降る日が多い冬の1月2月となっております。でも天気とは裏腹に変わらないもの♪

それは水中世界の華やかさ♪

2月の石垣島、水中風景♪

サンゴに群れるデバスズメダイ♪

相変わらず健在です!

その風景を見ているだけでもうっとりしてしまいますよね!

本州にいる皆さんは、今頃こたつに入って、暖を取っているころでしょうか?いえいえ、そんなことを言っている場合ではありません!夏のフライトの予約ができるようになったそうです!今年こそは、

石垣島旅行、リベンジ!

を考えている方、早速フライトのご予約をしましょう!透明度が抜群に高い水中世界はやはり冬!

3月の春休みはまだまだ間に合います♪

さぁ昨日はちょろっと晴れ間が登場したのでちょろっと海の方へ!いつものシュノーケリングポイントを徘徊していきます!そうすると、なんだか背後に気配を感じます。。。そこにいたのは。。。ゴマモンガラさんですね。。。

ゴマモンガラ

その体の模様、そして表情を見ているだけで、

にっくき悪代官!

といった様相です!ゴマモンガラというとご存じの方は、

危険生物!襲ってくる魚!

というイメージを持つ方も多いと思います。確かに被害例があるくらいに

狂暴!

と言われますが、さんご礁の海からのシュノーケリングポイントでは襲われたことはありません!狂暴になる時期は

産卵期の夏。水温が28℃以上

に上がった時と言われます。
さんご礁の海からのシュノーケリングポイントは浅いエリアです。産卵期は外洋の深い場所で過ごしているようです。ポイントで出会うゴマモンガラさんには近づくとすぐにぷぃっと逃げてしまうくらいです!なので、ご安心ください。

それが今日は近づいても、なんだか同じ場所から逃げようとしません。なんだかいつもと様子が違うなぁと思ったら、ほら、口元を見てください!

貝殻を咥えてぷぃっと脱走です♪

貝殻を咥えるゴマモンガラ

なるほど、探し出したご飯の貝。やっと見つけたのに笹川の登場でドキドキどうしよう。。。そんな、

モグモグタイム、ご飯中だったんですね!

邪魔してごめんなさい!さぁそれよりも気になっていることが一つ。1月くらいからちょっと気になっていたのは、サンゴの状態なんですよね。

ほら見てください!まるで岩の塊に見える茶色の物体。こちらハマサンゴと言います。サンゴなんですよね!そしてそのてっぺんの部分、色合いが変わっています。

ハマサンゴの白化

白っぽくなっています。これ、サンゴの健康状態でよく言われる「白化」という状態です。サンゴは死んでしまう前に色が抜けて白くなってしまいます。その現象がみられています。

その理由はこちら、ご覧ください!

気象庁発表の潮位表です

気象庁が発表している潮位表です。海は水深が浅くなる干潮、深くなる満潮を繰り返しています。
1日2回ある干潮。冬の時期は、夜の干潮がとても浅くなるタイミングがあります。

今日2月5日は早朝4時には25cm。

になっていますね。。。同じく今日の22時の満潮時間は152cm!海の水深の変化ってものすごいですよね!そうなるとサンゴのてっぺんが、

干上がってしまったようです。。。

干上がった部分が白化してしまっているという証拠なんですよね。。。。毎年冬にはその現象がちらほら見受けられます。ちなみに数年前、干上がった干潮時間のタイミングに観測史上、最低気温7.1℃となった時は、

サンゴが一晩で死んでしまっている。。。

なんてことがありました!ちなみにその干潮時間に港に行ってみました!そうするとこれくらい浅くなっていますね!

冬、夜の干潮時間

そして過去に撮影した満潮時間の様子を見比べてみてください。

とっても満潮です

ボートと岸壁と水面の高さを見比べるとその差はものすごいですよね!

ちなみに同じようなブログにはなりますが、過去に満潮、干潮のことをもう少し詳しく書いたブログがあります。よろしければご覧ください。

夏の潮、冬の潮とかって表現したりします♪

ただ、サンゴは案外、たくましい生き物です!これくらいであれば、1週間もすれば、元通りに回復してくれると思います!ちょっと心配になりつつも、見守っていこうと思います。というかそれぐらいしかできません。。。

他のサンゴを見てみると、枝状サンゴ。一部白化していますね。

エダ状サンゴの白化

青紫のきれいなサンゴ。白くなっている部分がありますね。自然世界は日々変化していくもの。昨日まであったものが今日もあるとは限りません。サンゴもいろんなせめぎ合い、寿命を全う?いろんな理由があるんだと思います!

2月の石垣島、天気は1月同様、曇の日が多いではありますが、シュノーケリングツアー、グラスボートツアーはいつも通り開催しております!少人数で行うシュノーケルツアー、不安のある方、心配のある方、そして子供連れのご家族、シニアの方、しっかりサポートさせて頂いております。

ぜひぜひお気軽にお問合せください!

いつでも出港できるようにお客さんが少なくても、準備万端に整えております♪ということで、頻繁に行っていることですが、今日はマスクの分解、洗浄の様子です♪

器材の洗浄

ピカピカ、清潔器材でお待ちしております♪

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

10月3日
天気晴れ時々雨
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
台風の影響、風は強め

風でヤシの木も

石垣島に最接近は明日、4日の予報です。
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

天気は晴れの石垣島!胸を張るハイビスカスは夏景色♪でも台風。。。
晴れの一日ではありますが、台風が石垣島に徐々に近づいてきています。まだうねり弱く、風もそこまで強くありませ...
2023年10月3日
台風14号、そろそろ影響が出始めております!風が強くなってきました!そうなれば、荒波体験シュノーケリングです...
2023年10月2日
バッテリー残量は24%!炎の撮影モードでシュノーケリング!
台風が来る前に石垣島を遊びつくそう!石垣島とシュノーケリングのベテランさんの皆さん、水中世界を縦横無尽に思...
2023年10月1日
石垣島の水中世界は今日も、とっても、きれいでした♪
台風が発生しましたが、今日の石垣島、相変わらずとってもきれいな水中世界、サンゴとお魚さんでした!晴れた日は...
2023年9月30日
2023年9月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年9月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年9月30日
海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら