石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島の天気は切り替わり曇り。涼しい陽気の中シュノーケリング

更新日:2024年8月10日
投稿日:2019年6月17日
更新日:2024年8月10日 投稿日:2019年6月17日

そろそろ始まりました。
毎年夏の恒例、セミの抜け殻集め。

堤防沿いをお散歩しながら、探してみると、
ものの数十分でいっぱい見つかりましたっ!
その数、なんと38個です!

今年も大漁です!と思ったら、一匹、

まだ羽化していません!

羽化していないセミさん

よし、おうちに戻って、虫かごで観察です。
そして朝起きてみると、

おっ!大人の姿になっていますね!
羽化は完了といったところです。

セミの羽化失敗

でも羽がうまく伸びていませんね。
これは羽化失敗といったところでしょうか?

調べて見ると、セミ。
羽化が成功する割合は60%くらいだそうです。

セミの知恵袋

なるほど。案外、成功率は低かったんですね。
いっぱい抜け殻が集まっても、その内の40%は、
失敗しているんですね。

セミにとって羽化は、命がけのイベントですね。
よく考えたら、殻を破って、出てきて、
劇的に体の形がかわるんですもんね!

これからの7月8月と、どこでも見かけるセミですが、
見守ってあげたくなりますね!

それでは、海ブログです。
今日から天気は切り替わりです。
昨日までは、太陽さん、顔を出していましたが、
朝から曇りです!

天気はあいにくの曇りです。

でもシュノーケリングツアーは、大丈夫です!
晴れ、雨、曇りの天気よりも波、風の強さが重要です。

今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しは、 M田さんご夫婦です。

石垣島旅行最終日にご参加のM田さんご夫婦です。

前日ご予約でご参加となりました。
今回のご旅行は二泊三日です。
2回目の石垣島旅行だそうです♪
そして今日はご旅行最終日のシュノーケリングです!

昨日は西表島、遊覧船を楽しんでトレッキング。
アクティビティをしっかり楽しんだそうです。
そして天気予報を見て、

今日の天気は雨が降りそうだ。

だからこそシュノーケリングの
ご予約となったそうです。

そうおっしゃる通り雨が降った時ほど、
シュノーケリング。
これマリンレジャーの鉄則です。

土砂降りの雨の中、日本百景川平湾?最北端平久保埼灯台?
車から降りれない。。。逆に観光ができないですよね。

でも、海のレジャーなら大丈夫です。
どうせ濡れてしまいますからね。

参考ブログ


どうせ濡れてしまいますからね!雨の時ほどシュノーケリング
雨の時ほど、アクティビティにシュノーケリング!

ということで前日ご予約でご参加です。
前日ご予約でも当日ご予約でも、
空きがあればいつでもご参加可能です。

ただ少人数で行うているシュノーケリングツアーです。
すぐに満員なってしまいますので、ご注意ください。

最近は7月と8月のご予約が活発に動いております。
石垣島に来てシュノーケリングしたいという方、
早めにご連絡をお勧めします。

それにしても

雨の時ほど泳ぐ。

その発想をお持ちということは、
M田さん、海のこと、慣れている方ですね。

お話を伺っていると、
伊豆の方の海に通っていた旦那さん。
そしてダイビングのライセンスをお持ちの奥さんです。
さらにご旅行最終日にシュノーケリングをスケジュールです。

最終日にアクティビティのご予約は、やはり慣れた方が多いです。
もちろん、ツアー後には、身支度をしっかり行えるように
設備は整えております。ご安心ください!

参考ブログ


シャワー(温水可)、更衣室完備、さんご礁の海からの事務所
施設紹介、アメニティ

それでは石垣島の海をしっかりご案内
させていただきます。

準備はサクサク進んで出港です。
午前のツアーは満潮時間です。
水深はありますが、穏やかな海が広がります。
空はどんより曇っていますが大丈夫です。
石垣島の海は透明度が高いですからね。

港からボートを走らせて 約5分。
クマノミマンションポイントに到着です。

さあそれではご旅行最終日、海を楽しんでいきましょう。
ドボンと海に入ってきます。

シュノーケリングはとっても慣れているM田さんです。
すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます。

その泳ぎはハイペースです。
グイグイを呼んで行く旦那さんです。

ハイペースで泳ぐ旦那さん

もちろん奥さんも余裕のある泳ぎです。

奥さんも余裕のスタートです

流れに流されるようにさんごコースに突入です。
ノコギリダイが群れてデバスズメダイが
わさわさと泳ぎ回っています。

そうするとほら始まりました、素潜りドボンです。

旦那さんも潜っています。

カクレクマノミにアタックをかける旦那さんです。
奥さんもここぞの場所ではドボンと素潜りです。

クマノミさんに向かってドボンの奥さん

少し潜るだけでクマノミさんは目と鼻の先の距離です。
この距離感。それが素潜りの楽しさですよね。

そして2本目は深場ポイントへ。
断崖絶壁の地形を楽しみながら、
コースをぐるっと一周。

最後はフリータイム。
時間いっぱい海を楽しんで、
ご旅行最終日、アクティビティにシュノーケリングを楽しみましたね。

事務所に戻るとシャワーに お着替え。
旅行最終日の方でも大丈夫なように、
温かいシャワー 更衣室。
ラッシュガード水着は脱水機。
ドライヤーバスタオルはご用意しております。
身支度はしっかり完了ですね。

午前のツアーが終わって、
フライトまではまだ時間がありますね。
レンタカーの返却時間を考えても、もうひと遊びできそうです。

石垣島北部をぐるっと観光ドライブ。
それとも2回目の竹富島観光でしょうか。
少しタイトになるかもしれませんが、
黒島観光というのも一つの選択肢です。

半日ツアーでのシュノーケリングです。
夕方出発のフライトであれば、
まだまだ楽しめますね。

到着日、ご旅行最終日にご参加をお考えの方は、こちら、

参考ブログ


滞在時間を有効に!到着日、最終日のツアー参加スケジュールスケジュール 到着日、最終日

ご覧ください。

最後の最後まで楽しんでください。
またのお越しをお待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら