石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

4泊の石垣島旅行の初日からシュノーケル!

更新日:2024年8月11日
投稿日:2020年12月3日
更新日:2024年8月11日 投稿日:2020年12月3日

近くの川で今年の6月に花を咲かせたサガリバナです。

サガリバナ

久々に、その木を見てみると、

おっ!種をつけていますね!

サガリバナの種

これを植えると、サガリバナが出てくるんですね!庭に植えてみたいけどどうしましょう?いろいろな方々から聞いた話によると、

花を咲かせるのに7年かかる!

と言われています!でも本州の方に持ち帰って育てて3年で花を咲かせた方もいらっしゃるそうです。庭に植えるべきか?でも食べれるものを植えたいなぁと悩むところです。

それでは、海ブログです。
うむむむ。これはなかなか手ごわい。といったコンディションが続いている石垣島です!例年12月になると北風の日は増えてくるのですが、その期間、今年は長いですね。。。11月も北風で手ごわいコンディションが続く期間があっただけに、

1分1秒でも早く穏やかな海になってほしい!

早く穏やかな海になってほしい

願うばかりです!今年のサンタさんへのお願いごとは、

穏やかな海!

をリクエストしたくなります!

そして今日の天気は、あいにくの曇り、時たま小雨パラパラです。雨は問題ありません!海に入れば濡れてしまいますからね!

雨の時ほど海がおすすめ雨が降ってもシューケルはお楽しみ頂けます!濡れても楽しめるアクティビティの一つです!
雨の時ほど、アクティビティにシュノーケリング!

ただ、強い風に合わせてポイントは波が立っています!予報を見る限り、しばらくはこんな天気が続きそうです。。。とはいえ、シュノーケルツアーは行ける限りは開催しております。ご希望の方は、ぜひぜひご連絡ください!

気合十分、今日も石垣島をシュノーケリング!午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


本日到着日のシュノーケリングとなりました!

リピーターI泉さんご夫婦です!

リピーターI泉さんご夫婦です!
前回お越しのときは、初石垣島で初シュノーケル。それは10月の中旬でした!ということは、一か月と少しで、

早速のリピートありがとうございます!

石垣島とシュノーケルにどっぷりはまってしまいましたね!

シュノーケルがこんなに面白いとは思わなくて!

とおっしゃっています!でも、

こんなに早く再訪するとも思っておらず。。。

当初の予定では、1月にスケジュールしていたそうですが、予定を早めて12月の今日からご旅行スタートです!そして10月は2泊でしたが、今回は4泊です♪滞在期間も長くなりましたね!一度お越しになった方々はだんだん長くなる方が多いです♪そして今日は、

ご旅行初日、到着日のシュノーケリングです!

石垣島に午前中に到着です!そしてお昼ごはんを軽く食べて、レンタカーで事務所にお越しです♪初日からやる気十分です♪そのお気持ちにしっかりお応えいたします!気合十分ではありますが、今日の海のコンディション。

風がとっても強いです!

手ごわい波がポイントには押し寄せています!そういえば、前回お越しの時も、体育会ツアーだったI泉さんです!初めてのシュノーケルであれだけ泳ぐことができていれば、

今日も大丈夫です!

さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます。前回は夏用の薄手のウエットスーツでしたが、今回は冬用、暖かい装備をチョイスです!そして新しく購入したそうです♪

水中カメラの登場です!

さらにスパッツ、トレンカにラッシュガード。だんだん、海の装備が増えていきますね!二回目のシュノーケルですでに慣れたベテランさんの様相です♪
そして準備が整えば、出港です!港を出ると、やはり、

荒波登場です!

もちろん想定範囲内です!そして目指すは、玉取崎展望台の沖合ポイントです!
極力、前回とは違うポイントを目指していきたい!と思い、遠く海を眺めてみます!午後のツアーは、ちょうど干潮時間!外洋のうねりはおさまりつつあります!ならば勝負をかけてみましょう!

ボートで10分のところを15分かけてポイントに到着です!一本目にチョイスしたポイントは、マイタケサンゴです!

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ今まで誰も利用していなかったエリア、新規開拓の石垣島北部の東海岸でのシュノーケル、グラスボートツアーは八重山をいっぱい潜った方ほど、見て頂きたいサンゴがいっぱいです!
石垣島北部、東海岸のシュノーケリングエリアは新規開拓ポイント!


まるでそのサンゴはマイタケ?食材ではありません!サンゴです!そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
シュノーケルポイントご紹介ブログ、マイタケサンゴは名前とは裏腹にきれいなサンゴです。

そしてポイントの水面の状況を見ると、

案外、波は低めで!

ここにきてうれしい知らせですね!そうそう、北風に強い!がここら辺の特徴です。ただ、やはり水中の流れは強いです!気合を入れて楽しんでいきましょう!ドボンと海に入っていきます。

ぐいぐい進んでいきます

二回目のシュノーケルということで、まずはしっかり入水チェックです!うかうかしていると流れに乗ってしまいます!そうなる前にフィンキックのスタートです!

最初はなかなか進みずらい!といった様子でしたが、徐々にフィンキックにパワーが出てきますね!早速マイタケサンゴが広がって、お魚さんが登場すると、

撮影開始の旦那さんです♪

水中カメラで撮影

タフな泳ぎです♪そしてサンゴのふちがとってもきれいな個体。そのうえには青色鮮やかなルリスズメダイの登場です♪

うっとりしながら泳いでいる奥さんです♪

余裕の泳ぎの奥さん

こちらもタフな泳ぎでしたね!

さらに進めば、デバスズメダイの群れ!ハマクマノミさんにカクレクマノミの登場です♪
透明度は抜群に高いです!天気は曇り、小雨がぱらついていましたが、

水中世界は竜宮城でしたね!

ボートに上がるとニッコリ笑顔のお二人でした!

そして二本目は、流れに乗りながら、漂って頂きました!サンゴびっちりコースを進めば、満足満足のご旅行初日となりました!

今回のご旅行は4泊です!明日からも思いっきり楽しめますね!西表島を目指すそうです!シュノーケルのご予定だそうです。無事に開催されますように!祈るばかりです!
もし、開催されないようであれば、さんご礁の海からにご連絡下さいね!明日も波はありますが、開催予定です!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら