2024年12月14日(土曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
不安は強め、基本を押さえて安全シュノーケリングです!
もっと詳しく 午前のツアーブログ へ
ご旅行初日、到着日からアクセル全開スキンダイビング!
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ
不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【旅行初日はやっぱり海!午後から半日シュノーケリング!】
注文したものがありまして。。。
とっても楽しみに楽しみに待っておりました!
到着を待つこと一週間でございます!
おっ!いよいよですね!
ヤマトさんが到着でございます!
そして、笹川が一番活発に動き始める時間!それは早朝でございます!
がさごそと箱からそのものを取り出す。そうすると、
野良猫タマヘイと保護猫サビ子も興味深々!?
何が届いたかというと、
ランニングシューズでございます♪
ミズノの厚底シューズ、愛用者になりつつあります♪
左がネオビスタというシューズで、右がリベリオンフラッシュ2というシューズです♪
左のネオビスタ、3か月前くらいに購入!それから私、笹川の走力は着実にレベルアップしております!
12kmのペース走は、
1km 4分22秒
2km 4分12秒
3km 4分15秒
4km 4分04秒
5km 4分02秒
6km 4分03秒
7km 4分02秒
8km 3分57秒
9km 4分00秒
10km 3分52秒
11km 3分47秒
12km 3分53秒
1周3kのコースをぐるぐる回ります♪余裕をもってラスト3kを4分切りでございます!
過去にないくらいに調子が良いです♪
そして届いたレーシングシューズ、フラッシュ2で3km
1km 3分23秒
2km 3分41秒
3km 3分34秒
でも癖が強いシューズたち、履きこなすにはまだまだ筋力、パワーが必要そうです!
とはいえ厚底シューズで怪我がなくなったのが一番よい効果でした!
さぁ1月の石垣島マラソンまで気合十分で練習していきます!
午前のツアーにご参加はT中さんご家族です♪
中学一年生、テニス部のお兄ちゃんとお父さんとお母さん、
ご家族水入らずの貸切シュノーケリング!
思いっきり楽しんできました!
どうやらお話を伺っていると、皆さん、
海に対して、不安強めのようですね。。。
石垣島は二回目だそうです。
前回はビーチでちゃぷちゃぷ。ボートシュノーケリングはちょっとやめておこう!となったそうです!
でもお兄ちゃんも中学生になれば、
満を持してさぁ本格的にシュノーケルを!
といったところでしょうか♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、少人数ツアーです!
基本を押さえて楽しみたい!
という方や、
不安がとっても強い方!
お任せ下さい!安全シュノーケリングのコツをお伝えしております!
そして何よりも、
その不安に寄り添います!
ほら、お兄ちゃん、いっぱいご質問があふれてきます!
サメは大丈夫ですか?
なるほど、危険生物に対する不安は皆さん大なり小なりお持ちだったりしますよね!
危険生物にあったら怖い!自然界では海に限らず山でも川でもどこでもいるものです。重要なのは正しい知識と正しい装備です!海に行くことに怖い!言っているお子様や慎重派の方々、自然は怖い場所ではありません!好奇心を満たす場所です!
水中の危険生物!シュノーケリング中に、サメ、クラゲ。大丈夫!?
夏の石垣島のビーチ、危険生物といえば、ハブクラゲです!ビーチ際にいるので注意を!ハブクラゲ。沖縄の猛毒を持ったヘビ、ハブの4倍から20倍も猛毒と言われています。シュノーケリングの時、なるべく肌をださないようにしましょう
海の危険生物を知ろう!~ハブクラゲに刺されないために~
さらに、お父さん!
ボートが転覆したら。。。
もちろんもちろん、可能性がないとは言えません!
そして何かをするにはリスクは付きまとうものです!
ただ、怖い怖いでは楽しめません!まずは不安をいっぱい出して頂きながら、
快適シュノーケリングへのコツをレクチャーです!
その不安度の強さによって、レクチャーの時間、いくらでも取れますからね!これも貸切、少人数ツアーの良いところです!
さぁそれでは、準備は整いました!出港です!
今日の空模様は、
どんより曇りに小雨ぱらぱらです!
そして風あり、波ありコンディションです!つまり、
荒波体験ツアー寄りでございます!
でもね!大丈夫、大丈夫です!
事務所では、あれだけ不安を解消トークをしておりました!そしてグラスボート出港です!
ガラスを覗けば、サンゴとお魚さんです!
あっいる!
その水中の様子に喜びと実際に行く海の水深を確認!
それだけでも、
安心感はぐぐっとでてきます!
海に入る前に水中の様子がわかるというのも、グラスボート出港の良いところでございます。
さぁそれではここから本番です!
ドボンとドボン、海に入って、
一人ひとり入水チェックです!
一番手はお兄ちゃん!
軽やかに泳ぎ始める♪
さらにお父さん、お母さん、こちらも、
ストレスフリーです!
水中世界を楽しみはじめています♪
そうそう、一つ一つ、不安を解消していく!これが快適シュノーケリングというものです!
ウエットスーツは必ず浮きます!そして温かい格好!
寒くない!
そのことに気づけば、活発泳ぎに変わっていきますね!
クマノミさんにデバスズメダイの乱舞♪
いっぱい楽しんで最後のフリータイムではお兄ちゃんは、
スキンダイビングトライです!
最初はサメが怖い!といっていたあの様子はどこへやらでしたね!
怖い怖いでは始まりません!まずはやってみる!
今日はいろんなこと、体験できたのではないでしょうか♪
皆さん、楽しんで頂けてよかったです♪
海に不安あり!お任せ下さい!
しっかりサポートの少人数ツアーです♪
またのお越し、お待ちしております。
そして午後からも楽しんできました!
ぶらり一人旅でお越しのK村さんです♪
ご予約は昨日の夜、7時7分でした!
危なかった!ギリギリセーフでお電話取れました!
超朝型の笹川は、就寝時間がとっても早いのです。。。
いつもは20時30分、就寝予定ですが、最近
さらに拍車がかかってきております!
お電話を頂いた時は、お布団の中でまどろんでいるタイミングでした!
危うく、K村さん、ご参加できないところでした!
ということで前日ご予約でご参加、さらに、
本日ご旅行初日!到着日のシュノーケリングです♪
10時半に到着してから午後の半日ツアーにご参加です!
さんご礁の海からの事務所は石垣空港から車で10分と近いです!
そうなれば、ご旅行初日や最終日にご参加いただく方が多いのも特徴でございます♪
半日で楽しめるシュノーケリング!だからこそ、残りの半日は石垣島を観光ドライブ!石垣島北部にある事務所からスタートするツアーです。海を楽しんだ後は北部をドライブ。無駄な時間を省いて効率よく楽しめます!
石垣島で初日や最終日に半日シュノーケリング!
さぁそれでは、まずは初日からアクセル全開プラン、思いっきり楽しんで頂きましょう!
ただ、午後からも
風は強め、やや波ありコンディションです!
そうなんです。K村さん、前日ご予約となったのは理由ありですね。。。
当初予定していたエリアのシュノーケルツアーが中止になったです!
さんご礁の海からのエリアは北風には滅法強いです!
これからの冬は案外、中止日は少なく開催できるのが特徴なんです♪
さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます!
ダイビングのライセンスを今年の夏に取得したところということで、
サクサク準備、さぁ出港です!
その海の様子は、午前よりも風は強くなって、波も上がってきております!
でも大丈夫です!
北風吹けば吹くだけ、
透明度抜群の海が確約されています!
ボートで移動すること5分もすればポイントに到着です!
早速、海に入っていきます!
その様子は、
軽やかに泳ぎ回る♪
やはりダイバー ですね!そしてさらに週2回プールに通って体を鍛えているそうですから、
ぐいっと潜る!スキンダイビング
最初はうまく潜れずでしたが、そのコツをアドバイスすれば、
あれよあれよと、何回も何回も水中世界へ!
そして浮上すれば、
とっても面白い♪
とにっこり笑顔の登場でしたね!
今日は ご旅行初日の到着日でした!
朝早くの睡眠不足に移動疲れ!なんのそので楽しんでいらっしゃいました!
でも今日はぐっすり休んで、明日はいよいよダイビング三昧ですね!
思いっきり楽しんでください!
またのお越しお待ちしております♪
天気 曇り一時雨
最高気温 19℃
最低気温 18℃
今日の石垣島の様子は?
曇り、小雨パラパラで風は強め。やや荒波体験シュノーケリングです!