台風が通過した後は、庭のハイビスカス。一気に花がなくなって寂しくなってしまいます。石垣島では年中、冬、12月でも1月でも2月でも開花している花の一つがハイビスカスです♪
ここ数日で一気に復活してきています♪朝、花びらが開き始めるタイミングです♪
胸を張るように満開でないこの瞬間もかわいいですよね!その隣では深紅のハイビスカス♪
なんだか虫の影響でしょうか?つぼみをがしがしかじる虫がいるんですよね。花びらが小ぶりな気がしますね!
そして朝日が上に上ると、いつも通り満開となっています♪
やはり石垣島、ハイビスカスは365日元気いっぱいであってほしいですよね!
それでは、海ブログです。
今日も天気は晴れたり曇ったりを繰り返している石垣島です。ちょっと蒸し暑いですね!こんな時ほど、海にいきましょう!
潮風心地よく、快適です♪
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!
本日の石垣島の服装
さぁ毎年の夏の石垣島旅行、今年も石垣島にお越しのA君ご一行です。ちなみに父ちゃん、A君は、小学校の同級生です!
ちびっこチームは5年生のシホちゃん、6歳のマサ君、お父さんとお母さん。そして今回はびっくり!何年ぶりでしょうか?
A君のお母さんもお越しです!
三世代でシュノーケリングです!
思いっきり楽しんで頂きましょう!とは思っていても、A君のお母さん、海は苦手だったはず。マリンレジャーの仕事についた時にそんなお話を聞いたのを覚えています!多分、海に入ってすぐに、
ボートに上がる!
そういうはず!そのイメージができております!
毎回のツアーでもそうですが、今回もしっかりA君のお母さんも海に入れるように作戦を立てて、さぁ決行です!
十人十色のサポートが自慢です♪少人数でツアーのメリットをご紹介します。
少人数だからこそできるツアーって?いろんなメリットがいっぱいです!
しっかりサポートが自慢です。不安のある方ほど、ぜひ、ご参加ください。
あと一歩の勇気!どうしても海に対して不安のある方へ
事務所に到着して、まずは、ちびっこチーム。
去年マスクデビューを果たしたマサ君、そして泳ぎ上手のシホちゃん、
マスクの装着チェック!
もう一度確認を取りましょうね!と言いながら、マスクの装着、使い方の事前説明を行っていきます!その説明をしっかり聞いているお母さんです!
説明が終わるころ、さり気に、マスクをお母さんにもお渡しするとマスクを装着していますね!
マスクをつけてみますか?と聞いてしまうと、
いや、私はやらなくていいわよ!
というのはわかりきっていますからね!そうそう、今回の作戦は、
子供たちの流れに合わせて、一緒に海を楽しもう作戦です!
かつ、
選択肢は提示しない!作戦です!
そして案外、スムーズに準備は完了しました!よしでは出港です!気合を入れて楽しんでいきましょう!
海のコンディション、昨日より波は落ち着いていますね!とはいえ、穏やかな海とはまだ言えない範囲です!こればかりは仕方ありません!
ボートを走らせて、ポイントに到着です。
さぁここからが勝負です!
まずはちびっこチームが海にドボン、そうそう、子供たちがスムーズに海を泳ぎ始めるのを見ると、
なんだ大丈夫なんだ!
そう思い始めますよね!そのままの流れでお母さん、どうぞ!というと、ためらいながらも、
海にエントリーです!
そうそう、入ってしまえば、もう、笹川、
逃がしませんよ!
顔を海につけて、波で体を揺れると、
もう十分、ボートに戻ります!
と早速、心折れそうになっているお母さんです。
その反応は、もちろん想定範囲内です!でもせっかくならば、ボートのすぐ後ろには、
お魚さんとサンゴがわっしゃわっしゃです♪
しっかり眺めているA君お母さんです♪
うん、すばらしいです!そのつかんでいる手、肩の力の入り具合を見ていても、もう少しいけそうな気配ですね!若干の余裕を感じます!
ならば、勝負を一気にかけていきましょう!さらに少し泳げば、クマノミマンションです!
目標達成です!
せっかく、石垣島の海にお越しです!サンゴとお魚さん、そしてクマノミさん!
この三点セットは最低限楽しんで頂きたい!それができれば、すぐ退散です!ボート上で、休憩です!
そこからは息子夫婦、孫たちの泳ぎの写真撮影部隊にチェンジです。
ここからは、ちびっこチームのサポートに回っていく笹川です!
浮かん(浮き輪)をもって楽しんでいるマサ君です。う~ん、これは確実に去年より、
レベルダウンしていますね。。。
浮き輪(浮かん)は安心グッズです!つかんでいれば安心できますが、すぐに卒業をおすすめしております。そう、浮かんがないと泳げない!
となるのがいけないパターンです!
少しアドバイスをしていくと、
よし、すっかり一人立ち!のマサ君です!
さらに、後半は、レンタルカメラで撮影開始です!
ほらほら、また一段とレベルアップしましたね!
そしてその後ろでは、
Bダッシュ!
で駆け抜けていく人が一人!だれかなぁと思ったら、シホちゃんです!
そして途中見つけたウツボにびっくり!さらにナマコにもびっくり!海の生き物を楽しんでいましたね!
もちろん、父ちゃん、母ちゃんも海を満喫です♪
素潜りドボンの父ちゃん、ちょっとカッコ良いところを子供を見せていましたね!
でも一番活発に、そして広範囲に泳ぎ回って楽しんでいるのはお母さんでした!
うん、とってもタフな泳ぎでしたね!
三世代でシュノーケル!A君のお母さん、無事に海に入ることができてよかったです♪子供たちのペースに合わせて、選択肢を聞かなかったのがよかったです♪
そしてマサ君もシホちゃんも、毎年会うたびに、レベルアップしていますね!これからが楽しみですね!
皆さん、海を楽しむことができてよかったです♪
また来てくださいね!
お待ちしております。