石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島、梅雨入り発表後は、決まってシュノーケリング日和です!

更新日:2025年2月26日
投稿日:2019年5月16日
更新日:2025年2月26日 投稿日:2019年5月16日

いよいよ、沖縄地方、梅雨入り宣言です!

沖縄地方 梅雨入り 平年より7日遅く

毎年、梅雨入りが発表されると、

晴れ間が続く!

それが石垣島の梅雨入りだったりします♪

ちなみに梅雨の定義というのは、はっきりないそうです。
5月、6月に梅雨の特徴、停滞前線が張り出して、
その後の一週間程度の天気予想をもとに発表するものだそうです。

気象庁のサイトには、過去の梅雨入り、梅雨明けを
掲載しています。

昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):沖縄

今年の梅雨明けはいつでしょうか?
時間のある時にでも眺めてみてください。
こういう予想って、なんだかわくわくしてきます。

ちなみに石垣島の梅雨。
恐れることはありません!

さぁ~と降って、さっと止む!

そして晴れ間が広がる。
ということがよくあります。

雨だからって、ご宿泊先に引きこもりなんて
もったいないです!

ぜひ、観光にマリンレジャー、シュノーケリング、
楽しんでいきましょう!

そんな梅雨時期の心強い仲間をご紹介です。
事務所で、佇んでいる三人衆。

梅雨時期の心強い仲間たち

テルテル坊主の春男君に照美ちゃん、台風来不男君。
身長は80cmの特大サイズです。
さらに新しい仲間はです。

新しい仲間です。

梱包材をくるくる巻いて、テルテル坊主の出来上がりです♪

今年は、この4人で梅雨を乗り切ります♪

それでは、海ブログです。
今日の朝は、ほんのり薄雲が空を覆っていましたが、
午後からは晴れ間が広がりましたっ!

梅雨入り発表後は晴れ

蒸し暑く、今日も事務所の湿度計は、95%ですね!
ウエットスーツに着替えると早く、海に入りたくなります♪
今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


梅雨入り初日は2組4名様です♪

U和さんご姉妹とY口さんとS石さん

リピーターU和さん、今回はお姉さんとご一緒のご参加、
ご姉妹でシュノーケリングです!
そしてY口さんとS石さん、前日ご予約でのご参加です!

ご予約に空きがあれば、前日でもご参加もちろんOKです!
梅雨だから、石垣島に来てから予定を立てようとお考えの方、
どしどしご連絡ください!

U和さんは今日は到着日のシュノーケリングです!
午前中に、石垣島に到着、
それから新しくできたカフェでランチしてからのツアーご参加です。

到着日のシュノーケリングは、移動疲れに睡眠不足。
疲れからくるトラブルが案外あったりします。

到着日は無理をしないで楽しむ

これがとても重要なポイントです♪

石垣島には数回お越しのU和さんです。
今日の午前に梅雨入りが発表されましたね!
と話をしていると、

やっぱりもむぁっとくる蒸し暑さがありますね!

とおっしゃっています。
事務所に置いてある湿度計は、今日も、

95%以上をキープでざいます!

さらに太陽の強い日差しが加われば、
早く海に入りたくなりますね!

そして石垣島には数回お越しのY口さんと初めてのS石さんです。
今日はご旅行最終日のシュノーケルツアーです♪

参考ブログ


滞在時間を有効に!到着日、最終日のツアー参加スケジュールスケジュール 到着日、最終日

ラストアクティビティにシュノーケリングです!

お電話のご予約の時には

一人初心者がいます。

とのことで伺っておりました。
事務所でお会いすると、ちょっと緊張している感じでしょうか?
表情が硬いS石さんです。

ちなみに昨日もシュノーケリングをされたそうです。

最初は少し怖かった。

とおっしゃっていますが、
慣れてくるともう大丈夫だったそうです♪

今日のコンディションも波は穏やかです。
基本さえしっかり押さえれば<怖いものはありません。

サンゴと魚さんが待っています!

しっかり石垣島、最終日も楽しんでいきましょう!

さあ事務所では準備に取り掛かっていきます。
シュノーケルの初心者とおっしゃっているU和さん姉妹とS石さんには、
器材の使い方のご説明をしっかり行なっていきます!

そして準備は完了です!

では海に行きましょう!

出港です。

午前はほんのりと曇り空でしたが、
午後からは青空が広がります♪
太陽さんからは、強い日差しががんがん降り注いでいます。

日焼けしたい派のY口さんは、
ウェットスーツの上半身は脱いでいます。
Tシャツも何も着用していません!

ほんのり日焼けした赤い腕。その日焼けは、
いよいよご旅行最終日を実感させますね!

さあシュノーケルポイントに到着したら、
ドボンドボン、エントリーです。

まずは入水チェックです!
余裕の様子で、水面を漂うY口さん、こちらは余裕の様子ですね!
そしてシュノーケルに少し不安があると、
おっしゃっていたU和さんご姉妹、
S石さん、様子を見守っていきましょう!

入水チェックのポイントは、

腕も足も動かさない!

顔を海につけて浮くだけです!
そして呼吸に意識しましょう!

シュノーケルは初めてではない皆さんです♪
特に怖がる様子はありません♪

スムーズな入水チェックでしたね!
ではコースを回っていきましょう。

進んでいくとサンゴとお魚さんが増えてきます。
最近穏やかすぎる日が続いていました。
そうなると、水中の透明度が落ちています。
少し濁りはありますが、

サンゴとお魚さんはいつも通りです♪

ゆったりと進んでいきます!

クマノミマンションに到着すると、
水中カメラで撮影、クマノミさんを指さして、喜んでいらっしゃいます♪

クマノミマンションを楽しんでいます。

じっくりお魚さん観察を楽しんでいましたね!

Y口さんとS井さんは、常に横に並んで、泳いでいます♪

余裕のピースサインのS石さん

バディですね!
気になるお魚さんを見つけて、二人で眺めていましたね!

そして2本目は深場ポイントです!
ここは透明度抜群でしたね!

少し強めの流れはありましたが、
時間とともに、動きがとてもスムーズなっていくのが、
わかるU和さんとS石さんです。

S石さん最初とは全く動きが変わってきましたね!
コツをつかめばシュノーケル怖いものはありません♪
これで、海が大好きなY口さんとの旅行、
海三昧のスケジュールになっても大丈夫ですね!

U和さんチーム、こちらも余裕のある泳ぎでした!
コースをぐるっと回って サンゴと魚しっかり楽しみました!

明日は西表島でアクティビティ三昧のU和さんです。
今日はいっぱい楽しんだ分、お疲れもあると思います。
いっぱいおいしいものを食べて、ゆっくり休んでくださいね!

Y口さんS石さんはフライトまでまだ時間がありますね!
石垣島最北端平久保埼灯台を目指して、さらに日本百景川平湾!
石垣島の観光スポットを回ってお帰りの予定です♪

参考ブログ



最後の最後まで、一分一秒を惜しんで楽しんでください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


ライブカメラ始めました。
(夜間時は過去ブログの画像を表示)

事務所すぐ裏、シュノーケルツアーで利用する海域を
5分に一回ペースでブログにアップしていきます。

夜間時(20時から5時)は真っ暗になりますので、
去年の今頃のブログ写真をランダム掲載しています。


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら