石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

晴れの天気が続く石垣島、シュノーケリング日和は、今日も然りです。

更新日:2024年9月25日
投稿日:2019年5月31日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2019年5月31日

湿度が高い日が続く石垣島でございます。
先々月くらいに購入した湿度計。

雨が降る日は、

95%以上を常にキープです!

昨日なんて朝からずっと、

湿度99%!

99%を達成していますからね!

でもここでふとした疑問です!

湿度99%ってどいうこと?
もし、100%になった、水中にドボンと同じこと?
なんてふと思ったりします。

そこで、笹川調べてみましたっ!

『言い換えれば、【空気中】にどれくらいの水蒸気が含まれているかを示すのが湿度です。ということは、水中には空気は存在しませんから、「水中の湿度」という概念自体成立し得ないのです。ですから、「湿度100%=水中」なんてこともあり得ません。そもそも「湿度100%=水中」が正しいのなら、えら呼吸できない哺乳類などは皆おぼれて死んでしまいますよね。』

湿度100%はあり得る?―湿度のメカニズムとは― から抜粋

なるほど。湿度は、その温度での空気中の水蒸気の割合を表して、
湿度100%というのは、水中ではないんですね!
勉強になりましたっ!

梅雨明けまでは、湿度が高い日が続きますが、
乗り切りましょう!

ちなみに、さんご礁の海からは、今年の冬に、
ドライルームを作りましたからね!

ドライムルーム

一晩あれば、ウエットスーツ何枚でも乾きます♪
濡れたスーツでツアーにご参加ということは、
ありませんので、ご安心ください♪

それでは、海ブログです。
曇りからスタートの天気です。

本日も晴れです。

予報では、昼過ぎから雨の予報でしたが、
シュノーケリングツアーが始まるころには、
青空の登場です♪

今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、A沢さんご家族です。

A沢さんご家族です。

一年生のキッカちゃんと4年生のモモカちゃん。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

レンタカーで事務所にお越しになって、ご挨拶。
ちょっと口数が少なめのちびっこチームです。
それは、緊張でしょうか?それとも人見知りでしょうか?

初めての石垣島、初めてのシュノーケリングだそうです。
昨日は、午前中に石垣島に到着です。
早速竹富島観光を楽しんだそうです!

そして今日は、シュノーケリングです!
初めてとのことですが、
準備に取り掛かると、ごそごそと出てくるのは、
マイマスクとマイシュノーケルです!

プールに通っていて、

お風呂でも練習してきましたっ!

とおっしゃっています。

なるほど。事前準備は、完璧な様子ですね!
お風呂での練習は、とても効果がありますからね!

では、話は、早いです!でも、ちびっことご一緒するときは、
事務所で実際にマスクとシュノーケルの装着を行います。

しっかりと

正しい使い方と正しい装着!

をお伝えしています。

実際にモモカちゃん、キッカちゃんともに、
装着は完璧ですね!

でも一点、とても気になるところは、皆さん、

新品マスクですね!

新しいマスクは、ガラスがとっても曇ります。
曇り止めが利きません!
こんな時は、しっかりガラス面を洗浄しましょう!

メーカーさんはおすすめしないのですが、
こんな時は、やっぱり歯磨き粉です!
これでごしごしすれば、準備は完了です。

あとは、お父さんは度付きマスクをご希望です。
さんご礁の海からの度付きマスクは、

-1から-6までございます♪

ほとんどの方に対応可能です♪
ご安心ください!

そして、器材合わせが終わると、お母さんから、
ぼそっと一言です!

足のつかない深場でのシュノーケリングが不安です。。。

とおっしゃっています。

シュノーケリングの基本、しっかり押さえていきましょう!
シュノーケリングは歩きませんからね!
足がつく、つかないは関係ありません!

そして重要なのは、

ウエットスーツは必ず浮く!

それをどれだけ早く実感できるかが重要です!

さぁ準備は、整いましたっ!出港です!

事務所で申込書のご記入時には、空には、雲がモクモクしていましたが、
エントリーの時には、晴れ間が登場してきますね!
梅雨らしくない天気が続いています!

穏やかな海をぶぃぃぃんと走らせて、
シュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、入水チェック、しっかり行っていきましょう!

顔を海につけて浮くだけ!

そのことに水深は関係ありません!

ちびっこチーム、海に入っていきます。
まずは、モモカちゃん。
顔を海につけて浮いています。
順調な滑り出しです♪

そして次は、キッカちゃん。
顔をつけてみます。すぐに顔を上げてしまいますね!
その理由は、お魚さんを見つけて、

ニヤっとわらってしまいましたね!

笑ったときにできる笑いしわ。ここから水が入ってきているようです。
こんな時のアドバイスは、

怒った顔をしてください!

というと、キッカちゃん、

くわっと!怖い顔です!

そして顔をつけると、
ほらほら、もう水は入ってきません!
大人チームも海に入れば、コースを回っていきます!

ちびっこチーム、時間とともに、余裕がでてきていますね!
モモカちゃん、きれいなフォームで泳いでいます♪

モモカちゃん、慣れるのが速いです。

不安がいっぱいそうな表情だったキッカちゃん、
こちらも慣れてくるともう大丈夫でしたね!

キッカちゃん、楽しんでいます。

お父さんとお母さんは慣れた泳ぎです♪
レンタルカメラを順番交代しながら、水中撮影!
そして家族の記念写真の撮影を楽しんでいましたね!

レンタルカメラを楽しむお父さん

カメラは順番交代でお母さんです。

参考ブログ


水中レンタルカメラ 2GBのSDカード付きあります。
シュノーケルツアーのお供に!水中レンタルカメラ

二本目は、余裕をもって、クマノミマンションに、
サンゴとお魚さんコースを回っていきます♪

ちびっこも大人も石垣島の海を満喫です!
しっかり楽しめましたね!

午後からの予定は、

プールにいきたい!

とまだまだ元気いっぱいなちびっこチームです!
まだまだ、続く石垣島旅行、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました。

当日ご予約でシュノーケリングのI井さんです。

当日ご予約でご参加I井さんです。

朝一番のお電話でご予約です。

朝早くのお電話申し訳ございません

から始まる 会話ですが、
何分少人数で行うシュノーケリングツアー、
スタッフは一人で行っております。

日中はお電話に取れない時が多いです。
当日ご予約の時は朝一番のお電話。

それが一番確実です。

もちろん当日ご予約でも前日ご予約でも
空きがあれば、海にご一緒させていただきます。

これから石垣島にお越しの方、
お気軽にお電話くださいね。

ということで午後からも海を楽しんできました。
石垣島は、初めてだそうです。

急遽石垣島に来ることに決めたので、

ほぼノープランの2泊3日です

とおっしゃっていましたが、
昨日到着してから 波照間島へ。
今日の午前中は竹富島へ。

離島を楽しんでみたい

ということで、要領よくしっかりと
楽しんでいらっしゃいます。
天気も良く良いタイミングでお越しでしたね。

そしてシュノーケリングも初めてということです。
ならばこのままの勢いで石垣島の海をしっかり楽しんでいただきましょう。

事務所ではまずは器材合わせ。
使い方のご説明をしっかり行なっていきます。
そして準備が整ったら出港です。

午後からは少し雲が増えてきました。
雨が降りそうな気配がありますが、
もちろん大丈夫です。

水中のサンゴと魚さんはいつも通りに
綺麗ですからね。

さあボートを走らせて、
シュノーケリングポイント到着です。
ドボンドボン海に入っていきます。

まずは入水チェックです。
I井さんの様子を見てみると、
全く不安のある様子はなく
むしろ余裕がありますね。

ではコースを回ってきましょう。
フィンキックのコツ、楽な体勢の取り方。

シュノーケルの基本を軽くご説明をして、
さあクマノミさんの登場です。
水中世界に入っているI井さんです。

そして2本目はクマノミマンションポイントです。
一本潜ればもうコツは掴んだものです。

2本目は更に自由度が高くなっていきます。
綺麗なフォームでスイスイ泳ぎ待っていましたね。

きれいなフォームで泳いでいます。

最後はフリータイムです。
範囲は広く、ゆったりと水中世界を楽しんでいました。

せっかく石垣島まで来たんですから、
海に入らないなんてもったいないです。

当日ご予約でも空きがあれば、
もちろんご参加OKですからね。
楽しんでいただけて良かったです。

明日は朝一番のフライトでお帰りだそうです。
最後の晩餐、石垣島の雰囲気を思いっきり楽しんでくださいね。

また来てくださいね
お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら