石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

2012年9月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ

2012年9月の石垣島天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光、アクティビティ情報ブログです。

石垣島旅行の事前準備のご参考になるように、

去年の今頃の石垣島はどんな天気?気温?服装だった?

をテーマに毎日の石垣島の天気、気温、服装と石垣島の状況のわかるコネタ、当日のシュノーケリングブログをプチブログとしてまとめています!

2012年9月のプチブログ

そして9月の石垣島の基本情報として、

天気、気温、服装
降水量、風速、日照時間等
グルメ、旬、見所

を掲載しています。またプチブログは過去10年間、続けております。

過去の毎月のプチブログ集

まとめサイト、よろしければご覧ください。

又、youtubeで今日の石垣島の空、海の様子を30秒でご紹介する

晴男くんの今日の石垣島

もご覧ください。

さんご礁の海からはシュノーケリングツアー(4名様までの少人数)とグラスボートを開催しています。お子様、初心者の方からベテランの方まで幅広くご参加頂いております。さんご礁の海から お問合せ、ご予約フォーム

追いかけっこで撮影

目次

9月の石垣島の天気

秋の気配はまだまだ感じられない!まだまだ夏真っ盛り!それが9月の石垣島です。強い日差しが続きます。台風は、平均的に年2回ほど訪れます。台風さえ来なければ、8月に引き続き、教科書通りの青い空、青い海が続きます。夏をまだまだ感じることができます。

海と空は今日も絶好調の石垣島です。

9月の石垣島の気温

平均気温 最高気温 最低気温
石垣島 28.0 32.7 22.3
東京 26.2 33.8 18.0
大阪 26.0 34.9 18.1

石垣島の気候は、亜熱帯海洋性気候に属しています。最高気温は、東京や大阪より低い特徴があります。

9月の石垣島の降水量、風速、日照時間

石垣島 東京 大阪
降水量(mm) 363.6 214.5 202.0
湿度(%) 75 73 68
平均風速(m/s) 5.3 3.0 2.1
日照時間 194.2 164.4 186.6

石垣島では、東京と比べて、風速は、東京の最も高い時期超え,日照時間は、5月なみとなります。

※2012年気象観測データより

9月の石垣島の特徴

夏休みは一段落し、ご家族連れの方は少なくなりますが、お一人様、カップル、ご家族で夏を遊びそびれた方々で変わらずにぎわう時期です。晴天が多いのでエメラルドグリーンの美しい景色やローカルな行事や祭りが楽しめます。特に連休はまだまだ観光の方が多いのが特徴です。まだまだ繁忙期は続く石垣島です。やはりやりたいことはすべてご予約をとっておくことが重要な時期です。

9月も下旬、石垣島の空の様子は

9月の空模様

9月の石垣島の服装

9月も夏の服装の基本、長そでです。肌の露出をどれだけ控えるかが日焼け対策の基本になります。沖縄在住の方ほど、夏でも長そでを着用する方が多いです。日焼け対策は、薄手の長袖やアームカバーやサンゴに優しい日焼け止めクリームを、日射病対策に帽子(麦わら帽子他)を目の保護のためサングラスを準備しましょう。暑いから半袖?タンクトップ?いえ、暑いときこそ、長そでをおすすめします。水分補給もわすれないようにしてください。

日焼け対策、参考ブログ!石垣島の日差しは半端なく強いです!油断したところから根こそぎ持っていかれます!後悔しない!そして絶対日焼けしたくない宣言の方々必見!対策のポイントは肌の露出を限りなく減らすこと!そのための服装のご紹介ブログ
マリンレジャー!絶対、日焼けしない宣言!のおすすめの服装

台風情報

台風シーズンは7月8月9月10月までです。そしてその時期の中で一番強い勢力になるのが9月です。フィリピン周辺の海域で熱帯低気圧や台風が発生し、台湾や八重山諸島に向かう予定なら要注意です。天気予報はしっかりチェックが必要な時期です。暴風警報がでたら外出は控えて、室内は窓からもできるだけ離れてください。台風が近づくと飛行機や離島への船便が欠航し、海上ではうねりが残り、帰りの船便や飛行機に搭乗できないこともあります。この時期にご旅行計画を立てる方は、フライト、ご宿泊先のもしもの時のキャンセルポリシー等、しっかり確認を取っておきましょう!

石垣市観光協会台風情報

昨日の大浜海岸の様子

台風時の大浜海岸の様子

9月の石垣島のおすすめグルメ、旬、見所

川平満慶祭り
川平小中学校で開かれ、地元の人や観光客まで一緒に賑わうお祭りで抽選会・音楽ライブ・棒術を使った演舞、フィナーレは花火の打ち上げと石垣島川平地区が盛り上がります。
明石エイサー祭り
北部の明石で、エイサー・音楽ライブ・屋台があります。エイサーと盆踊りを混ぜたようでみんな一つに踊り舞います。
とぅばらーま大会
とぅばらーまとは、八重山諸島の抒情歌で男女の情愛を独唱、二人の掛け合いで歌います。この大会は、新栄公園で行われ、各人各様の歌詞が創作されており、美声を競い合います。
なかどぅ道ぬとぅばらーま
なかどぅ道(旧仲筋村)のことをさし、とぅばらーま発祥の地でとぅばらーま大会前日にひらかれる大会です。歌碑広場で夜行われます。
結願祭
川平地区で神に豊作の願いをかけ、願いが叶った後その願いを解く祈願のまとめを解く行事です。小浜島や川平では、、多彩な奉納芸能が見られます。
トレッキングツアー
於茂登岳、野底岳(野底マーペ)、屋良部岳があり、ショート登山が楽しめます。頂上での360°の絶景をお楽しみ下さい。
星空観賞
石垣島北部は、なんと日本初の「星空保護区(ダークスカイパーク)」に、認定された地域です。天文学者が、日本一星空が綺麗な場所だと言っており、7~10月まで天の川を石垣島では、見ることができます。夜の満天の星を満喫してください。
サイクリングツアー
快適に潮風を感じることができるのがサイクリングです。地図を見て、エメラルドグリーンの海をみながら、島内にある観光場所やお店屋さんを巡ってみたら楽しくなります。野生動物にめぐり会えるかもしれません。
鍾乳洞
石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁からできた20万年もの時をかけて自然が作りだした鍾乳洞で全長約3.2kmあり、660mを公開しています。サビチ洞は、北部の伊原間にあり、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞です。干潮の時間帯に行くのがお勧めです。八重山鍾乳洞は、約3億年前に隆起したそうでサンゴの道が入り組み、最大の龍神鍾乳洞がバンナ岳から海まで8km続き、その内300mを公開してます。
洞窟体験
「さんご礁の海から」では、シュノーケルショップの近くの洞窟で探検したい人へのちょっとした体験のツアーを催しています。普段経験できないような地下の世界を体験してください。
ハンドメイド体験
琉球ガラスにアートデザイン、オリジナルキャンドル作り、サンゴのフォトフレーム、ミンサー模様の手作りブレスレット、夜光貝アクセサリー、伝統工芸ミンサー手織り体験、手作り石鹸などがあり、石垣島での楽しい記憶をお持ち帰り下さい。
ドラゴンフルーツ
ユニークな形状が龍のウロコの様な形状の果物で、キュウイをさらにサッパリした味わいが特徴的で、シークワーサをかけて食べると甘さが増します。
シークワーサー
レモンより酸味が控えめですが、酸っぱい!ジュースにして飲むのが一般的です。ドラゴンフルーツに絞ってかけて食べるととても美味しいです。
パッションフルーツ
その美しい花の形は、時計を想像させる事から和名を「クダモノ時計草」とよばれ,小さな果実の中にぷるぷるっとした小さなゼリー状がおいしいフルーツです。健康面でお伝えしますと高血圧の方に予防・心筋梗塞の予防にもなります。
キーツマンゴー
通常のマンゴーより大きく7月下旬~9月上旬までしか収穫できないレアな果物です。まろやかな甘さが魅力的です。
カツオ
9月は、カツオの時期も終わりに近づきます。温かい環境で育ったカツオは脂身が少なく、さっぱりとした味わいが特徴です。又、カツオのタタキは、コリコリした食感が味わえますし、
マグロ
年中マグロが近海で獲れるということは新鮮で,本土で食べるマグロより色味がやや薄いですが、滑らかな舌触りとしっかりした弾力とほのかな甘味があります。

もっとグルメを詳しく知りたいならこちらへ

※その年によって、時期がずれる場合もありますのでご注意ください

パッションフルーツの花

パッションフルーツの花

シュノーケリングツアーでは、

台風さえ来なければベストコンディション!それが確約されているのが9月、夏の海です。
穏やかなプールのような海がまっています。ただ、陸でも海でも同様、日焼け対策がとても重要となります。
ラッシュガード等、肌の露出を控えることがとても重要です。

ラッシュガードをお持ちでない方は、ウエットスーツで日焼け対策が可能です。さんご礁の海からのツアーではウエットスーツのレンタルも可能です。ご安心ください。

そして、台風が接近してきたときは、波が高くなります。その際は、ツアーは中止となります。こればかりは祈りましょう!

他の月の過去の月別ブログ

過去10年分の月別プチブログをご覧になりたい方は、

石垣島旅行、時期に合わせて月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ

をご覧ください。
毎月のブログを集めたブログ集です。

毎日のプチブログ

2012年9月30日
天気 曇のち晴
最高気温 28℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
風もおさまり、今日は天気がよい1日と
なりました。

シュノーケリングの服装
海もかなり穏やかになってきました。

台風がさって穏やかになりました

昨日はあんなに荒れていたのに
今日は穏やかです。
ツアー再開の準備もOKです。

9月29日
天気 曇のち晴
最高気温 28℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
特に大きな被害はなく、台風が去りました。よかったよかった。

シュノーケリングの服装
台風が去ったとはいえ、
海はまだ荒れていますツアーはまだ中止です。

風はまだ少し強いです。

台風後信号機が止まってます

少しの停電はありましたが、無事、台風は去りました。さんご礁の海からはたいした被害はありません。明日は港の大掃除です。漁友会の皆さん大集合です。

9月28日
天気 暴風雨
最高気温 28℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
今日の予報は暴風雨。
横殴りのどちら向きがわからない雨がふっています。
ピークは今日の夜。
こわいなぁ。

シュノーケリングの服装
ツアーは昨日から中止にしています。

まだまだピークはこれから

風でやしの木の葉が一斉に横向いてます。

今回の台風は停電するかなぁ。なので、早めの更新です。風が強いので、やしの木の葉がみんな同じ方向に向いてます。

今日のブログ シュノーケリングポイントマップ

9月27日
天気 曇りのち雨
最高気温 30℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
風がもうすでに強くなってきました。
今回の台風は外出禁止した方がよさそうです。
ご注意を。

シュノーケルの服装
もちろんツアーは昨日から中止にしています。

玉取崎灯台から

玉取崎灯台から。台風の影響で波がすごい

陸揚げしているボートの様子をみるついてに玉取崎灯台へ。いつもきれいなエメラルドグリーンの海がわしゃわしゃ白波が立っています。そりゃそうですよね。今回の台風はかなり強いです。石垣島に再接近は29日の予報。さぁ準備は万端。どんとこい!ではなくお手柔らかにお願いしまーす。

今日のブログ そんな伊野田港が好き!

9月26日
天気 晴れ
最高気温 31℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
台風の影響でとても風が強いです。

シュノーケルの服装
ラッシュガードで十分です。
風は強いですが、晴れています。
日焼け対策は万全に!

今の空港は街中に。

すぐ近くを飛行機が

街中のマックスバリューにいると飛行機がすぐ頭上を。新空港ができるともうこんな景色はみれないんだろうなぁ

9月25日
天気 晴れのち曇り
最高気温 30℃
最低気温 26℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
晴れてはいるけれど風が強いです。

シュノーケルの服装
ラッシュガードで十分です。 台風。

今回も手ごわそう。

台風17号。手ごわそう。

台風が石垣島の近くを通過しそうです。勢力もかなり強い。直撃しませんように。

9月24日
天気 晴れのち曇り
最高気温 30℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。

昨日より晴れ間が多かったです。風は強め。
台風の影響でしょうか?

シュノーケルの服装
ラッシュガードでもOK
気持ちよくシュノーケリングできます。

泡波。

波照間の泡盛 泡波

泡波はご存知でしょうか?波照間島の泡盛です。希少価値が高く、あまり流通しないので波照間島以外では値段が高くなります石垣島ですら3号瓶で4800円。東京では8000円と聞いたことがあります。他の銘柄は600円から800円ぐらいなんですけどね。

今日のブログ 風が強い~

9月23日
天気 曇一時雨
最高気温 30℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。

曇り時たま晴れ間。いった天気。
でもこれくらいのほうがツアーには暑すぎなく、快適でした。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでもOK
今日のお客さんは水着でシュノーケルしていました。

泡盛の銘柄

実は切手。

の一覧ポスターと思ったら、切手みたい。泡盛切手、送られてきたら、通にはうれしいかも。

9月22日
天気 曇
最高気温 30℃
最低気温 26℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
今日も暑い1日です。
また夏に戻ったような陽気です。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでもOK
水温対策より日焼け対策を。

まだまだ最盛期

まだまだ勢いがあります

街中のハイビスカス。皆さんのお住まいはどうですか?もう紅葉でしょうか?こちら石垣島はまだまだいきいきしています。

9月21日
天気 曇
最高気温 31℃
最低気温 26℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
曇り模様。局地的に雨が降った場所も。
そんなときに原チャリに乗っていたりするから困ってしまいますね。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでもOK 曇っていても大丈夫。
水温はまだ暖かめです。 余裕っす。

第二弾

余裕っす!第二弾

昨日のペアのモニュメント。さらに余裕そうなポーズですね。

9月20日
天気 曇
最高気温 31℃
最低気温 26℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
今日も曇りも1日。外で活動するにはほどよい天気です。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでもOK 曇っていても日焼けします。
日焼け対策は万全に!

余裕っす。

余裕っす

って感じのポーズです。とあるホテルのモニュメント。なぜカエルなんでしょうね

9月19日
天気 曇りのち晴れ
最高気温 30℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
今日は曇りの1日。陽射しはいつもより弱め。すごしやすい1日でした。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでもOK 寒がりな方は、
ウエットスーツをおすすめします。

この虫なに?

この虫なぁ~に?

先日、散歩をしていたら、葉に虫が。これは何?石垣島は変わった虫が多いです。

今日のブログ ペース配分が大切ですね!

9月18日
天気 晴れ
最高気温 30℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
今日も暑くなりそうな1日です。
でも朝と晩は涼しくなってきました。
なんとなく秋模様?といった感じです。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでもOK
昼間はまだまだ暑く陽射しも強いです。

少し秋めいてきた?

少し秋めいてきました  空の青色が少し、変わり始めた?ような気がします。石垣島ももう秋かなぁ。

今日のブログ えっ!石垣島を一泊だけですかっ!

9月17日
天気 晴れ
最高気温 31℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
風も落ち着いてきました。
今回の台風のコースはさんご礁の海からが
利用する伊野田エリアにとっては
影響の少ないコースです。

シュノーケルの服装
今日からツアーは開催OKです。
台風後なのに意外と穏やかな
コンディションとなっています。

竜神マブヤー

飛行機にマブヤー

沖縄ではものすごく有名な竜神マブヤー。ちびっこに人気のある戦隊者のテレビありますよね。それの沖縄バージョンです。マブヤーは魂って言う意味の方言です。面白いですよ

9月16日
天気 曇りのち晴れ
最高気温 301℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
天気は晴れていますが、
風は強く吹いています。
海況も荒れています。

シュノーケルの服装
台風のため、今日のツアーは中止です。

カラフルなお花です。

野草をドアップで。

あざやかな黄色がベースで、オレンジのまだら模様。カラフルな花だなぁと思ってつい撮ってしまいました。野草です。

9月15日
天気 曇り一時雨
最高気温 31℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
曇り空で、いつもより涼しく感じます。
午後からは台風の影響で風が強くなり始めました。
うねりも炊かなくなり始めています。

シュノーケルの服装
曇っていてもツアー中に肌寒さを感じることはほとんどありません。
ラッシュガードでもOKです。

空港で

石垣空港にみなれぬ飛行機

みかけない飛行機を見かけたと思ってたら、新聞に、『GPSの航法に影響を及ぼす減少の調査に使用されているJAXAの実験用飛行機』とのこと。何のことやらわかりません。

今日のブログ 台風前の滑り込みツアー!

9月14日
天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 26℃

天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
台風が近づいていますが、まだ晴れている石垣島です。

シュノーケルの服装
寒さを感じることはほとんどありません。ラッシュガードでOKです。 9月の連休はいつも

9月の台風はいつも大型です。

台風がやってきます。 9月の台風はさらに勢力が強いのが特徴です。直撃ではないですが、海は荒れてきそうです。

9月13日
天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
今日も暑かった!絶好の日焼け日和です。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでOKです。水温も高めです。 ポイント開発

玉取崎のふもと

9月はお客さんの入りがあまりよくないのをいいことにポイント開発にいそしんでいます。この海の色最高でーす。

9月12日
天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
今日も絶好の海日和です♪

シュノーケルの服装
ラッシュガードでOKです。日焼けします。長袖をおすすめします。 絶好のコンディションです。

絶好の海日和

最近天気がよすぎて、こんな天気のよい日に海にいかないでどうする!

9月11日
天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
今日も快晴の1日です。とても暑いです。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでOKです。日焼け対策として長袖がおすすめです。 ハイビスカスが最盛期

ハイビスカス最盛期

道端のハイビスカスが、いっぱい花を咲かせています。年中咲いている花ですが、今がピーク?いっぱい咲き乱れております。

今日のブログ ご家族、親子でシュノーケリング。安心して楽しみたい方は
今日のブログ ここがいい!早朝シュノーケリング

9月10日
天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
今日もいい天気です。とても暑いです。 9月は台風が来なければ、晴れの日が多いです。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでOKです。日焼け対策として長袖がおすすめです。 今日もシュノーケリング日和

石垣島は今日も快晴

コンディションがとてもよいです。つい写真を1まい。こんな日に海にいかないでどこにいきましょう!

9月9日
天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
今日も快晴の1日です。日焼け対策として長袖がおすすめです。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでOKです。寒がりな方はウエットスーツを着用したらちょうどよいです。 きれいな海を見ながら

海のほとりに牛

道路わきのエメラルドグリーンの海が見えるところに牛が放牧されています。幸せな牛だなぁ。

今日のブログ エメラルドグリーンが最高でーす!

9月8日
天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
快晴です。とても暑い1日になりそうです。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでOKです。日焼け対策として長袖がおすすめです。 2回目に向けて。

二回目の収穫

石垣島はお米の収穫が年に二回できるそうです。たぶん、これは二回目の稲だと思います。昨日とった写真なので。台風の被害が出なければよいですね

今日のブログ 今日のテーマは素潜りマスター!

9月7日
天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
一瞬曇ったり。晴れたり。微妙な天気です。でもこれくらいがちょうどよいです。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでOKです。日焼け対策として長袖がおすすめです。 本日の石垣島の東海岸の海況本日もシュノーケリング日和なコンディションです。 年に5,6回らしいです。

牛の牧草

牛の牧草のロール。北海道は年に2,3回程度収穫するそうですが、石垣島は5,6回収穫できるそうです。

9月6日
天気 晴れ一時雨
最高気温 31℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
蒸し暑い1日となっている石垣島です。汗拭きタオルを携帯してもよいかも。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでOKです。おすすめは長袖です。 本日の石垣島の東海岸の海況海況、天候ともにシュノーケリング日和です。 リゾートって感じがしますね

ハイビスカスがういています

石垣島のとあるホテルの入り口にあるモニュメントに水を入れてハイビスカスの花がぷかぷか浮いてました。リゾートに来たって感じがしますね。

9月5日
天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
まだまだ夏日が続いてま~す!

シュノーケルの服装
ラッシュガードでOKです。おすすめは長袖です。 本日の石垣島の東海岸の海況今日も絶好のシュノーケリング日和です 個性あふれるシーサー

小学校のシーサー

石垣島のとある小学校でシーサーがいっぱい並んでました。個性あふれるシーサーがいっぱいでした。一個一個みてると面白かったです。

9月4日
天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
今日も暑く、海日和な1日となりました。楽しいツアーでした。

シュノーケルの服装
ラッシュガードでOKです。潮の干満にあわせて、浅い場所があります。ウエットスーツを着用したほうがよい場合もあります。 本日の石垣島の東海岸の海況今日も穏やかな1日です。まったりが開催できる海況でした。 たまねぎにもに落書き?

たまねぎがデコレート

今日もゆらてぃく市場ねたです。たまねぎがかわいくデコレーション。面白いですね

今日のブログ 午後からまったりのツアーでした!

9月3日
天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
今日も陽射しがとても強い石垣島です。日焼け対策は万全に!

シュノーケルの服装
ラッシュガードで十分ですが、今日のツアーは、干潮帯にだったので、ウエットスーツがおすすめです。 本日の石垣島の東海岸の海況海況、天候ともにシュノーケリング日和とでした。穏やかな水面が気持ちよかったです。 とうがんに落書き?

とうがんのデザイン

先日、ゆらてぃく市場にいったら、とうがんに色々な模様を彫ってました。おもしろいなぁと思って撮っちゃいました。

9月2日
天気 晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
陽射しはやはり強い石垣島です。日焼け対策に帽子は必需品です。

シュノーケルの服装
ラッシュガードで十分OKです。日焼けが気になる方はウエットスーツを着用するのも一つに方法です。 本日の石垣島の東海岸の海況今日も快晴、シュノーケリング日和です。若干のうねりはありましたが、楽しくツアーを開催できました。 今日の石垣島もシュノーケル日和

今日も快晴、石垣島です。

いいなぁ。先週の台風の大荒れがうそみたい。天気がよくて海況がよかったら、ツアーはもっと楽しい♪ でも低気圧が南海上に一つできた。。。台風になりませんように!

今日のブログ 今日のスタートは早朝シュノーケルから!

9月1日
天気 晴れ
最高気温 31℃
最低気温 27℃
天気、服装
Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルでOK。
天気予報どおりの晴れとなった石垣島です。真夏の象徴の積乱雲があちこちにできてますね。陽射しもつよいです。ご注意ください。

シュノーケルの服装
ラッシュガードで十分OKです。 本日の石垣島の東海岸の海況今日も穏やかな1日です。絶好のシュノーケリング日和です。 植物ってたくましい。

根っこがすごいことに!

斜めのコンクリートに根を張ってます。こんな場所でも一生懸命生きてます!!っていわんばかりにしっかり根付いてましたよっ!住む場所を選べない植物は大変です。

今日のブログ 旧盆の石垣島といえばアンガマー!伝統行事です

ではでは

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月20日
天気曇り一時雨
最高気温 25℃
最低気温 22℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
庭のシャリンバイ。

庭のシャリンバイ。

やっと開花が始まりました!嬉しいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ石垣島の海!1歳3歳6歳♪私もできたよシュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケリングツアーを開催しています!4名様のご参加であれば満員、貸切ツアー...
2023年3月20日
基本を押さえれば海はもっと楽しい!4歳8歳ちびっこも大人も楽しんだ石垣島の海!
シュノーケリング、重要なのはやはり基本です!シュノーケル経験は数回あるけれど、やはり重要なのは基本です!少...
2023年3月19日
ちびっこも楽しめる海遊び!4歳でマスクデビュー!
ちびっこも楽しめる海遊び!お任せください!本日ご参加は4歳のお姉ちゃん!マスクデビュー、シュノーケリングデビ...
2023年3月18日
海の虜がまた一人!少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!
ブランクがあり!そうなれば海、シュノーケリングに不安が出てきますよね!ご安心ください!さんご礁の海からのシ...
2023年3月17日
家族水入らずの貸切シュノーケリング!全員で楽しんだ少人数ツアー!
さんご礁の海からの少人数ツアーはご家族みんなで楽しめる!年齢は関係ありません!2歳のお兄ちゃんと初シュノーケ...
2023年3月16日
晴れた天気はシュノーケリング日和!旅行初日は海から始まります!
石垣島旅行初日!到着日からアクセル全開シュノーケリング!となりました!午前のフライトで石垣島に到着であれば...
2023年3月15日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら