石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島の6月は幼魚のシーズン!ミニサイズのお魚さんいっぱいです!

更新日:2024年9月30日
投稿日:2022年6月12日
更新日:2024年9月30日 投稿日:2022年6月12日

堤防沿いを歩いて、ふと目につく。不自然に貝殻が落ちています!

ん!違和感たっぷり

こういう場所に何げにそして不自然にある貝殻って、決まって彼が入っているんですよね!

こういう貝殻には、決まって、

裏返してみると、ほーらほら、ヤドカリの爪が見えていますね!

やっぱり、ヤドカリさんです

6月に入るといろんな生き物が活発になります♪
今日も石垣島シュノーケリング午前の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前コースのシュノーケリングブログ

午前のコースにご参加は、リピーターM本さんです♪

リピーターM本さんです

前回お越しは、

3カ月前です!

早速のリピートありがとうございます!石垣島にどっぷりはまってしまっているM本さんです!
当初、ご予定を立てているとき、

来週にしようか悩みました!

とおっしゃっています!例年であれば石垣島の梅雨明けは、6月中旬から下旬にかけてです!でも来週になると、フライト、ご宿泊の料金がぐぐっと上がるそうです!
それはとっても悩んでしまいますよね!

特に6月末となれば、梅雨明けすぐ、台風シーズン前!を狙って石垣島にいらっしゃっる方も多いです!そのタイミングを狙って旅行会社さんたちも考えていますね!うん、ずるい!なんて思ってしまいます!

とはいえ、水中世界の方を見てみましょう!今週でも来週でもその差はほとんどありません!むしろ、前回が3月の海でした!そしていまは6月。
3カ月の差となると、

また違った雰囲気、季節の流れ!

を感じることができます!さぁ今回もいろいろとご紹介させて頂きます!
事務所では準備に取り掛かっていきます!

器材合わせは前回と同じ装備です♪慣れた様子でてきぱき準備です!そして準備が整えば、出港です!
今回のM本さんのリクエストは、

魚がいっぱいなところ!

で伺っております!そのリクエストは、

大得意です!お任せください!

ただ心配していたことは昨日の夕方、

雷、大雨でした!

そうなると、水中の透明度がとっても心配になります!さぁボートを走らせてその水面の様子を見てみます。

ちょっと濁りありのコンディションです!

でもリクエストのお魚さんわしゃわしゃコースなので、一本目はクマノミマンションポイントをチョイスです!港から5分もボートで走れば到着です!

とにかく近い!

それがさんご礁の海からのポイントの特徴の一つです!そしてドボンとエントリーです!その水中の様子は

やはり濁りあり!

の水中世界です!でも浅めの干潮時間ということで、サンゴとお魚さんはもう目の前です!楽しめないはずはありません!

ということで、コースを回っていきます!
浅い岩盤の上ではいろいろお魚さんご紹介していきます!まずは、出会うとついついご紹介してしまうのは、ナミダクロハギさん!

ナミダクロハギ

うん、鮮やかな黄色の縁取りが好きなんですよね!ほら、指をさして眺めていらっしゃいます!

指をさして喜んでいます。

そして3カ月前にはいなかったもの。それは、

幼魚です♪

サンゴの上には幼魚の群れ

1cmにも満たないお魚さん、

サンゴの上を群れる幼魚

いっぱいサンゴの上を泳ぎ回っていました!

ミニサイズ幼魚がいっぱい

それだけでも季節感を感じますよね!
そしてさらに進めば、サンゴの隙間から顔をだしているのはウツボさんです♪

あらウツボさんの登場

いろんなお魚さんわしゃわしゃコースを回ってきました!そして二本目も同じくお魚さんメインでご紹介です!このポイントは、サンゴの復活具合が目まぐるしいです!

サンゴがすくすく復活中

7年ほど前、水温上昇でなくなってしまったサンゴたち、一気に大きくなってきているように思います♪
今年の夏も適度な水温上昇であれば、さらに大きくなって、もっと迫力のあるポイントになっていきます!
期待したいところですね!

そしてさらにコースを進めば、

大中小、いろんなサイズのお魚がいっぱい!

とおっしゃては、軽やかに泳ぎ回っていらっしゃいました!

今回のツアーは、透明度、ちょっと悪い状態ではありましたが、海を楽しんで頂きました!
クリアな透明度でなくても、

お魚さんわしゃわしゃ!コースをリクエストです!

お魚さんを楽しむに透明度はそこまで重要でありません!

今回も海を思いっきり楽しみましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 雨のち曇り
最高気温 31℃
最低気温 28℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日の石垣島の様子は?

どんより曇りですね。。。

今日は朝から雲の天気です。

今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube

石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら