石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

雨!そんなことは問題ありません!重要なのは風と波の強さです!

更新日:2024年9月22日
投稿日:2020年12月29日
更新日:2024年9月22日 投稿日:2020年12月29日

さぁ今日も早朝ジョギング!体操をして颯爽と走り出す笹川でございます♪

早朝の暗い夜道を進んでいきます。

その日はとても調子よく事務所からちょうど1km地点、そこは小学校前の横断歩道です!さぁあと数10m!気合をいれてラストスパート!
タイムはどれくらい?と思って、時計を見た瞬間に、ダイナミックに転倒の笹川でございます!

えっ!何?何?何があった!?

何があったか全くわからない笹川、急に胸当たりに何かがひっかかったんですよね!振り返ってみてみると、

え~!電線が垂れ下がってるし。。。

電線、これで大丈夫です

ちょっと暗くてわかりにくいですが、ぷらーんと電線がぶら下がっていたんです!っというかこれって普通に危ないし!
今日のジョギングは中止して、わかりやすいようにタオルをぶら下げておきました!

正直、ジョギングしている笹川の胸にあたるということは、車がわからず通過したら大変です。ちょっと高めの枝に引っ掛けて高くしておきました。
これだけ目立てば皆さん避けていくでしょう!そして沖縄電力に電話をしておきました!早朝でもちゃんとつながるんですね!そして午後、おうちに帰って郵便ポストに何かぶら下がっています。

ん!郵便ポストに

中身を見てみると、電線にぶら下げたタオルが入っていますね!沖縄電力さん、とっても律儀ですね!でも名前を伝えてなかったように思うのですが、なんでわかったんでしょうか?
多分、ご近所さんに『朝ジョギングをしている人』で探したら、我が家にたどりついたのではと思います♪
田舎で人探しはすぐにわかるものですね!

それでは、海ブログです。
12月に入ってからは、天気は曇り、時たま晴れ間。そして何より、

風が強い!

という日が続いていました!そして今日の天気は、やっぱり曇り、時たま小雨です。でもですね、

風がとっても穏やかです!

小雨パラパラなんて大丈夫です

どんより空模様なんて全く気にしません!穏やかな海の方が、断然、

安心して楽しめるに決まっていますからね!

石垣島をシュノーケリング!午後の半日ツアー、楽しんできました!

雨の時ほど海がおすすめ天気予報とにらめっこ。そして一番ご質問が多いのは、雨降りでも水中はみれますか?です。雨が降ってもシューケルはお楽しみ頂けます!重要なのは風の強さと波の高さです。そんな天気の時ほど海にいきましょう!濡れても楽しめるアクティビティの一つです!
雨の石垣島、そんな日こそシュノーケリング!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


午後のツアーにお越しは、A井さんご家族です。

A井さんご家族です。

冬休みですね!ちびっこもご参加でにぎやかわいわいツアーです!
メンバーは、一年生のサクラちゃんとお母さんです。お父さんは、乗船のみとなりました!

さんご礁の海からのシュノーケルツアーは、当日の海のコンディション、ポイントに合わせて二隻のボートを使い分けています。
今日は穏やかな海!となれば、グラスボートで出港です!

グラスボートでシュノーケル小型ボートとグラスボートの二艇でツアーを行っております。条件付きにて出港、グラスボートに乗ってシュノーケル!さんご礁の海からは海のコンディション、人数、潮位等、状況に合わせてグラスボートで出港します!
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪


もちろん、グラスボートのみを楽しみたい方は、夕方のみ開催で行っております。石垣空港から近く10分、伊野田漁港から始まるグラスボート!30分で楽しめる少人数!会話を重視で石垣島の水中世界を手軽にお楽しみ頂けます。ブログご覧ください!
さんご礁の海から グラスボートのページ

お父さんは、乗船のみということで、グラスボートで出港なれば、同じ楽しみを共有できますね!そしてサクラちゃん、海遊びは大好きみたいですね!今回のご旅行でも、

米原ビーチで泳いでいました!

とおっしゃっています♪なるほど!さらにお母さんも海好きだそうです!そうなれば、たとえ小雨ぱらぱら降る天気でも、

海に行くしかありませんよね!

さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます!まずは、サクラちゃん、今回のツアーの装備、リクエストを伺ってみます!そうすると、

マスクにする!

とドキドキした表情です!昨日の米原ビーチでは、箱メガネだったそうです!なるほど、マスクデビューに挑戦ですね!

お子様のシュノーケルデビュー初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策♪折角のご旅行、お子さんの大冒険!思い出つくり応援します!
子供と一緒に家族水入らずで石垣島をシュノーケル!お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト


折角の石垣島、水中世界を覗いてみたい!小さなお子様、マスクデビューへの流れをご案内ブログです。現役三児の父、子供の扱いは慣れています!
子供連れのご家族で石垣島をシュノーケル!お子様のマスクデビューへの手順ブログ!!

かしこまりました!しっかり海を楽しむには、しっかり準備からです!事務所ではマスクの装着チェックです!
実際に装着してみて気づく違和感!ありますよね!そうそう、それをしっかり感じ取っておくことがマスクデビューにおいては、重要な要素です♪
そしてウエットスーツに、フィンも合わせれば準備は完了です!

それでは、海を楽しんでいきましょう!出港です!
港を出ると、どんより空模様は変わらずですが、

透明度は抜群です!

ボート上からでもわかる透明度の高さ

ボート上からでもわかるそのクリアブルーっぷりです!
そして何よりも波は穏やかです♪よーしよし良い感じです!それでは、マスクデビューに向けて、

いざ、エントリーです!

まずはお母さん、海にドボン。すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます♪余裕の様子ですね!

余裕泳ぎのお母さん

そして次は、サクラちゃん、海に入って、顔をつけてみます。
そうするとすぐにガバっと顔をあげてしまいます。やはりマスク、そして水中に顔をつけ続けるということに抵抗、不安があるようですね!
体にも力が入って、緊張しています!

こんな時にはお魚さんマジックにかかって頂きましょう!少し泳げば、水底には、

サンゴとお魚さんの登場です!

ほらほら、だんだん顔をあげる回数が減ってきています!慣れてきましたね!ほら、次に顔をあげたタイミングでは、

黒のお魚いた!黄色もいる!

にっこり笑顔です!でもここで満足はしません!まだまだ余裕のあるサクラちゃんです!さらにステップアップしましょう!
サクラちゃんがつかんでいるその笹川の手。離してみましょう!練習をすれば、ほらほら、

一人で泳げるようになりました!

一人で泳げるようになりました

そうなると、水中世界はもう怖い場所ではありません!とっても楽しい空間に早変わりでしたね!
すいすい泳ぎ回って、リクエストのカクレクマノミさんの登場です!おっとと、フィンキック、勢いが余って通り越してしまっていましたね!

マスクデビュー成功です!

サンゴコースを泳ぎ回って、後ろではお母さんもゆったりマイペースです♪

すいすい泳ぎ回っています。

マスクデビュー、軽く成功でしたね!最後はフリータイム。ここではお父さん、ボート上から皆さんの写真撮影!みるみる上達するサクラちゃんにびっくり喜んでいましたね!

ちょうど今日は風はほぼなく、穏やかな海でした!マスクデビューにはとてもよいコンディションでしたね!

海遊びが大好きな皆さんです!箱メガネは卒業、マスクで泳げるようになれば、

もっともっと水中世界が楽しくなります!

これからもシュノーケリング、楽しんで下さいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら