石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

シュノーケリング初心者!まず海に入ってすること!これで安全度アップ!

シュノーケリング初心者さん!これが、出来れば、

海を安全に楽しめる!

海を楽しむにはコツがあります!基本の姿勢というのをご存じでしょうか?
よくツアーに参加すれば、ガイドがしてくれる説明、マスクの中に水が入った時の抜き方や口に水が入った時の抜き方。それももちろん、大切ではありますが、

そんな一回や二回の説明で理解できるはずもなく。。。

と思ってしまう方も多いのではないでしょうか?それは説明する立場のガイドも同じことを思っているはずです!もちろん、それも大切ですが、もっと、もっと重要なことがあります!

それは海に入った直後、何をする?基本の姿勢です!それはどんな姿勢?それはこちら、

シュノーケリング基本姿勢。顔をつけて浮くだけ

詳しくはブログをご覧ください!

また、今回の「海に入ってまずすること」は、動画でもアップしております。よろしければご覧ください。

さんご礁の海からは、石垣島でシュノーケリングツアーを行っております。少人数(4名様まで)で行うツアーは、一人一人をしっかりサポート。
プロがお伝えする初心者泳げない方でも楽しめるシュノーケル方法、お子様からシニアの方まで気兼ねなく楽しめるツアーを行っております。

又、今回のブログ、脱シュノーケリング初心者さんシリーズブログ、正しいマスクのつけ方、シュノーケルの咥え方、装着方法はシュノーケリング初心者!マスクの正しい装着とチェック項目!のブログをご覧ください!

シュノーケリング基本動作

沈まない!浮力の確認

海に入ったら、真っ先にすること!それは、

浮力の確認です!

海に行く!シュノーケリングをする!となると、きっと浮く素材のものを着用しているはずです。まずは、

こんなに沈まないんだ!

と実感してください。そのやり方は簡単です!

海に入ってまずすること。浮力確認

立ち泳ぎの姿勢をキープ。それだけで大丈夫です!むしろ、浮きすぎて、ふわふわ変な感じ♪その安心感がシュノーケルの自由度を高めてくれます!

息が苦しい?呼吸の確認

そして、次からいよいよ本番です!海に入ってまずすること、最重要項目、

一番重要なポイントです!

それは顔を海に付けて、

呼吸の確認!です。

そのやり方は、いたって簡単です!

顔を海に付けてプカプカ浮くだけ!です

シュノーケリング基本姿勢。顔をつけて浮くだけ

ポイントは、全身の力をしっかり抜く。そうすれば、背中、腰がぷかっと浮いてきます。どこかに力が入っていると、腰が沈んいます。それは緊張している証拠です。

そういう方は、決まって、顔をあげてしまいます。そして次の一言はほぼ共通、

息が苦しいです!

とおっしゃいます!

ただ浮くだけ!そして呼吸をするだけ!それだけでよいの?と思うかもしれませんが海に対して、シュノーケリングに対して不安のある方には、これがなかなかできないものです!

そしてそのままバタ足を初めてしまうと、

溺れ

パニック!これが事故の原因になりやすいです!

その息苦しさの原因は、

呼吸の乱れ。もしくは息を止めています!

本人はそのことに気付きません!でもわかっていれば対策ができるというものです。そういう時は、顔をつけた状態で、

肺の空気を全部、出してから吸ってください!

浅い呼吸になっています。肺の中の空気をしっかり入れ替えてあげてください!特に意識することは、

肺の空気を全部出し切ってから吸う!

です。5,6回程度、深い呼吸をすれば、もう大丈夫です!

一度リセット、立ち泳ぎの仕方

深い呼吸をしてもそれでもやっぱり息が苦しい!という方は、一度リセットをしましょう!立ち泳ぎです!

立ち泳ぎの姿勢

何気に立ち泳ぎにも楽にできる手順があります。顎を引きながら、くるっと反転、仰向けになってから腰を曲げて足を下ろす。
ウエットスーツ、ライフジャケットは必ず浮きます!立ち泳ぎをすれば、肩から上を水面に出した状態をキープしやすいです。これが安全装備と言われる所以ですね!

そして落ち着いたら、また顔をつけて呼吸の練習を行いましょう!

とても海に不安のある方でも10分くらい、練習をすれば、コツをつかみ始める場合が多いです。この呼吸がしっかりできるようになるまで、バタ足を始めてはいけません!しっかり呼吸ができない状態でバタ足を始めるとそれがパニックにつながる可能性が高くなります。

良くない立ち泳ぎの仕方

立ち泳ぎをするときは、不安、ストレスの兆候の場合が多いです。その為、楽にできる立ち泳ぎの手順もしっかり練習しておきましょう!

良くない立ち泳ぎは、上体を起こしてエビぞり。

良くない立ち泳ぎ

このやり方では、波を真正面からかぶって焦ってしまう場合があります。正しい立ち泳ぎ手順も安全シュノーケリングには必要な要素です。

泳ぎ始めて

泳ぐスピード

では浮力確認、呼吸確認、問題なければ次のステップです。バタ足を初めていきましょう!

ゆっくりのバタ足を心がけてください!なぜならば、呼吸が乱れるからです!呼吸が乱れると、鼻で息を吸ってしまう方が出てきます。そうなると、

マスクに必ず水が入ってきます!

余計に焦ってしまいますよね!ちなみに10mくらい泳いでやっぱり息が苦しい!となる方も多いです。それはバタ足スピードが速い証拠です。
でもゆっくりバタ足と言われてもよくペースがわからない!という方も多いと思います。そこで、

5回バタ足、2秒、動きを止めて休憩!

を心がけてください。ちなみにもう少し詳しくご説明すると、呼吸の乱れは

いろいろなトラブルを招きます!

ここは陸上ではありません!海です。ちょっとしたことが事故につながりかねません。具体的にはパニック。もちろん、そこまでいかなくても疲れ、集中力欠如。気持ち悪くなる波酔いなど、

いろんなトラブルの宝庫です!

なんだか調子がおかしい、息が苦しいと思ったら、まずすること。それは、

全身の動きをストップ。

呼吸を整える。それでも落ち着かないようであれば立ち泳ぎに切り替えてしっかりリセットしてから次の行動に移っていきましょう!

良くない泳ぎ方

ではよくない、トラブルを招くバタ足というのは、

絶え間ない連続バタ足!

連続バタ足はNG

軽くフィンキックをしているつもりでもそれはかなりハイペースなパターンが多いです!慣れてくるまでは、しっかりバタ足ストップ!休憩をはさみましょう!さらに、

腕を使って泳ぐ!

腕を使って泳ぐ

これも良くありません。なぜならば、隣を泳いでいる人のマスクにあたってしまったら。。。またフィンはとてもよく進みます。腕を使って泳ぐよりも効率が格段に高いです。

まずすること。まとめ

シュノーケリング初心者さん、海に入ってまずすること。それは、浮力確認、呼吸確認です!

よく初めてシュノーケルをされた方がよくおっしゃることは、

息が苦しい!

です。それは基本の姿勢、そして呼吸が乱れているからのパターンがとても多いです。そんな時は全身の動きはストップ。そして呼吸の乱れをしっかり取り除きましょう!

その方法として、立ち泳ぎ。これをしっかり覚えておきましょう!

これを知っているだけで、

安全度はぐぐ!っとアップ

します。海を楽しむにはコツがあります!

今回の基本姿勢に関しては、動画の方がわかりやすいと思います。
ブログをご覧の上、動画もご覧ください。

シュノーケリング初心者さん、海に入ればまずすること。安全シュノーケルの第一歩です。

今回のブログは参考になったでしょうか?それでも不安があるという方は、ぜひ、さんご礁の海からのシュノーケルツアーにご参加下さい!
しっかりサポートの少人数で行っています!
脱初心者、そして石垣島の水中世界を思いっきりご案内します!

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

ぎらぎら太陽の登場、夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら