石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

朝作業から早朝ツアー!今日も海を満喫です。もう少し、石垣島の海を楽しみたい!

今日は、朝から大忙しです!

来週が、敬老会&入植記念。
大きなイベント前に、行われる恒例作業!

朝6時半から清掃作業です!

公民館の清掃作業!6時半集合です!

集落の皆さんが集まって、草刈りです♪
いつもより終わりが遅くなって、7時25分です!

ん!まずい!これは急がなきゃ!

今日は、早朝ツアーのご予約を頂いております!
事務所に集合時間は、7時半です!
公民館からダッシュで1分。事務所に到着です!

ということで、ここからは、シュノーケリングツアーブログです!
天気は、晴れです!
パラパラ一瞬だけ雨が降りましたが、すぐにやんでシュノーケリング日和です!

今日も快晴です

いつもと太陽の角度が違います!
海は、きらきら太陽の光が差し込んでいます♪

早朝ツアーにご参加は、H本さんとK本さんです。

早朝ツアーにご参加のH本さんとK本さんです。

初石垣島だそうです!
今回は、二泊三日です。

到着日は、カヤックを楽しんで、昨日は、離島をぐるっと回って、
ご旅行最終日の今日です。

11時半のフライトでお帰りです!

早朝ツアーで海を楽しんで、ご旅行の締めくくりのアクティビティです。
今日までの旅行の感想を伺ってみると、
楽しんだそうですが、やっぱり

もっと長く居たかったっ!

とおっしゃっています♪
二泊だとちょっとタイトなスケジュールになります。

いろんなお客さんのお話を聞いていると
4泊くらいあると、のんびり楽しんで帰られる方が多いように思います。
次回は、ロングスティでぜひお越しください!

ということで、早速海を楽しんできましたっ!
シュノーケルは、二回目のH本さん。
初めてのK本さんです。
事務所では、器材の使い方のご説明から入っていきます。

そして出港です。
太陽の光が燦々と水面を照らしています♪
波も穏やかです!

さぁ早速エントリーです。
ドボンと入って、様子を伺ってみると、

ちょっと息苦しいのでしょうか?
頻繁に顔をあげてしまうH本さんです。
シュノーケルの基本をしっかり押さえましょう!

まずは、しっかり呼吸です!

肺の中の空気を全部出し切ってから、吸ってください!
そうすれば、苦しさは、なくなります♪

顔をつけて、呼吸の練習をしていると、だんだんサンゴが増えてきて、
お魚さんがわしゃわしゃ目の前を通過していきます♪

ほらほら、

もう顔をあげることは、なくなりましたね!

K本さん、こちらは、マイペースです。
怖がることなく、体の力をしっかり抜いて、浮いています♪

海を楽しむ準備はできましたっ!

これで海を楽しむ準備はできましたっ!

さぁコースをぐるっと回っていきます。
青色のルリスズメダイ。キレイでしたね!
ハマクマノミがいっぱい群れるクマノミマンション。
お二人とも見入っていましたね!
サンゴ群落を思いっきり楽しんで、フリータイムです!

とその時には、

ちょっと気持ち悪い!

波酔いの気配のあるK本さんは、ボートで先に休憩となりました。
ご旅行最終日は、無理をしないが鉄則です。

そしてH本さんは、すいすい泳ぎまわっていましたっ!

早朝ツアー、朝一の太陽の光を浴びて、
満喫満喫となりましたね!

ツアー後は、シャワー、お着替え、身支度を整えて、
さぁ、フライトですね!

次回は、ぜひ、ロングスティでお越しください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、二組三名様です。

午後からは、O部さんとS脇さん、Mさんです。

お一人様でお越しのO部さんとS脇さんとMさんです。

O部さんは、鉄人です!
スポーツは、

トライアスロンをしていたそうです。

おおおおっ!アスリートです♪
最近は、専ら、マラソンに専念されているそうです。
どうりで逆三角形の体格なんですね!

そしてS脇さんは、八重山のハードリピーターさんです。
今年で12年目の石垣島旅行だそうです。
何回もお越しになっています♪

ご一緒にお越しのMさんは、ベトナム出身です!
でも日本語がとってもペラペラです。
正直、申込書のお名前を見るまで気づきませんでしたっ!

初めてのシュノーケルだそうですが、
昨日は、米原ビーチでしっかり練習をしてきたそうです。

午後からも個性あふれる皆さんと海を楽しんできましたっ!

港を出港すると、青空が広がっています♪
やっぱりこうでなくちゃ!
心躍りながら、ボートを走らせてすぐにポイントに到着です。

早速エントリーです。
皆さん順調にドボンドボン。
海に入っていきます♪

まずは鉄人O部さん。
こちらは、余裕の表情で、すーいすい、泳ぎ回っています。
その泳ぎ方は、やっぱり慣れています♪

軽やかフットワークで、水中世界を

自由自在といったところです

水中世界を自由自在のO部さん

そしてS脇さんとMさん。

S脇さんとMさん。

こちらも余裕の泳ぎでしたね!
顔を水面につけてすぐにサンゴとお魚さんを楽しみ始めています♪

早速コースを回り初めていきます。
浅場のサンゴにお魚さんがいっぱい見えてきます♪
そしてサンゴが広がり初めて、ノコギリダイの群れに、
アカヒメジの群れ!

とってもキレイでしたね!

乗り物には、とっても弱いと言っていたMさん。
送迎車でも助手席をご希望するくらいです。
フリータイムに突入して、様子を伺ってみると、

やっぱり

ちょっと気持ち悪い

これはまずい!と思って心配していましたが、
ボートには上がらず、水面でプカプカ浮いています。
仰向けになって空を眺めていましたね!
これなら大丈夫みたいです。

二本目は、ソフトコーラルポイントです。
柔らかいフニフニサンゴがびっちり生えています。

ここでは、びっくり仰天!

バタフライで遠くまで泳いでいくO部さんです!

やっぱり鉄人です!
トレーニングを兼ねて、シュノーケルツアーといったところでしょうか!
ソフトコーラルと、深場の地形を楽しんでツアーは、終了となりましたっ!

のんびりまったりでしたね!
今回は、1泊2日の弾丸ツアーのS脇さんとMさんです。
ツアー後は、飛行機でお帰りですね。

海を楽しめたでしょうか?
次回もぜひ、お越しください!

アスリートO部さん、石垣島マラソンに興味があるそうです。
ぜひぜひ、マラソン&シュノーケルでお越しください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



秋でも冬でも、11月でも12月でも1月でも2月でも!年中シュノーケルツアー開催!
冬の石垣島の様子は、

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?

せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー

をご覧ください。

石垣島旅行、観光に役立つブログをご紹介です。

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
ATMや銀行。コンビニ、病院を地図でご紹介!救急?ちょっとした不便を解消

2016年の陸ブログ。シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

子育てをしていて思う、離島在住ということはそういうことか!
アブシバレー!地域行事で大忙しです!
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。


更新日:2022年3月18日
投稿日:2016年10月23日

   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月6日
天気曇りのち雨
最高気温 24℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
白いクジャクと普通のクジャク

白いクジャクと普通のクジャク

かくれんぼしていますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

折角の石垣島旅行!遠慮はいりません!思い出作りに重要なのは大冒険に挑戦する気持ちです!少人数で行うシュノー...
2023年12月6日
クマノミさん好きにはクマノミさんを♪
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケルツアーです!リクエストベースでツアーは進みます!具体的にはクマノ...
2023年12月5日
シュノーケリングツアー中止!?そんな時はお任せ!駆け込み寺的存在のショップです♪
石垣島旅行1泊2日となれば、シュノーケリングツアー中止となっても諦めるわけには行きません!予定していたエリア...
2023年12月4日
【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
予約・問合せフォームはこちら