石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

午前午後もリピータさん!石垣島でシュノーケリング、何回潜っても飽きません!

更新日:2022年1月1日
投稿日:2019年9月27日
更新日:2022年1月1日 投稿日:2019年9月27日

家の前をBダッシュしている笹川とちび助です!

さぁ試してみましょう

なんだか来月の10月に行われる小学校の陸上競技大会、
リレーの選手になるかもしれない!ということで、
本人に負けないくらいにやる気の父ちゃん、笹川です!

バトンを探してきて!
というと、持ってきたのは、これ。

リレーの練習で。

ホウオウボクの種ですね!
花はこんなに鮮やかです。

ホウオウボクの花

そして種は、長さ70cmくらいでしょうか?
でも平べったいですね。。。

試してみた感想は、とっても使いずらい。
昔、おじぃ達は、さとうきびをカットして、バトンに
つかっていたそうです。

今度一本もらってこようと思います。

それでは、海ブログです。
早朝は、小雨ぱらぱらからスタートの石垣島です。
でもシュノーケリングツアーが始まるころには、
青空が広がり始めます♪

小雨から晴れ!の石垣島です

今日の石垣島も絶好調!
海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにご参加は、二組三名様です。

皆さんリピーターさん!I井さんとO野さんです

O野さんは親子でご参加です。お一人でご参加は、I井さん。
皆さんリピーターさんです♪

お父さん、何気にピースではないその手。
後で気づいて笑ってしまいましたっ!

今回長めの滞在、I井さん、

遅めの夏休みです♪

とのことで、一週間のご旅行です♪
西表島を楽しんで、昨日はパナリでシュノーケル♪
さらに石垣島でも泳ぎ、
今日のツアーが終われば宮古島でまた泳ぐそうです!

毎回決まって海三昧♪

これ、I井さんスタイルです♪
お仕事頑張った分、ご褒美の夏休みです!
しっかりと海を楽しんでいきましょう!
と言いたいところですが、I井さん!

実は石垣島にお越しは、今年だけですでに、

5回目です♪

とおっしゃっています!ご褒美いっぱいですね!
もう何回もお越しの八重山のハードリピーターさんです♪

そしてO野さん、2年ぶりのお越しです!
笹川、忘れもしません!
前回お越しの時はお父さん、

事務所で待機となりました。。

その理由は、

お酒の飲み過ぎです!

事務所で申込書のご記入。あまりのお酒の匂いに、
ツアーご参加は、却下させて頂きました!
でも、今回は大丈夫です!

しっかりとお酒を控えました!

とおっしゃっています!
でも軽く飲む予定のショットバー。
プロのマジシャンが来て、ついついお酒が進む進む!

レッドゾーンに突入寸前!

危なかったそうです!
いろんな意味で、石垣島を楽しんでいらっしゃいますね!

よしそれでは、みなさん体調は万全ですね!
さくさく準備は進んでさあ出港です。

最初にチョイスしたポイントは、
玉取崎展望台の沖合、マイタケサンゴポイントです。

今日は流れが予想されますが、皆さん海には慣れています♪
強気強気のポイントチョイスで、ボートを走らせて行きます!

それでは海に入っていきましょう!
ドボンと海に入って、入水チェックです。
すぐに泳ぎ始めていきます♪

流れはあるものの 水中世界を楽しんで行きます。
サンゴに魚さんが増え始めていくと、

とっても癒されますね!

お魚さん観察を楽しむI井さんです♪

余裕をもって楽しんでいるI井さん

O野さんチームもサクサク泳いでいます!

O野さん楽しんでいます。

お酒を控えた分、水中世界を楽しみましたね!
お父さんも余裕のある泳ぎです♪

そして学校では化学を専攻、理系のお兄さん、
中盤からは、パワフルフィンキックを生かして
素潜りドボンです!

パワフルに素潜り

まだまだ荒削りなフォームながらも、
そこはやはり若さパワーですね!
水中世界を突き進んでいました!

来年からはいよいよ就職活動が始まるそうです。
今のうちにお父さんと一緒に家族旅行。
社会人になるとお休みを合わせるのは難しくなります。
今のうちに、親孝行をいっぱいしてくださいね!

そして2本目は、この流れを活かしながら、
流されるままに

サンゴを楽しんでいただきました!

フリータイムでは、素潜りの練習をしているI井さん。
最初の頃より潜れるようになっていますね!

ツアーが終われば、次は宮古島!
I井さんの旅行は、まだまだ続きますね♪
楽しんでくださいね!

O野さんも今日はご旅行最終日。
フライトまでもう少し時間があります。
お父さん飲みすぎにご注意ください!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

リピーターR神さんです

リピーターR神さんです。
R神さんに会うと、まず最初に伺ってしまうことは

調子は、どうですか?走っていますか?

と聞いてしまいます♪

R神さんは沖縄の海にはまってしまって、
ダイビングのライセンスを取得!
経験本数は100本の大台に突入です!

そしてここ数年は、ジョギングに目覚めて、
去年は石垣島マラソンでハーフマラソンを完走♪

これからの冬のシーズンに向けて、数本のフルマラソン大会を
計画しているそうです!
最初は、健康のためと思って始めたマラソンですが、
目標タイムを切るためには、

インターバルトレーニンぐを始めました!

とだんだんどっぷり競技の世界にはまっていますね!

私、笹川も今年こそは石垣島マラソンでフルに出走予定です!
去年はぎっくり腰で断念、出走できませんでした!
R神さんのお話を伺っていると、気合が入ります!

ちなみにエントリーは、10月から開始だったと思います。
お忘れなく!

今回のご旅行もダイビング三昧を楽しんで、
ご旅行最終日はシュノーケリングです♪
もちろん、滞在中も夕方のジョギングもしっかりと行っていたそうです♪

さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。
そして準備が整ったら、出港です♪

今日は午前のツアーの時もそうでしたが、
出港すると、

青空が広がり始めます♪

そうそう、良い感じです♪

都合の良いときだけ晴れ!

天気は晴れの石垣島

事務所で365日待機している、テルテル坊主、三人衆!
良い仕事をしています!

そしてさらに無敵の干潮時間ということで、
水深は浅くなり、海も穏やかなタイミングです♪

空、海ともに絶好調です!

ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。
シュノーケルはベテランのR神さんです。
すぐにコースを回っていきます。

早速登場、マイタケサンゴです♪
そのヘリには、デバスズメダイがわしゃわしゃっと
群れていましたね!

視界は広く、目の前の風景を存分に楽しみながら、
泳ぎ回っているR神さんです♪

そして干潮時間ということで、サンゴとサンゴの細い隙間道♪

干潮時間はサンゴはすぐそこです

体が当たりそうになりますが、その分、

サンゴとお魚さんはとっても近いです♪

そしてフリータイムになると、素潜りドボンです!

素潜りも楽しんでいます

軽やかなフォームで水中世界を満喫、楽しんでいましたね!

R神さんのご旅行スタイル、
ダイビングにジョギングにシュノーケリング!
今回も楽しみましたね!

次回は、石垣島マラソンですね!
笹川もしっかり体を仕上げていこうと思います!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


台風シーズンを避けて、石垣島旅行!
冬のシュノーケリングツアー、おすすめです!

石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月16日(木曜日)
天気 曇り時晴れ
最高気温 19℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
このパパイヤは、オス?メス?

このパパイアはオス?メス?

それは実をつける?つけない?の違い。その差は大きいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら