石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島は風強く、子供(6歳、小学3,4年生)の体育会シュノーケリング!

最近、我が家は頂き物で成り立っています♪先日、ご近所さんからお野菜頂きました!

最近の我が家は頂き物で

袋の中には、オクラとゴーヤです♪夏野菜ですね!

ドラゴンフルーツの蕾

さらにドラゴンフツールのつぼみを頂きました!

オクラとゴーヤ♪

つぼみは、ねばねばがとっても強いです!カットしてフライパンでベーコンといっしょに炒める。醤油をかけてペロリしています!きっと元気いっぱいになる食べものです♪

今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日ツアー、楽しんできました!

本日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れ時々曇り
最高気温 33℃
最低気温 29℃

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

本日の石垣島の海の様子

晴れたり曇ったり風強いです

台風9号と10号の間にある石垣島はちょっと中休み?晴れ間登場で風も少し落ち着いています。

晴男くんの今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、30秒間、石垣島北部、東海岸の今日の海を映し出すのみの動画です♪

午後からのツアー、動画にてアップしました!荒波体験ツアー、攻略の秘訣は?

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!石垣島北部、東海岸を映し出した30秒動画
石垣島穴場ビーチからお届け!晴男くん今日の天気(30秒動画)
(石垣島の天気、晴男くんはチャンネルが変更となりました!引き続き晴男君とお友達を続けて頂ける方はチャンネル登録、よろしくお願いします!)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーの動画に合わせて、お届けします!
石垣島で海遊び

です。よろしければ、チャンネル登録して頂けるとうれしいです。

午前のシュノーケリングブログ

午前のツアーにお越しはリピーターさんです♪

テルテル坊主のミニ晴男くん、大集合

昨日に引き続きご参加頂きました!ブログアップはご希望されないということで今回もかわりに晴男くんです♪急遽、朝のお電話でご参加となりました!その理由は、

予定していたツアーが中止になりました。。。

とのことです。なるほど。そうなると今日一日のスケジュールがガラッと空いてしまいますね。。。そして天気図を見るとなんだかとってもにぎやかですよね。ニュースでは、

トリプル台風!

なんて言われています。。。石垣島に影響があるのは9号と10号ですね。

しれっと台風11号
昨日までの南風は少し落ち着いて晴れ間も登場です!

明日からはまた一段と風がアップする予報になっています。お手柔らかに。。。と願うばかりです。この連続台風を見ると、

夏ですね。。。

と思ってしまいます。何事もなく、通過していってほしいところです。ちなみに、さんご礁の海から台風対策。youtubeにもアップしています♪興味のある方はご覧ください!

ということで、朝一番のお電話にてご予約を頂きました!当日、さらに午前のツアーにご参加となれば、早朝のお電話を!笹川は、

超朝型です!

起床は3児30分ごろ。早朝4時5時でも全く問題ありません!早朝ジョギングが日課になっています!ただその分、夜も早いです!就寝20時30分です。夜のお電話の方がつながらない場合がありますので、ご注意ください!

その点、笹川の生態をよくご存じさんご礁の海からのハードリピーターさんです♪朝一のお電話で午前のツアーにご参加となりました!
さぁ今日の海のコンディションはと言うと港を出る時はまだ風は安定していましたが徐々に徐々に徐々に。。。風が強くなり始めています!ちょっと

手強いコンディション!

に切り替わり始めています!とはいえ、

脱初心者!

すっかりシュノーケリングに慣れている奥さん、そしてとってもタフな旦那さんです♪これぐらいの波では動じることはありません!
ということで今日も水中のお魚さんを見てブログを案内します!

昨日は玉取崎展望台の沖合ポイントでシュノーケルを楽しんだので、今日はクマノミマンションポイントへ行ってきました!いつもの定番クマノミさんだけではなく、他にもいろんなお魚さんの紹介です♪

個体数が少なくレア種となるヨスジリュウキュウスズメダイ♪

ヨスジリュウキュウスズメダイ

黒のラインが4本。尻尾がハートマークが特徴です♪ご紹介すると手でハートマークを作っている奥さんです!
そしてチョウチョウウオではセグロチョウチョウウオ!

セグロチョウチョウウオ

チョウチョウウオはペアで泳ぐことが多いですが、この子は一匹だけ。早く相方が見つかるといいですね!
そして出会うとぞっとしますね!サメの登場です!

シャープなサメ

人を襲うことができない種類のサメです♪ご安心ください!ほら見つけた瞬間にはすぐに人から離れようと逃げていていましたね!

シュノーケリングの危険生物シュノーケリングの危険生物

危険生物にあったら怖い!自然界では海に限らず山でも川でもどこでもいるものです。重要なのは正しい知識と正しい装備です!海に行くことに怖い!言っているお子様や慎重派の方々、自然は怖い場所ではありません!好奇心を満たす場所です!

危険生物にあったら怖い!自然界では海に限らず山でも川でもどこでもいるものです。重要なのは正しい知識と正しい装備です!海に行くことに怖い!言っているお子様や慎重派の方々、自然は怖い場所ではありません!好奇心を満たす場所です!

水中の危険生物!シュノーケリング中に、サメ、クラゲ。大丈夫!?


ハブクラゲ

夏の石垣島のビーチ、危険生物といえば、ハブクラゲです!ビーチ際にいるので注意を!ハブクラゲ。沖縄の猛毒を持ったヘビ、ハブの4倍から20倍も猛毒と言われています。シュノーケリングの時、なるべく肌をださないようにしましょう。

夏の石垣島のビーチ、危険生物といえば、ハブクラゲです!ビーチ際にいるので注意を!ハブクラゲ。沖縄の猛毒を持ったヘビ、ハブの4倍から20倍も猛毒と言われています。シュノーケリングの時、なるべく肌をださないようにしましょう。

海の危険生物を知ろう!~ハブクラゲに刺されないために~

水中を眺めていると曇りの天気から太陽さんが顔を出すと

一気に水中世界が明るくなります♪

その変化っぷりもとっても綺麗でした!波のあるコンディションでしたがしっかりと海を楽しめましたね!よかったよかったです。
明日から風はまた強くなる予報です!また何をしよう。困ったら、お電話ください!

また来てくださいね。
お待ちしております!

午後のシュノーケリングブログ

午後のツアーにお越しはリピーターO石さんご一行です。

リピーターO石さんご一行です。

ちびっこもわしゃわしゃ元気いっぱいです!
ご参加メンバーは中学生になったコタロウ君、4年生のスイリンちゃん、マホちゃん3年生、ルカちゃん6歳です♪大人チームはお母さんお二人です!

毎年、夏休みにお越し頂いております!今年も無事に石垣島に来ることが出来てとてもよかったです!もうかれこれ、

16年間通い続けています!

とのことです!もう石垣島のベテランでございます!そうなると、ちびっこチーム。

生まれてからずっと年に一回は石垣島へ!

ということですね!そんなちびっこチーム。中学生となったコタロウ君。明日、初ダイビングに挑戦!だそうです!海、そしてお魚さんが大好きなコタロウ君です。ダイビングで見てみたい魚はありますか?と聞いてみると、

ロウニンアジにナポレオンにマンタ!

といっぱい名前が出てきますね!そしてスイリンちゃん、マホちゃんは去年マスクデビュー、成功していました!でも

とっても慎重派!

でした!そして6歳のルカちゃん。去年は浮き輪と箱メガネの装備でした!さぁ今回はどうしましょう!とちらっと見てみると、

その表情は浮き輪ですね!

マスクという選択肢はないようです。。。マスクは嫌だ!という表情で目が語っていました!ただ、今から行くところは教室ではありません。

海、自然の真っただ中なのです!

穏やかな海であれば、もちろん浮き輪でも大丈夫ですよ~♪とご案内できるのですが、今日は風強く、波のあるコンディションです!

体育会ツアーです!

浮き輪と箱メガネでは、波のあるコンディションでは、びちょびちょに濡れて、しょっぱい!目が痛い!鼻の痛い!となってしまいます!
そこで、マスクを装着することをおすすめです!

残念ながら大自然は、ちびっこにも大人にも初心者でもシニアの方でも、老若男女に平等なんです。つまり、

手加減をしてくれません!

ということで、全員そろって、マスクの装着チェックです!そして波のある時ほど心がけておきたい重要なポイントの一つ!それは、

顔を上げない!水面に顔をつけ続けること!

下手に顔をあげると波をかぶって余計に恐怖心をあおってしまう方がいますからね!さぁ気合十分の皆さん、そして笹川です!いつもよりしっかりと説明を行えば、準備は完了です。それでは海を楽しみましょう!出港です!

港を出ると、

やはり風あり、波ありです!

でもここまで来たら、もう一歩も引きません!ボートを走らせてポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
さぁ一番手はコタロウ君。ちびっこチームの年長者として、ベテランの泳ぎを見せて頂きましょう!

顔を海に付けたら、すぐにお魚さん探しに没頭です!うん、素晴らしいですね!

コタロウ君、無敵の泳ぎです

そんな様子を見ると、勇気づけられますよね!スイリンお姉ちゃんもドボンです!すぐに顔をつければ、

あっ!魚いた!

スイリンお姉ちゃんも無敵です

にっこり笑顔でございます!うん、年々お越しになる度、レベルアップしていきます!もう波のあるコンディションなんて関係ありません!
さぁ次は、マホちゃん、海に入って顔をつけてみます!

にっこり笑顔の登場です!

マホちゃんもレベルアップ

去年のように、おびえていた表情はもうありません!さぁ次は浮き輪チームのルカちゃんです!浮き輪に乗り込むと波で揺れてしまいます!そうなると、

こわい!

と言っていますが、大丈夫、大丈夫です!浮き輪はしっかり笹川がつかんでおります。転覆はありません!そして無敵のアイテム、マスクをつけています!不安要素をあげるとすれば、ルカちゃん、その手です!

前を泳いでいるお母さんと手をつないでいます。

バランスが崩れて傾いています!その手を離して両手箱メガネ!そうすれば、浮き輪はもっと安定しますからね!ほら、そうすると、

魚いた!

ルカちゃんも楽しみ始めました

お魚さん観察が始まりましたね!

さぁ準備体操は完了です!でもここからが本番です!波があってもなくても、海を楽しんで頂かねばなりません!コースを回っていきましょう!

クマノミマンションをご紹介して、サンゴびっちりコースへ!波があっても大丈夫です!

もう皆さん無敵の泳ぎです♪

コタロウ君はクモ貝、シャコ貝を見つけて大喜びです♪スイリンちゃんはとっても活発にあっちこっちと泳ぎ回っていました!

マホちゃんは最初、浮かんをつかんでいましたが、慣れてくれば大丈夫です!一人で泳げるようになりましたね!

ルカちゃんもマスクを装着していれば、波しぶきが飛んできても大丈夫です♪

もちろん大人チームも楽しんでいましたね!

大人チームも楽しんでいました

最後はフリータイムです!もうちびっこチーム。ボートに上がって休憩はしません!時間が許す限り泳ぎ回って楽しんでいました!

そうそう、波があっても基本を押さえれば案外海は楽しめるものです!
今日はとっても良い経験となりました!荒波を経験すればものすごくレベルアップされますからね!

最後のお別れの時には、

また来年、よろしくお願いします!

と言っては子供達、走っていきました!にぎやかツアー、終わった瞬間、楽しんで頂けてよかった!と思う瞬間でした!

また来てくださいね!
お待ちしております!

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月29日
天気
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
プルメリア!

プルメリア!

いろんな色合いがありますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
午後からは到着日!石垣島初日からアクセル全開シュノーケリング!
石垣島旅行初日からアクセル全開シュノーケリングです!朝早く移動すれば午後からは海プランです!さんご礁の海か...
2023年9月28日
笑顔いっぱいツアーの秘訣は?ちびっこは年中さんから81歳初シュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数ツアー!だからこそできるシュノーケリングがあります!午前はちびっこわらわら最年少は...
2023年9月27日
68歳67歳初シュノーケリング!72歳のお誕生日おめでとうシュノーケリング!
9月のシュノーケリングツアーは、シニアの方のご参加が多いように思います!今日は68歳67歳初シュノーケル!72歳の...
2023年9月26日
コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら