石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

雨の時ほどシュノーケリング! 久々に曇りの石垣島です

更新日:2024年9月24日
投稿日:2019年9月28日
更新日:2024年9月24日 投稿日:2019年9月28日

台風が来るたび、ちょっと心配になります。
港の入り口に川があるのですが、

港のほとりの川

その真ん中にかわいい双葉がにょきっと。

これはマングローブですね

マングローブが芽を出しています。
シュノーケルツアー中でも、時たま、漂う海藻に紛れて、
マングローブの種を見かけるときがあります。

それが、流れに乗って、川にたどり着き、
芽を出していますね!

早く成長して、潮の干満の流れに負けないサイズになって、
ほしいところです♪

この川にマングローブが生い茂ったら、面白いだろうな♪
楽しみです♪

それでは、海ブログです。
今日は朝から曇りの天気。
そして時たま雨がパラパラと。

曇り、ぱらぱら小雨の石垣島です。

泳いでいても雨が背中に当たるのが、
分かるくらいでした。

雨が降っても大丈夫です。
どうせ濡れてしまいますからね!
今日も海を楽しんできました。


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、T口さんご夫婦です♪

初めての石垣島、T口さんご夫婦です

今回、石垣島は初めてお越したそうです。
3泊のご旅行で宿泊先を転々としながら、楽しむスタイルです。

昨日、石垣島に到着してまずは最北端の宿。
そして今日は南に下って、石垣島の市街地にご宿泊。
明日は竹富島に泊まるそうです♪

石垣島北部は大自然いっぱいの静かな場所です。
対して、市街地は ちょっと大都会♪
居酒屋もお店もいっぱいあって、
不便を感じることはありません。

そして竹富島にご宿泊すれば、

離島の雰囲気を満喫ですね♪

さぁそれでは北から南へ満喫ご旅行♪
二日目はさんご礁の海からでシュノーケルです!
楽しんでいきましょう!

シュノーケルは何回も経験のある旦那さん。
奥さんは宮古島で初めてのシュノーケリングを行なって、

どっぷりハマってしまったそうです!

では、今回は石垣島の海しっかりとご案内いたします!

事務所では器材合わせ、
マスク、シュノーケルの使い方の説明を行ったら、
準備は完了、出港です。

港を出ると、どんより雲が空を覆っています!
小雨がパラパラ降っている天気ですが、
その空を見ると奥さん、旦那さんに

あなたの日頃の行いが悪いからね

なんておっしゃっています!
でも大丈夫です♪
雨は降っても、水中世界は、いつも通り、サンゴとお魚さんが
お出迎えしてくれますからね!

石垣島の海の透明度抜群です!
雨が降ってもサンゴと魚さんはお楽しみいただけます♪

参考ブログ


どうせ濡れてしまいますからね!雨の時ほどシュノーケリング
雨の時ほど、アクティビティにシュノーケリング!

ボートを走らせてシュノーケリングポイントに到着です♪
早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

まずは入水チェックです♪
奥さん、とてもスムーズでしたね!
怖がる様子もなくシュノーケルの基本、

何もしないでプカプカ浮くだけ

余裕の入水チェックの奥さん

しっかりと出来ていますね!
不安、ストレスはありません!
ではコースを回ってきましょう♪

いろんなお魚さんがいっぱい目の前に増えてきます♪
そうすると早速、

素潜りドボンの旦那さんです!

旦那さんは素潜りドボンです

ガツンと潜って魚さん撮影!
水中世界を満喫されていました♪

カクレクマノミさんにデバスズメダイの群れ!
サンゴわしゃわしゃコースを回っていきます♪

最初ご予約時には奥さんは、

初心者なのでサポートお願いします!

とおっしゃっていましたが、
ストレスフリーで泳ぎ待っていましたね!

あとは経験を積めば積むだけ、
フィンキックのペース、視界の確保の仕方が分かってくると思います♪
そうなれば、もっともっと海が楽しくなります!

今日の天気は曇り時々小雨パラパラでしたが、
しっかりと海を楽しみましたね!

まだ続く石垣島旅行楽しんでください!
またのお越し、お待ちしております!

そして午後からも楽しんできましたっ!

リピーターH手さんとN森さん

リピーターH手さんと、職場の部下のN森さん。
二名様で楽しんできましたっ!

H手さんが

石垣島に行く!

というと、

是非僕も連れて行ってください!

とご旅行に同行を志願したN森さんだそうです!

すごいですよね!
笹川、東京で2年ほどサラリーマンをしていましたが、
まさか、プライベート旅行で上司と一緒に。
なんていうことは、想像すらできませんでしたっ!

なるほど、H手さんの人柄、そして人望、垣間見えますね!

さぁ今日は到着日のシュノーケルです!
石垣島に到着すると

雨がざぁ~ざぁ~!と。

止む気配がありません。
午前同様、午後からもスカッと晴れ間が登場してくれない
天気です。

そういえば、前回、前々回とH手さんがお越しの時は、
天気が崩れてしまいます。。。
そして決まって、

もう慣れていますから

というのがH手さんとの会話です!

N森さん、ご一緒するご相手を間違えたかもしれませんね!
なんて冗談を言いながらの和気あいあいツアーの始まりです!

今回の旅行は、2泊のご予定です。
でもフライトを急遽変更です!
1泊短くなって、

1泊2日の弾丸ツアーです!

明日の帰りにフライトを変更です!
その理由はやつですね。。。

台風18号さんの登場です

台風18号の登場ですね。。

2泊の旅行が1泊に。。。

さらに、N森さんは明日の朝一のフライトになったそうです。
ということは、今日の午後、泳いで明日の朝一でお帰り。
とってもタイトなスケジュールです!

熱帯低気圧で南海上にスタンバっているのは、
チェックしていましたが、やはり台風。
そして現在の予報では石垣島にどんぴしゃりとなっています!

もしかしてH手さん、

台風からラブコールを受けていますね!

滞在中台風に遭遇してしまう方の共通点の一つとして、
石垣島旅行、楽しみにしすぎて、張り切りすぎている方ほど、

遭遇するような気がします

そういえばH手さん、冬の1月にご予約を頂いていたように思います。。。

張り切りすぎましたね。。。

そしてN森さん、昨日のメールでは、

ゴーグルは持って行った方が良いですか?

とご質問でした。
さらに、お会いすると、

息の仕方は、勢いよくすって、勢いよくはく!でした?

とシュノーケルに関するご質問が出てきます!
初めての石垣島で初めてのシュノーケリングです!
わからないことはいっぱいですよね!

それでは事務所では準備に取り掛かっていきます。
シュノーケルが初めてのN森さんには器材の使い方のご説明を
しっかりと行なっていきます。

そして準備が整ったら出港です。
午後からも雨が続きます。
ボートのスピードを上げると雨が顔に当たって痛いです!
こんな時はマスクを装着。雨の痛さは軽減されますからね!
そしてシュノーケルポイントに到着したらエントリーです!

ドボンドボン、海に入ってきます!
初めてのシュノーケルのN森さん。
全くもって余裕の様子です♪
それもそのはず、トライアスロンをされているそうです!

マスクの装着に慣れてしまえば、後は泳力抜群です!
グイグイ泳いで行きます!

トライアスロンもこなすN森さん

干潮時間ということで、サンゴとお魚さんはすぐ目の前でしたね!
雨はザーザー降っていますが、中に入ってしまえば関係ありません!
サンゴコースを楽しんでカクレクマノミさん♪
水中世界をゆったり楽しんでいただきました!

そして二本目は深場ポイントです!
ここではH手さんドボンと素潜りです!

まだまだ若手には負けません

耳抜きが難しい!

とおっしゃっていましたが、水中の滞在期間は長めです!
水平移動しながらスイスイ泳いでいましたね!
その泳いでいる背中は、

まだまだ若いモンには負けない!

と言わんばかりの様子でしたね!

そして最後のフリータイムになると、
だんだん、空の様子が変わってきましたね!

シュノーケルツアー最後のフリータイムでは。

青空の登場です!
せめての青空が見えてよかったです!

ツアーが終わってシャワーに着替え。
夕方の予定を考えているお二人です。

明日の朝一にお帰りなので、今からの時間はとっても重要です。
星空ツアーは難しそうなので、ここは一気に勝負をかけるプランを提案です!

今から竹富島はどうですか?

離島ターミナルに到着する時間が4時半。
最終の石垣島行きフェリーは18時15分です。
竹富島であれば、楽しんで帰って来れます!

台風の影響で忙しいスケジューリングとなりましたが、
ツアー後は、竹富島へ!
楽しんでくださいね!

次回こそはぜひ、穏やかな晴れた日にお越しください!
またのお越し、お待ちしております。

ではでは


台風シーズンを避けて、石垣島旅行!
冬のシュノーケリングツアー、おすすめです!

石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月27日(日曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 28℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
通り雨が増えると、

もう、雑草抜き間に合いません

庭の雑草抜きが間に合いません!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
予約・問合せフォームはこちら