石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初石垣島!エリアが変われば、水中風景も変わるというものです♪本島から400km離れています!

更新日:2024年8月7日
投稿日:2012年10月2日
更新日:2024年8月7日 投稿日:2012年10月2日

今日も透明度はよく、気持ちよくシュノーケリングしてきました。台風が通過してから二日目のツアーです。まだまだ水中の変化具合を確かめながらツアーを行ってきました!
台風は、自然の中では必要なものの一つだといわれています。

自然界では、破壊と再生を繰り返しているそうです。例えば、山を見ると、

老木倒し、若い生命の場所の確保する!

なんて言われています。破壊の後には、再生が訪れるものなんですね!
そして水中世界においては、夏。上がり続ける水温。台風がくれば、海水をかき混ぜて、

水温上昇を抑えてくれます。

やはり自然界の中では台風というのは必要なものの一つなんですね。ニュースで南国のサンゴ、水温上昇で死んでいっている。なんていう話題をよく聞くようになったように思います。デッドラインは水温30℃といわれています。それを押さえてくるのは、夏は台風しかありません!

シュノーケルツアーを行うには、迷惑極まりない台風です!でも自然界には必要なものの一つです!
ということで、今日も海を楽しんできました!

きれいなユビエダハマサンゴ

本日お越しのN村さんご夫婦です♪

同じ三重県出身のN村さん

初めての石垣島です!

なるほど、そんなお話を聞いただけでも気合が入る笹川でございます。
以前、沖縄本島でシュノーケリングをしたことはあるそうです。でもここは石垣島でございます!沖縄本島は距離にして400kmほど離れています。それだけ南下すれば、

また違った水中風景!

が広がるというものです。特に八重山諸島(石垣島、竹富島、黒島、パナリ島、西表島、波照間島に与那国島)は、サンゴの密集度では世界有数と言われていますからね!
そして同じ石垣島でもエリアによってはいろいろ特徴があります♪
沖縄で海にはまってしまったら大変です!行きたいエリアがいっぱい!さらにマリンショップもいっぱいです!こんな時は参考ブログ、ご覧ください!

ショップ選びのコツ

石垣島にはマリンショップがいっぱい!ショップ選びの基本は何を見たいかを決めるとスムーズです!
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ


合わせて宿泊先エリアを決めるポイント。宿泊エリアで滞在スケジュールは大きくかわります♪
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪

さぁそれでは、石垣島のサンゴを楽しんで頂きましょう!いつものサンゴのきれいなポイントへレッツゴーです!さんご礁の海からのポイントは港から近いが特徴です!5分も走れば到着です。船酔いが心配な方には安心ですよね!

石垣島北部の東海岸をご案内

石垣島北部、東海岸の海ってどんな様子♪新規開拓エリア、未開拓エリアの特徴をご紹介するブログです。見渡す限りの海を貸切、独り占め!八重山をいっぱいシュノーケルされている方ほど、ご覧頂きたい水中風景があります!
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ


港を出発するポイントまでとっても近い。最短時間は5分で到着します。
石垣島北部 東海岸シュノーケルポイント紹介ブログ!ボートで最短5分!とにかく近いがキーワード!


石垣島東海岸で行う少人数シュノーケリングツアー、ポイント紹介を含めて月別ベストショットをまとめたブログ集です。
さんご礁の海からのツアー丸わかり!まとめブログ

そしてさぁドボンとエントリーです!

不安のある様子はありませんね!ならば、海に入ればコースを回っていきます。
サンゴが増えて、お魚さんが目の前を通過していきます♪

そうそう、これが南国の水中風景です♪

ゆったり泳いでお魚さんと目があって、こんにちは!楽しんでいらっしゃいましたね!
そして気になるサンゴの健康状態チェックです!大きなうねりが押し寄せると、サンゴが流されたり、折れたりするものですが、今回の台風はそこまで影響はありませんね!ちょっとほっとします♪

そして気になる水温、台風前までは、ラッシュガードでも大丈夫でしたが、水温が下がりましたね!水中環境にはとっても良いことです。今回はウエットスーツで潜っているので寒さは大丈夫でしたね!

初石垣島の海を満喫、楽しんで頂いてツアーは終了となりました!楽しんで頂いてよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら