石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

シュノーケリングポイント、クマノミマンション!何匹いるの?

さんご礁の海からは、石垣島北部、東海岸でシュノーケリングツアーを行っているショップです♪
今回のブログは、時たま、お客さんから頂くご質問、

クマノミマンションにはクマノミは何匹いるんですか?

にお答えいたします!まずは、噂のクマノミマンションってどんなスポット?と思う方、こちらをご覧ください!

クマノミマンションは変わらず健在

さぁ何匹いるでしょうか♪についてお答えいたします!
まずはその前にさんご礁の海からのシュノーケリングポイントはなんとなくで8つくらいあります♪

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

クマノミがいっぱいクマノミマンションは初心者からベテランまでおすすめのシュノーケリングポイント
見れる魚たちクマノミ編♪


港から一番近く5分で到着!ソフトコーラルポイントは柔らかいサンゴが目の前一面に広がっています!個性あふれるポイントの一つです!
断崖絶壁、ソフトコーラルポイント!


個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
見た目は食材♪マイタケサンゴ


まるで魚吹雪!砂地に広がるデバスズメダイの群れは圧巻です。
目の前一面、魚吹雪!デバスズメダイの群れ


パラオハマサンゴ。世界遺産アンコールワットのような不思議な水中世界を演出です!
まるでアンコールワット?パラオハマサンゴ


どこまでも続くサンゴ群落!流れに乗って楽しむなーたビーチポイント
ナータービーチは見渡す限りサンゴ

その中で一番、よく利用するのがクマノミマンションです♪港から5分で到着し、サンゴとお魚さんの種類ともにバランスが一番よいポイントです。さらに波が高くても最後の最後までシュノーケリングを楽しめるスポットの一つです♪

クマノミマンション、楽しんでいます。

さぁそれでは、数えてみましょう!写真に写っているだけで『15』匹ですね!でも角度を変えれば、あっちこっち。少し離れたところも含めると、この時は、

23匹前後でございます♪

数え始めると、あれ、こっちから顔を出したり、あれ、あっちのはどこへ行った?ん!となってしまいます。姿が見なくなったりする理由は、

マイホームにご帰宅される時があります!

クマノミのマイホームはイソギンチャクです。危険を感じるとイソギンチャクの中に潜って行きます!なので、マンションという名前が付きました!そうなると、

数えるのも一苦労です。

年間を通して数えてみると、多い時は20数匹。少ない時でも15匹前後はお出迎えしてくれる安定したスポットです♪

ちなみに日本で見ることができるクマノミは6種類と言われています。

日本で見ることができるクマノミ

日本で見ることができるクマノミは6種類と言われています。クマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミ、カクレクマノミ、トウアカクマノミ、ハナビラクマノミです。さんご礁の海からのツアーでは4種類までみることができます!
日本で見れるクマノミ、6種類をご紹介!

そしてマンションに居座っているクマノミさんは、ハマクマノミさんになります♪
他の種類に比べて、比較的大きめのサイズです。そして性格はちょっと強気なところがあるのが特徴です。

例えば、イソギンチャクに近づいてきた外敵を追い払う役割をしているのはメスの個体です。体が黒くなっているのがメスです。そして体全体が赤色になっているのはオスです。

ハマクマノミ、オスとメス

手前メス、奥がオスとなります。指を差し出すとつんつんと甘噛みをしてくることがあります。その仕草に、

クマノミと以心伝心♪

気持ちが通じた!なんて思う方がいらっしゃるかもしれません。でもそれは、彼らにとっては、

本気の威嚇です!

そう、想像してみてください!自分の身体より何百倍も大きい動く物体が目の前にいたら、やられる!と思うに違いありません。必死の威嚇なんですよね!
対してオスはイソギンチャクの中に隠れてしまう場合が多いです。オスは卵の世話をするのが特徴です。

メスが卵を産んで、外敵を威嚇して卵を守る。
オスは外敵が来るとイソギンチャクに逃げこむ。そして卵をの世話をする。それがクマノミさんの生活スタイルです♪

人間社会の常識なるものは、水中では通用しません!それがお魚さん観察の面白いところの一つですね!ちょっと予備知識があるだけでもシュノーケリングは、ぐぐっと楽しくなります♪

その点は少人数で行っているツアーです。ご質問、素朴に思うことがあれば、何なりとご質問くださいね!それがスタッフと海に行く楽しさを倍増させるコツの一つです♪
そして時期に合わせて、こちらご覧ください。

幼魚は三本ライン

ハマクマノミは、白のラインが一本が特徴です!白ラインの本数でクマノミの種類を判別される方がいらっしゃいますが、ハマクマノミには通用しません!
なぜならば、

幼魚は三本ラインです!

大人になるに連れてしっぽの一本が消えて、さらに成長すれば真ん中の一本も消えてしまいます。大人になると一本ラインになります。子供と大人で体のデザインが変わる種類の一つです。

これもお魚さん観察が楽しくなる予備知識の一つですね!

本日のブログは、クマノミマンション!何匹いるの?のご質問にお答えしながらの生態ご紹介ブログでした!
興味のある方は、エントリー前にお知らせください!じっくりいっぱいご紹介させて頂きます♪

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

4月1日
天気
最高気温 24℃
最低気温 20℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うちの看板猫のみぃちゃん。

看板猫のみぃ。誕生日です

二年目の誕生日を迎えました。
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

9年ぶりのリピーターさん!家族が増えて賑やかシュノーケリング!
9年ぶりにご参加です!となればメンバーは増えて賑やかワイワイシュノーケリングです♪ちびっこには基本をしっかり...
2023年4月1日
三世代でシュノーケリング!76歳おじいちゃん、おばあちゃんも楽しんだ海
さんご礁の海からは少人数ツアー!しっかりサポートが自慢のショップです!今回のツアーにご参加は御年76歳のおじ...
2023年3月31日
2023年3月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年3月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年3月31日
赤土、逃げきれば、水中世界は超クリアブルー♪
5年ブランクに初シュノーケリング!大丈夫、お任せください!さんご礁の海からは少人数ツアーです!海に不安があっ...
2023年3月30日
新しい扉が開く瞬間♪スキンダイビングでにっこり笑顔♪
せっかくの石垣島、やりたいことは全部楽しみましょう!本日のシュノーケリングツアーにご参加は御年73歳!そして...
2023年3月29日
波あれど楽しんだ石垣島シュノーケリングです!そうそう、基本を押さえれば波があっても楽しめるものです♪その基本...
2023年3月28日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら