2024年10月5日(土曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
初石垣島初シュノーケリングは少人数ツアーにお任せください!
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ
不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【仰向け泳ぎのその先には10月の空♪】
早朝から、笹川、椅子に座って、悩んでおります。
悩むというより困惑しているんですよね。。。
そうするとうちの看板猫のサビ子さん。
悩むんだったら私と遊んで♪
とおねだりしてきますね。。。
実は。。。
注文したものが届いたのです♪10月1日発送で、4日到着ですので、とっても優秀、スムーズに到着したお荷物なんです。
それは何かというと、
新しいシューズでございます♪
海、シュノーケリングと全く関係のない、趣味のランニング。そのシューズでございます♪
笹川、足元、靴はミズノのシューズもしくは便所サンダルしかはきません♪
そして去年くらいからミズノも厚底シューズがではじめたんですよね!
そのネオビスタというシューズに足を通してみる。
そして歩いてみる。
ぶにゅっと、沈み込む。その優しい感覚。。。
とっても違和感。。。。わかりやすく例えると、
ナマコを足の下に敷いている感じ?
うーん、違うかなぁ。5cmくらいの超厚手のウエットスーツの上に足を置いた感じといったところでしょうか?
この靴、笹川は使いこなすことができるのでしょうか?正直、感覚が違いすぎて違和感なんですよね。。
とりあえず、早朝ジョギング、6km走ってみる。
少しペースを上げて走ってみた感覚、いつもなら、4分7秒くらいのペースかなぁと思ったら、
4分1秒だった!
これは笹川の感覚のずれ?違い?それともシューズの性能のおかげ?
よくわかりませんが、なんだか違和感たっぷりのこのシューズ。
クッションはとても強いので、膝痛い、足首痛いの故障はすくなくなりそうな気がします!
でもなぁ。そのあと、便所サンダル履いた後の薄っぺらくて、地面をしっかり感じ取れる感覚。
なんだかほっとしてしまう安心感を感じてしまいますね。。。。
しっかり履きこなしてみようと思います!
午前のコースにご参加はリピーターH替さんチームです♪
いつものご旅行仲間H替さんとO澤さんはもう何回もさんご礁の海からをご利用いただいております。
正月、元旦初潜りシュノーケリング!
もよくご参加頂いておりました!
そうそう、さんご礁の海からは年末年始を含め冬でもシュノーケリングツアー開催していますからね!
11月12月1月2月に3月。年中、冬でもシュノーケリングツアーを開催!寒さ対策は快適装備(ウエットスーツ、フード付きインナー)から冬こそ石垣島をシュノーケリングを!
冬装備で石垣島の冬の透明度の高いエメラルドグリーンの海を満喫しよう!
寒さに打ち勝つ快適レンタル装備で年中ツアー開催!
そして今回、初登場となるのはH野さんです♪
初石垣島!初シュノーケルです♪
事務所に向かう送迎道中!その緑の風景、ヤシの木を見ると、
ハワイアンっぽいわ♪
と。さらにハイビスカスを見ればやっぱり、
ハワイアンっぽいわ♪
と送迎道中で、すでに石垣島の風景にうっとりされています♪
ただ、本番はこれからでございます♪
陸の観光は私、笹川のメインではありません!やはり
海をご案内♪
が本業ですからね♪
さぁ事務所に到着すれば、申込書のご記入!そして、いよいよここからが本番、
器材合わせに入ってきます!
初シュノーケルということでしっかりと装着チェック行っていきましょう♪
実際にマスクを装着しマウスピースを咥えてみる。
苦しいです。。
まだここは事務所です!海に入っておりません!
でもすでに苦しいとおっしゃっているのは、
すでに不安いっぱい宣言!
といったところですね。。。つまりその
鼻で息ができない口呼吸。
しっかりと慣れていただきましょう!そうでないとやはり海は楽しめません!
人は陸の生き物!それが海に行く!
となれば普段、見慣れないこんなマスクとシュノーケルの道具が必要になってくるですよね!
そしてその道具を使いこなすからこそ、
快適シュノーケルが見えてくるというものです♪
さぁいつもより時間を多めにとって、
しっかり器材合わせです!
それが少人数ツアーのよいところ、その不安に寄り添います♪
そして快適シュノーケリングへのコツをレクチャーすれば、
さぁ出港です!
今日の空の様子は澄んだ青空が見えています♪そうそう、強風の後や大雨の後の空の色は、
とっても青く澄んでいるんですよね!
上空のチリやゴミが吹き飛ばされて、きれいな青色になるのが特徴でございます♪
そして海の方はほっと一安心、
穏やかな海が広がっています♪
この様子は初シュノーケリングのH野さんも楽しめないはずはありません!
それでは1本目はクマノミマンションポイントからスタートです!
ベテランチームH替さん、O澤さんは自由に楽しんでいただいて、
初シュノーケルH野さん、
しっかり入水チェックです!
入水チェックといってもやることはとっても簡単な作業でございます♪具体的には、
ただ顔をつけて呼吸をする!
ただ、それだけ!とわかっていてもやっぱり怖い!不安がある!
それが海。そして人は陸の生き物と実感するタイミングでございます!
でもここからが勝負です!一つ一つステップアップしていきましょう!
最初は笹川の
アドバイスラッシュでございます♪
そうすると、両腕つかみの浮き輪は片腕に♪
そこからさらに慣れてくれば、すっかり一人で泳ぎ回れるようになりました!
私も海に入ったんだ!
ボートに上がったタイミングで、うふふふと喜んでいましたね!
そしてベテランチーム、こちらはマイペースに楽しんでいらっしゃいます♪
ドボンと素潜り!
うん、かっこよいです!
そして、
ぴくりとも動かない!
水中世界に没頭のO澤さん♪
思い思いのスタイルで石垣島の水中世界を楽しんで頂きました!
台風18号さんはうやむやに低気圧に切り替わって、雨も落ち着き始めています!
そうなればやっと
例年の通りの10月の海!
が到来してくると思います。
ただ、ここ数日は雨の量が半端なく多かっただけに、
雨の濁りの境界線!
がありましたね。。もやっと白くなっているのが雨水です!
あの濁りの先は、全く何も見えなくなります!
でもポイントのサンゴとお魚さんは濁りに会うことなく楽しめました!
明日は小学校の運動会でツアーはお休みにさせて頂いております。
あさってからは通常開催です!
笑顔いっぱいツアーの再開となります!
初シュノーケリング、無事に楽しんだH野さん!
これからもH替さんとO澤さんとご旅行楽しんでください!
またのお越し、お待ちしております。
天気 雨時々曇り
最高気温 31℃
最低気温 25℃
今日の石垣島の様子は?
大雨、強風後の空の色合いは澄んだ青となります♪