隣の畑。最近の傾向としては、
トンボいっぱい飛んでいます!その数、ものすごいいっぱいなんです!ほら、ハイビスカスに止まって休憩している個体もいますね!
そうなると、普段は庭では見かけない生き物の登場、ツバメさんです!
庭の電線で休んでいます。そうなると、真下においてある送迎車に
うんちが。。。
だいたい、洗車後には必ずうんちが付くんですよね。
天気 晴れ
最高気温 28℃
最低気温 23℃
Tシャツでも十分、暑い一日です。
青空広がって、良い天気となりました!
ただ、満潮時間はうねりを伴うコンディションです!少し手ごわい波でしたが、基本を押さえれば問題ありません!
今日も石垣島をシュノーケリング!午前の半日ツアー、楽しんできました!
さぁ今日もにぎやかわいわいツアーの始まりです!本日ご参加は、隣集落の砂川農場のゆかいな仲間たちの皆さんです♪
メンバーは猛者ぞろいでございます!
一番手は、昨日トライアスロン大会!見事完走、さらに年代別で二位となったN上さん!腕にはゼッケン番号がうっすらとまだ残っていますね!それは勲章です♪
そして二番手はM蓑さん!ホームグランドは米原ビーチでシュノーケリング派。トライアスロンも経験のあるやはりアイアンマンです!最後は、さらに筋金入りのT花さんです。
東京→新潟500kmを5日間かけて走ったことがあります!
とやはり鉄人エピソードが飛び出ています!3日目ぐらいから、限界を感じ始めると、
幻覚が見えてくるんですよね!
にっこり笑顔で語るその様子。うん半端ないですね!
居るはずのない友達から応援されたり、いるはずのない子供達がBBQをしていたり。と見えてはいけないものが見えてくるそうです。すごい世界観です!
過去に類を見ない筋金入りの方々です!そんな猛者の皆さんが一気に大集合!その猛者が集まる理由!それは、さんご礁の海からをご紹介頂いた砂川農場のエミさん、ボスも筋金入りなんですよね!
100kmマラソン優勝者でございます!
そう考えると納得のメンバーですね!さぁそれでは、事務所では準備に取り掛かっていきます!
皆さん、ウエットスーツをチョイスです!寒さ知らずのM蓑さんは、夏用ウエットスーツをチョイスです。船酔いしやすいタイプとのことで、ちょっとでも締め付けの少ない、船酔いしずらい装備をチョイスです!
さんご礁の海からは、事務所で器材合わせを行います。ご要望はその時にお知らせいただければ夏用でも冬用でもライフジャケットでも!すぐに準備できます♪
夏には夏の装備。冬には冬の装備。それぞれ時期、季節に合わせた快適装備のご紹介ブログです。月別の石垣島の水温を参考にしながらウエットスーツ?ラッシュガード?ご旅行前準備のご参考に!もちろんさんご礁の海からのツアーにご参加の方にはウエットスーツのレンタルがございます。
石垣島でシュノーケリングを楽しむ秘訣は水温、季節で選ぶ快適装備です!
マリンレジャーの大敵、船酔い波酔い対策、備えあれば憂いなしです!乗り物酔いの大敵は、満腹、空腹、睡眠不足に疲れです!しっかり石垣島旅行を楽しむためには万全の体調でお越しください!
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケリングツアー
さぁ、サクサク準備が整えば出港です!港を出ると、水深が深くなる満潮時間です!ちょっと手ごわいうねりのお出迎えです!こんな時ほど、基本をしっかり行ってからスタートしたいところです!ポイントに到着すればドボンとエントリーです!
まずは入水チェックから入っていきます。
T花さんが入って、N上さん、M蓑さん。皆さんやはり慣れた動きですね!このうねり、まったく問題ない様子です。
ではコースを回っていきます。皆さん黙々と泳ぎ回っています♪やはりマイホームは米原ビーチ!日ごろからフィンに慣れているM蓑さん、軽やかに泳ぎ回っていますね!
そして昨日のレースの疲れ、そんなものは微塵も感じさせないN上さんです♪
海の方は体験ダイビングを数回とおっしゃっていたT花さん、こちらも問題ありません!
クマノミマンションをご紹介して、サンゴびっちりコースに突入です!中盤ごろになると、
猛者っぷりが出てきます!
矢継ぎ早に皆さん素潜りドボンドボンです!最初にドボンが始まったのは、M蓑さんです!
潜り方をアドバイスすると、一気にフォームがきれいになりました!浮上するとニッコリ笑顔!余裕の様子でしたね!
そして、粗削りなフォームでありながらもパワフルフィンキックでカバー!豪快に何回も潜っているT花さんです!
やはり500kmを走り切るだけのパワー、体力をお持ちです!パワーゲージは無限大です!
もちろんアイアンマン、N上さん、こちらも無敵の潜りっぷりです!
振り返る度、誰かが潜っています!皆さんものすごい体力と身体能力でした!
さぁ二本目は深場ポイントです。ここはうねりで少し透明度は落ちていましたが、皆さん時間いっぱい水中世界を楽しんで頂きました!
これだけ潜れば、もう十分、ぐったりお疲れかなぁと思ったりするのですが、疲れ知らずの皆さんです!
午後からのご予定を伺ってみるとびっくり!
昼からは畑に行って作業してきまーす!
とのことです!すごいタフですね!海に入って体が冷えれば、畑作業も快適かもしれませんね!いやぁまぁトライアスロン、100kmマラソンに比べれば、半日シュノーケリングは準備体操みたいなものかもしれませんね!
午後からは畑作業、頑張ってください!
またのお越し、お待ちしております!