石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

夏休みに突入の石垣島!ちびっこ(小学1,4年)もシュノーケリング♪

先日から気になっていたのですが、台風が通過して、駐車場を見ると、ふとちょっと疑問。

道路は乾いているのに、

駐車場には水たまり。。。

なんでかなぁと思い、掘り起し見ると、

ん!これって、パイプの破損?

水が湧き出ていますね!
これは、もしかして、駐車場で、温泉!
わーい!

シュノーケルツアー後に温泉だぁ♪

なんてことでは、決してありません!

これの原因は、パイプの破損ですね。。。
市からの水道が各世帯に通って、20年ほどになる集落だそうです。
それまでの間、北部の集落は、各公民館が水源地を管理して、
パイプを各世帯につなげていたそうです。

その昔からの集落のパイプが破損したみたいです。
しかも本管だそうです!
つまり、我が家の駐車場で断水すると、
ここから先の世帯、すべてで断水してしまいます。

これはいけません!ということで、水道係の方に連絡。
急遽作業開始です!

急遽、水道工事ですね。。。

畑にユンボのある方に連絡、すぐに穴掘りの開始です。
パイプの破損を修理して頂いて、
水漏れは解消です♪

半日で作業が完了する手際の良さ。
皆さん、ありがとうございます♪
これが集落の皆さんのスキルの高さですね!

でも石ころをバラまいていた駐車場。
赤土まみれになってしまいました。
これ、どうしましょう。。。

それでは、海ブログです!
今日からは、天気は切り替わりです。
びっくりするくらいに

快晴です!

夏日の石垣島です。

空、天気の具合も夏休みに突入ですね!
今日もちびっこのご参加でにぎやかツアーです!
楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、Y岡さんご家族です。

Y岡さんご家族です。

さぁにぎやかツアーの始まりです♪
ちびっこのご参加は、シュウセイ君は四年生、コウスケ君は一年生です♪
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

ブログ写真には、三名にみえますね!
コウスケ君、お母さんの後ろに隠れています♪
でもお尻が少し見えています!
頭かくして、尻隠さずですね♪

今回のご旅行は、台風が通過後、
フライトが復旧してからすぐにお越しだそうです。

到着してからは、天気は曇りが続いていました。
でもやっと、今日は、

青空さんが顔をだしていますね!

テンションが高くなります♪
夏休みに突入と共に、天気も回復です!

レンタカーで事務所にお越しになってご挨拶です。
シュウセイ君もコウスケ君も、
お揃いのジュラシックパークの帽子をかぶっています。
Tシャツには、ティラノザウルスです♪

恐竜が大好きなお二人です♪
恐竜の名前を言ってみてください!というと、

ティラノザウルス、トリケラトプス、◎▽□◎▽□◎□

といろんな名前がでてきますね。
笹川、ちょっとついていけません。。。

この話は、長くなりそうなので、
ここは話題を変えて、シュノーケリングについてです。
ご予約時には、コウスケ君、

呼吸が苦しくて。。。

とおっしゃっていました。

シュノーケルのマウスピースを咥えての呼吸。
呼吸を意識することって、陸はあまりありません。
水中世界の特異な部分です。

でも息苦しさを感じるとすると、

1.息を止めている!
2.口に水が入ってきて、呼吸できなかった
3.不安、ストレスで呼吸が乱れている
4.激しい運動で、呼吸が乱れている

等々でしょうか?
いろんな要素はあるものの、原因は、だいたい4つでしょうか?
しっかりと基本を押さえていきましょう!

まずは、いつも通りに、事務所で、マスクの装着チェックです!
実際に装着してみます。
その時に重要なのは、正しい装着です!

アドバイスをしながら、基本を繰り返し、
説明していきます♪

さぁ準備が整ったら、出港です!
港を出ると、これでもか!と言わんばかりの青空です♪
太陽の陽射しも強いです!

昨日までの満潮時間のうねりもおさまっていますね!
気持ちよく、ボートを走らせていきます♪

では、シュノーケリングポイントに到着です。
海に入っていきましょう!

ドボンドボン、待ちきれない様子のちびっこチーム、
海に入っていきます。

まずは、入水チェックです。
すぐにすいすい泳ぎ回っているシュウセイ君です!
綺麗なフィンキックです♪

シュウセイ君、軽やかに泳ぎ回っています。

そして呼吸が苦しかったと言っていた、コウスケ君。
苦しいそぶりは、全くありません!
すぐにお魚さんスイッチが入っていましたね!

コウスケ君も余裕の泳ぎです。

でも少し泳ぐと、装着の荒さがでてきますね!
マスクストラップのずれ、勢いよく泳ぐそのスピード。
マスクに水が入って、顔を上げています。

さぁここで、しっかりと勉強しましょう!

正しい装着です。

ストラップ位置を調整して、泳ぐスピードをアドバイスです!
経験するからこそ、気づくこと。
それも大切ですよね!

それから自由にあっちこっちと激しく泳ぎ回っているちびっこお二人でしたっ!

もちろん大人チームも問題ありません!

お父さんとお母さんも楽しんでいます。

水中カメラで撮影をしているお父さん。
お母さん、家族の中で、一番海が大好きですね!
ゆったりと泳ぎ回っていました!

さぁ準備体操が終わったら、二本目、クマノミマンションポイントです。
恐竜だけでなく、お魚さんも大好きなシュウセイ君とコウスケ君です!

泳ぎ回って、楽しんでいましたね!

ご旅行初日は、台風通過後から。
天気は曇りからスタートでしたが、
今日は、晴れ間を楽しみましたね!

よかったよかったです!
明日には、お帰りです。
今日の午後は、ラストスパートで、

プールを泳ぐ!

と言っています!
まだまだ元気いっぱいですね!
楽しんでください!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

H川さんご一行です。

リピーターH川さんご一行です♪

さぁ午後からもにぎやかツアーです!
気合い十分の笹川です♪

H川さんは、いつもお友達や、親族一同でご参加頂いております!
今回のメンバーは、H川さんとお母さん。
そして姪っ子のハルカちゃんとユイナちゃんとお母さん、
イトコのナツちゃん。

総勢6名様で楽しんできましたっ!

事務所にお越しになってご挨拶。
まず最初におばあちゃんからは、

今回の初顔は、ナツちゃんとお母さんです

とご紹介から始まります♪
ありがとうございます!

そして初めてのシュノーケルは、同じく、お母さんと、
ナツちゃんです♪

ナツちゃんは5歳です♪
マスクデビューに挑戦ですね!

練習してきたっ!

とにっこり笑顔です♪
そう、お風呂で練習は、とっても効果があります。

鼻で呼吸ができない口呼吸!

そして

マウスピースの咥え方!

ここにマスクとシュノーケルの装着の難しさがあります。

では、まずは、ちびっこチーム。
椅子に座って、三人並んで、マスクの装着チェックを行っていきましょう!
説明を始めると、そうそう、

お母さんも初めてのシュノーケルです!

合わせて、ご説明を行っていきます!

ナツちゃん、やはり、抵抗なくマスクを装着していますね!
練習の効果ありです!
そしてお母さん、こちらは、誰よりも

緊張しているようですね。。。

でも大丈夫です。
午後からは、無敵の干潮時間です。
水深が浅くなる分、安心度は高くなりますからね!

さぁ器材合わせが終わったら、出港です!
港を出発すると、午後からの陽射しは、

さらに一段と強いです!

この陽射し、暑さ、早く海に入りたくなりますね!
ボートを一気に走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

まずはカホお姉さん、こちらは、ベテランさんです♪
すぐに泳ぎ始めていきます♪

そして次は、ちびっこチーム、海に入っていきます。
ハルカちゃんにユイナちゃん。
ドボンと海に入って、入水チェックです!

顔を海につけて浮くだけです!

去年の感覚をしっかりと思い出していきましょう!
そして次は、マスクデビューのナツちゃん。
こちらはしっかりサポートしていきましょう!

顔をつけてみましょう!
促してみると、スムーズに顔をつけていますね!
そして呼吸も苦しくなく、お魚さんが泳いでいるところを見ると、

お!すぐに写真撮影です!

ナツちゃん、写真撮影です。

難なくマスクデビュー成功ですね!
これほど、スムーズに行くとはびっくりです!
ナツちゃんは無敵ですね!

そしてハルカちゃん、時間がたてばたつだけ、
感覚を思い出していますね!

それにしても去年に比べて、泳ぐスピードがアップしていますね!
すばらしいです!

すいすい進んで、広範囲に泳ぎ回っていましたね!

ハルカちゃんもスピーディに泳いでいますね

ユイナちゃん、こちらも慣れてくるのに時間はかかりませんでしたね!

ユイちゃんも楽しそう!

慎重派のユイナちゃん、最初は、おばあちゃんの横をキープして、
泳いでいました。
でも徐々に範囲を広げて泳いでいましたね!

後半は、水が口に入ってびっくりしていましたが、
そこからもしっかり復活、慣れてしまえば、安心感のある泳ぎに
なりましたね!

初めてのシュノーケリングのお母さん、
こちらは、最初は、

息が苦しいです!

とおっしゃっていましたが、
少しずつ慣れて、最後は、浮かん(浮き輪)を放して、
一人で泳げるようになっていましたっ!
ここまで慣れればもう怖いものはありません!

初めてのシュノーケリングのお母さん

ベテランチームのおばあちゃん!
極意をよくご存じです!

それは、浮くだけ!

水中世界を楽しんでいましたっ!

おばあちゃんも楽しんでいますね

カホお姉さんは、素潜りドボンです!

ドボンと潜っています♪

水中撮影を楽しんだら、次は、ちびっこの記念撮影!
相変わらず活発に泳ぎ回っていましたっ!

さぁ最後は、フリータイムです。
ここでは、もう怖がる人は誰もいません!

晴れた空、透明度の高い海を満喫です!
自由に泳ぎ回って、水中世界を楽しんで頂きましたっ!

初めてのシュノーケリングのナツちゃんとお母さん。
今日はしっかりコツをつかんで、石垣島の海を
楽しみましたね!
よかったよかったです。

ユイナちゃんとハルカちゃん、
去年よりさらに安定感のある泳ぎ、レベルアップしていましたね!
回数が増えれば増えるだけ、余裕がでてきます。
そうなると、新しい発見がいっぱいです!
もっともっと海が楽しくなりますよ!

にぎやかツアー、楽しめてよかったです。
また来て下さいね!
お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月26日
天気晴れ一時雨
最高気温 32℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
頂き物のシャカトウ

シャカトウ、食べごろです

食べごろとなりました!とっても甘いです!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
ブランク4年de75歳72歳!笑顔いっぱいシニアシュノーケリング!
御年75歳72歳!元気いっぱいシニアシュノーケリングです!海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!せ...
2023年9月23日
ちょっと潜れると、いっぱい楽しい♪素潜りシュノーケリング♪
折角の石垣島です!やりたいことは全部楽しみましょう!少人数で行うシュノーケリングツアーです!慣れてくればも...
2023年9月22日
やっぱりかわいいクマノミ三昧シュノーケル♪
さんご礁の海からは石垣島でシュノーケリングツアーを開催!少人数で行うツアーはしっかりサポート!ベテランさん...
2023年9月21日
看板猫が6匹♪ご紹介します♪
保護猫を譲り受けてから野良猫さんも家猫に!気が付けば6匹の猫といっしょに生活しています♪看板猫6匹ご紹介します!
2023年9月20日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら