2012年11月の石垣島天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光、アクティビティ情報ブログです。
石垣島旅行の事前準備のご参考になるように、
去年の今頃の石垣島はどんな天気?気温?服装だった?
をテーマに毎日の石垣島の天気、気温、服装と石垣島の状況のわかるコネタ、当日のシュノーケリングブログをプチブログとしてまとめています!
そして11月の石垣島の基本情報として、
天気、気温、服装
降水量、風速、日照時間等
グルメ、旬、見所
を掲載しています。またプチブログは過去10年間、続けております。
まとめサイト、よろしければご覧ください。
又、youtubeで今日の石垣島の空、海の様子を30秒でご紹介する
もご覧ください。
目次
9月の終わり頃から吹く新北風(ミーニシ)という北風がより感じやすくなる時期ですが、日差しの強さは続きます。真夏の暑さのピークをすぎて冬への切り替わりが始まります。寒さを感じるまではありませんが、ミーニシの風の吹くことが少しずつ多くなります。天候も安定しないときは、4日~5日ほど、曇りや雨の日が続くことも。逆に、夏戻りというそうですが、とても暑い日が1週間ほど続く時もあります。
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|---|
石垣島 | 22.6 | 28.3 | 17.9 |
東京 | 12.7 | 21.5 | 4.4 |
大阪 | 12.4 | 19.8 | 3.6 |
石垣島の気候は、亜熱帯海洋性気候に属しています。平均気温、最低気温は、東京の6月に相当します。
石垣島 | 東京 | 大阪 | |
---|---|---|---|
降水量(mm) | 109.0 | 154.0 | 122.5 |
湿度(%) | 76 | 58 | 63 |
平均風速(m/s) | 5.2 | 2.7 | 2.2 |
日照時間 | 77.0 | 153.3 | 131.2 |
石垣島では、湿度は、東京の7月なみで、平均風速は、東京の最も高い時期超えます。
※2012年気象観測データより
潮風の涼しさが快適に感じられ、又、観光客が比較的少ない分落ち着いた島時間を送れ、飲食店やアクティビティに予約なしで楽しめるようになります。又、石垣島最大のお祭りが楽しめます。又、旅行費用も夏よりも安くなります。
上着は、半袖でもいいですが日焼け対策として、夏カーディガン、パーカー、アームカバー、サンゴに優しい日焼け止め、下は、長ズボンやトレンカ、帽子は、麦藁帽子他、目の保護にサングラス、足元は、サンダルやクロックス、もし浅瀬で遊ぶなら安全を求めるならマリンシューズがよいようです。半袖、半ズボン、サンダルでもよいですが、陽射しは夏に比べて、弱くなってますが、晴れた日は、まだまだ日焼けします。日焼け対策は万全に。
台風のピークはすぎ、ほとんど発生しなくなります。
石垣島まつり
2日間に渡って開催される石垣島祭りは、新栄公園で各ステージパーフォーマンス、郷土芸能、ミュージックライブがあり、公道を一時閉鎖し、歩行者天国にしてパレードを行います。
石垣島産業まつり
石垣島祭りと合わせて同時開催され、石垣市民会館広場で地場の産物を出店して展示されます。お土産に困っているのなら是非行ってみてください。
サイクリングツアー
快適に潮風を感じることができるのがサイクリングです。地図を見て、エメラルドグリーンの海をみながら、島内にある観光場所やお店屋さんを巡ってみたら楽しくなります。野生動物にめぐり会えるかもしれません。
トレッキング
於茂登岳、野底岳(野底マーペ)、屋良部岳があり、ショート登山が楽しめます。頂上での360°の絶景をお楽しみ下さい。トレッキングツアーもあります。
結願祭
川平地区で神に豊作の願いをかけ、願いが叶った後その願いを解く祈願のまとめを解く行事です。小浜島や川平では、、多彩な奉納芸能が見られます。
星空観賞
石垣島北部は、なんと日本初の「星空保護区(ダークスカイパーク)」に、認定された地域です。天文学者が、日本一星空が綺麗な場所だと言っており、7~10月まで天の川を石垣島では、見ることができます。夜の満天の星を満喫してください。
ハンドメイド体験
琉球ガラスにアートデザイン、オリジナルキャンドル作り、サンゴのフォトフレーム、ミンサー模様の手作りブレスレット、夜光貝アクセサリー、伝統工芸ミンサー手織り体験、手作り石鹸などがあり、石垣島での楽しい記憶をお持ち帰り下さい。
鍾乳洞
石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁からできた20万年もの時をかけて自然が作りだした鍾乳洞で全長約3.2kmあり、660mを公開しています。サビチ洞は、北部の伊原間にあり、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞です。干潮の時間帯に行くのがお勧めです。八重山鍾乳洞は、約3億年前に隆起したそうでサンゴの道が入り組み、最大の龍神鍾乳洞がバンナ岳から海まで8km続き、その内300mを公開してます。
洞窟体験
「さんご礁の海から」では、シュノーケルショップの近くの洞窟で探検したい人へのちょっとした体験ツアーを催しています。普段経験できないような地下の世界を体験してください。
車海老
石垣島には、車海老の養殖場があり、11月~3月にかけて居酒屋他でプリプリの車海老を食べて楽しめます。
ドラゴンフルーツ
ユニークな形状で龍のウロコの様な形状の果物で、キュウイをさらにサッパリした味わいが特徴的で、シークワーサをかけて食べると甘さが増します。
シークワーサー
レモンより酸味が控えめですが、酸っぱい!ジュースにして飲むのが一般的です。ドラゴンフルーツに絞ってかけて食べるととても美味しいです。
スターフルーツ
見た目が星の形をしたところが可愛らしく、味はサッパリして酸味の味わいとほのかな香りがします。ジェラ-トと一緒に食べたくなりますし、サラダの盛り付けにも相性がよさそうです。
パパイヤ
沖縄では、野菜として調理されますが、フルーツパパイヤが石垣島では有名です。石垣島の品種は、これまでのパパイヤより甘味と果汁がたっぷり入っているので旬の食べ物として人気があります。
マグロ
年中マグロが近海で獲れるということは新鮮で,本土で食べるマグロより色味がやや薄いですが、滑らかな舌触りとしっかりした弾力とほのかな甘味があります。
※その年によって、時期がずれる場合もありますのでご注意ください
透明度も高く、ツアーを楽しめる日が多いです。北風の影響が出はじめるので波の立つ日が増え始めますが、まだ
ツアーに大きな影響はありません。
石垣島プチブログとして11月の当日の天気、服装情報等を
このページに日々更新していきます。
過去10年分の月別プチブログをご覧になりたい方は、
石垣島旅行、時期に合わせて月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ
をご覧ください。
毎月のブログを集めたブログ集です。
2012年11月30日
天気 雨時々曇
最高気温 25℃
最低気温 21℃
天気、服装
長袖を一枚お持ちください。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツ+インナーがあれば
快適です。
曇っていますが。。。
山の稜線はくっきり。
空気が澄んでいるからでしょうか?
海からは山の稜線を目印に
することがあるので
安全航海ができます。
今日のブログ 今年一番の弾丸シュノーケルツアーでしたっ!
11月29日
天気 雨のち曇
最高気温 24℃
最低気温 21℃
天気、服装
TシャツでもOKですが
長袖があった方がよいです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツをおすすめします。
シロハラクイナ
ドライブしていると
道路をシロハラクイナがよく
横断します。一瞬なので
写真におさめるのが難しいです。
端っこにかろうじて
撮れた感じです。
11月28日
天気 曇りのち雨
最高気温 25℃
最低気温 19℃
天気、服装
今日は晴れ!
気持ちがよいです。
TシャツでもOKだけど、
寒がりな笹川は薄手の長袖着用しています。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツでシュノーケリングが
よいです。
桜が一輪
ご近所のお庭で
桜が一輪咲いてました。
この木だけがフライング。
例年では1月ごろが八重山の桜の
開花時期です。
今日のブログ いろんな色のハイビスカス特集ブログ!
11月27日
天気 曇り時々雨
最高気温 22℃
最低気温 19℃
天気、服装
雨模様の1日
晴れるとTシャツでもOKですが、
雨もしくは晴れると長袖が
必要です。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツでシュノーケリングが
よいです。
紫色のブーゲンビリア
ブーゲンビリアは赤色が多いですが、
時たま紫色も見かけます。
どちらも真冬でも咲いています。
11月26日
天気 曇り時々雨
最高気温 25℃
最低気温 19℃
天気、服装
曇り模様。
Tシャツだけでは肌寒さを感じます。
長袖をお持ちください。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツでシュノーケリングが
よいです。
港の階段に
貝がいっぱい集まってます。
隅っこの方に。
水温が下がってきたからでしょうか?
大集合ですね。
11月25日
天気 曇り
最高気温 26℃
最低気温 22℃
天気、服装
晴れの1日となりそうです。
風は少し冷たいです。
長袖がよいと思います。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツでシュノーケリングが
よいです。
青と緑のコンストラスト
天気がよいと気持ちのよい青空
です。牧草の畑と対象の色が
なんだかすがすがしいですね。
11月24日
天気 曇り
最高気温 26℃
最低気温 22℃
天気、服装
今日も曇り模様。
ウィンドブレーカー等の長袖が
1枚あった方がよいです。
シュノーケリングの服装
ラッシュガードではなく
ウエットスーツをおすすめします。
くらげっぽいんですが。。
年に数回あるかないかですが、
クラゲっぽいのが水面をぷかぷかと
毒がないのは確認ずみですが、
何のクラゲかなぁ。
11月23日
天気 曇り時々雨
最高気温 25℃
最低気温 22℃
天気、服装
うーん、意外と観光客の方は、
Tシャツだったりしています。
自分は長袖がほしいです。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツをおすすめします。
電信柱の先っちょって。。。
こんなにとがってました?
もう少し丸みがあったような
気がするのですが。。。
11月22日
天気 曇り
最高気温 26℃
最低気温 22℃
天気、服装
雲のち雨の天気です。
Tシャツ+長袖があったほうがよいです。
シュノーケリングの服装
ラッシュガードではなく
ウエットスーツをおすすめします。
ハイビスカス
ハイビスカスといってもいろんな
色があるんですね。
こんな色もありました。
11月21日
天気 曇り
最高気温 26℃
最低気温 22℃
天気、服装
長袖がよいです。
Tシャツでは少し寒いです。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
雨が降るとだめらしい。
牧草を刈って丸める作業は
雨が降るとできないらしいです。
今日みたいな曇りもしくは
晴れのときに一気に刈って
牧草をロールにして保存します。
11月20日
天気 晴れのち曇り
最高気温 25℃
最低気温 22℃
天気、服装
今、とっても晴れています。
気持ちがよいですね。
晴れているとTシャツでもOKです。
でもいつ天気が崩れるかわからないので、
長袖はもってきたほうがよいです。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
勢いがまだまだありますね
道端のハイビスカス。
冬が近づいてますが、
まだまだ全然元気です。
11月19日
天気 曇りのち晴れ
最高気温 22℃
最低気温 20℃
天気、服装
ウィンドブレーカーやパーカーが
1枚あったほうがよいです。
Tシャツだけだと少し肌寒さを
感じます。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
この木のどこかで
激しくせみが鳴いています。
とってもうるさいです。
今日のブログ 最近天気のあまり。。。ですが
11月18日
天気 曇り
最高気温 22℃
最低気温 20℃
石垣島 シュノーケリング
天気、服装
長袖がよさそうです。
曇りの予報ですが、今にも雨がふりそう。
Tシャツでは肌寒さを感じます。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
雨が降ると。。。
そんな土砂降りじゃないんですが、
雨が降ると、道路が冠水。
ドライブはご注意ください。
11月17日
天気 晴れ
最高気温 24℃
最低気温 20℃
天気、服装
今日は雨模様。
久々に一日中雨となりそう。
薄手でも長袖があったほうがよいです。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
この牛、食いしん坊。
フェンスから顔をだして、
外にある草をもしゃもしゃ。
いつもエサだけじゃ物足りなかったの
かなぁ。ずっと外のエサを食べていますよ
11月16日
天気 晴れ
最高気温 26℃
最低気温 21℃
天気、服装
晴れの石垣島です。
空が青色気持ちがよいです
Tシャツ、薄手の長袖があった方が
よいと思います。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
よく見かける風景
道端をトラクターがぶろぶろぶろと。
石垣島では良く見かける光景です。
のんびりした風景ですね。
11月15日
天気 曇りのち晴れ
最高気温 25℃
最低気温 21℃
天気、服装
晴れてます。
TシャツでもOK。
朝、晩は涼しいです。薄手の長袖を
お持ちになった方がよいです。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
トライアスロンのコース
トライアスロンのバイクのコース。
一直線の道を通過すると白保の海を
一望です。
すがすがしいコースですね!
11月14日
天気 曇り
最高気温 26℃
最低気温 21℃
天気、服装
昨日と同じようなお天気です。
薄手の長袖をお持ちになったほうが
よいと思います。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
フヨウの花
朝、開花して夕方にはしぼむ
1日花だそうです。
はかないお花です。
今日のブログ インナー入荷しましたっ
11月13日
天気 曇り
最高気温 24℃
最低気温 20℃
天気、服装
なんだかいい感じで晴れてきそうです。
TシャツでもOK。
薄い長袖があってもよいと思います。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
きのこ
バンナ公園を散歩していると
あら、きのこ発見。
これは食べれるものなのかどうか。。。
わからないものは触らない。
これ鉄則です。
今日のブログ 冬でも楽しめるアクティビティ!マリンレジャーにシュノーケリングはいかがでしょうか?11月12月1月2月の旅行、観光のご参考に
11月12日
天気 曇り
最高気温 25℃
最低気温 22℃
天気、服装
薄手の長袖が会ったほうが
よいと思います。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
グリーンベルト
ゲットウを畑の周辺に植えると
雨で土が流れ出なくなるそうです。
パイナップル畑の周りにゲットウが
きれいに植えられています。
11月11日
天気 曇り
最高気温 25℃
最低気温 22℃
天気、服装
雨、曇りの1日です。
風はおだやかなので、
薄手の長袖が1枚あってもよいと
思います。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
しばらく続きそう。
昨日までは天気がよかったですが、
今日は雨模様。
しばらく続きそうだなぁ。
今日のブログ 大のどらえもん好き!
11月10日
天気 曇り
最高気温 27℃
最低気温 22℃
天気、服装
TシャツでもOK!
雲の予報ですが、
今のところ天気がよいです。
11月でも晴れていると日焼けします。
ご注意ください。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
牧草、すくすく成長中
牛のえさの牧草。
まだまだ緑色ですくすく成長中。
本土は紅葉がきれいな時期ですが、
石垣島は年中緑です。
今日のブログ 疲れきるまで遊ぶ
11月9日
天気 晴れ後曇り
最高気温 27℃
最低気温 24℃
天気、服装
今日も天気がよい1日です。
この時期でも晴れると日焼けします。
ご注意ください。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツの着用をおすすめします。
ボートに。。。
先日、ボートのエンジンを
かけようとしたら、ん!?
2cmぐらいの黒い塊がボートに
飛び跳ねて乗ってきました。
みてみたら、カワハギの仲間の
幼魚。なんで?もちろん
海に返してあげましたよ!
今日のブログ エメラルドの海と空。そして離島を望む展望台~エメラルドの海を見る展望台~
11月8日
天気 晴れ
最高気温 26℃
最低気温 21℃
天気、服装
久々の晴れです。
TシャツでもOKな1日です。
シュノーケリングの服装
晴れていてもウエットスーツが
おすすめです。
久々の晴れ
最近曇りが続いていたので、
青空が広がると気持ちよいです。
このまま続くとよいのですが。。。
11月7日
天気 晴れ
最高気温 25℃
最低気温 21℃
天気、服装
やっと晴れの1日となりました。
朝晩は少し冷えるので、
長袖は持って来た方がよいと思います。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツをおすすめします。
ススキの花が満開です。
道端にはえているススキが
満開です。もうすぐ草刈部隊
にカットされてしまうと思いますが、
それまで楽しみましょう
11月6日
天気 曇のち晴れ
最高気温 25℃
最低気温 21℃
天気、服装
薄手の長袖が1枚あったほうが
よいと思います。
最近曇りが続いていたので、
時たま見せる晴れ間がほっとします。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツをおすすめします。
年中草木が元気な石垣島。
いつもどこかで草刈部隊が
がんばっています。
最近は伊野田に向かう途中の
道路を刈っています。
草刈部隊が通過後は、道路が
広くなります。
11月5日
天気 曇
最高気温 26℃
最低気温 21℃
天気、服装
曇りの1日。
風があるので、長袖を
もってきたほうがよいです。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツをおすすめします。
公衆電話
久々に見かけました。
公衆電話。最近は探さないと
見つからないです。
今日のブログ ポイント調査は巡り合わせ~♪ですねブログ!
11月4日
天気 曇り時々雨
最高気温 26℃
最低気温 21℃
天気、服装
曇りのときは肌寒さを感じる人も。
薄手の長袖は持って来た方がよいと思います。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツをおすすめします。
マングローブの葉
マングローブの葉には
黄色と緑があります。
黄色の葉には余分に吸収した塩分を
凝縮させて枯れさせます。
そうやって海岸沿いでも
生きていけるように体内の塩分調整を
行っているそうです。かしこいですね
11月3日
天気 曇り時々雨
最高気温 25℃
最低気温 21℃
天気、服装
まだしばらく曇り空が続きそう。
長袖は持って来た方がよいです。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツをおすすめします。
紅葉?
先日、公園にある葉が
赤色になっていました。
これってもしかして紅葉?
でも1枚だけですが。。。
11月2日
天気 曇りなの雨
最高気温 25℃
最低気温 21℃
天気、服装
今日もぐずついた1日です。
長袖は1枚はお持ちになったほうが
よいと思います。
シュノーケリングの服装
ウエットスーツをおすすめします。
くわでーさーの木
って言うな名前の木だったと
思います。葉は大きめで
横に広く広がるので、影が
いっぱいできます。
みんなのゆんたくゾーンですね
今日のブログ 晴れちゃった!女子旅二組で楽しくシュノーケリング
11月1日
天気 雨
最高気温 25℃
最低気温 21℃
天気、服装
薄手でも長袖があったほうがよいです。
今日も雨の石垣島です。
まだしばらく続きそうです
シュノーケリングの服装
ウエットスーツをおすすめします。
しばらく続きそうな雲&雨
伊野田の向かう途中の道。
山並みに灰色の雲。
しばらくこんな天気が続きそうです。
ではでは