2019年9月、過去の石垣島の天気、気温、服装情報とシュノーケリングツアーブログ集です。
これを見れば、その日その日の石垣島の様子がわかります♪
ご旅行、観光のご参考に!
また過去10年以上、毎日の天気、最高気温、最低気温、服装情報をアップしています。
これからご旅行計画を立てる方、ご参考下さい。
それでは今日の石垣島天気、ご覧ください。
目次
秋の気配はまだまだ感じられない!まだまだ夏真っ盛り!それが9月の石垣島です。強い日差しが続きます。台風は、平均的に年2回ほど訪れます。台風さえ来なければ、8月に引き続き、教科書通りの青い空、青い海が続きます。夏をまだまだ感じることができます。
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|---|
石垣島 | 27.8 | 32.9 | 23.1 |
東京 | 25.1 | 36.2 | 17.1 |
大阪 | 26.6 | 35.7 | 16.9 |
石垣島の気候は、亜熱帯海洋性気候に属しています。最高気温は、東京や大阪より低い特徴があります。
石垣島 | 東京 | 大阪 | |
---|---|---|---|
降水量(mm) | 469.5 | 197.0 | 81.0 |
湿度(%) | 82 | 79 | 69 |
平均風速(m/s) | 6.2 | 2.7 | 2.6 |
日照時間 | 143.2 | 137.6 | 198.9 |
石垣島では、東京と比べて、風速は、東京の最も高い時期超え,日照時間は、12月下旬なみとなります。
※2019年気象観測データより
夏休みは一段落し、ご家族連れの方は少なくなりますが、お一人様、カップル、ご家族で夏を遊びそびれた方々で変わらずにぎわう時期です。晴天が多いのでエメラルドグリーンの美しい景色やローカルな行事や祭りが楽しめます。特に連休はまだまだ観光の方が多いのが特徴です。まだまだ繁忙期は続く石垣島です。やはりやりたいことはすべてご予約をとっておくことが重要な時期です。
9月も夏の服装の基本、長そでです。肌の露出をどれだけ控えるかが日焼け対策の基本になります。沖縄在住の方ほど、夏でも長そでを着用する方が多いです。日焼け対策は、薄手の長袖やアームカバーやサンゴに優しい日焼け止めクリームを、日射病対策に帽子(麦わら帽子他)を目の保護のためサングラスを準備しましょう。暑いから半袖?タンクトップ?いえ、暑いときこそ、長そでをおすすめします。水分補給もわすれないようにしてください。
台風シーズンは7月8月9月10月までです。そしてその時期の中で一番強い勢力になるのが9月です。フィリピン周辺の海域で熱帯低気圧や台風が発生し、台湾や八重山諸島に向かう予定なら要注意です。天気予報はしっかりチェックが必要な時期です。暴風警報がでたら外出は控えて、室内は窓からもできるだけ離れてください。台風が近づくと飛行機や離島への船便が欠航し、海上ではうねりが残り、帰りの船便や飛行機に搭乗できないこともあります。この時期にご旅行計画を立てる方は、フライト、ご宿泊先のもしもの時のキャンセルポリシー等、しっかり確認を取っておきましょう!
川平満慶祭り
川平小中学校で開かれ、地元の人や観光客まで一緒に賑わうお祭りで抽選会・音楽ライブ・棒術を使った演舞、フィナーレは花火の打ち上げと石垣島川平地区が盛り上がります。
明石エイサー祭り
北部の明石で、エイサー・音楽ライブ・屋台があります。エイサーと盆踊りを混ぜたようでみんな一つに踊り舞います。
とぅばらーま大会
とぅばらーまとは、八重山諸島の抒情歌で男女の情愛を独唱、二人の掛け合いで歌います。この大会は、新栄公園で行われ、各人各様の歌詞が創作されており、美声を競い合います。
なかどぅ道ぬとぅばらーま
なかどぅ道(旧仲筋村)のことをさし、とぅばらーま発祥の地でとぅばらーま大会前日にひらかれる大会です。歌碑広場で夜行われます。
結願祭
川平地区で神に豊作の願いをかけ、願いが叶った後その願いを解く祈願のまとめを解く行事です。小浜島や川平では、、多彩な奉納芸能が見られます。
トレッキングツアー
於茂登岳、野底岳(野底マーペ)、屋良部岳があり、ショート登山が楽しめます。頂上での360°の絶景をお楽しみ下さい。
星空観賞
石垣島北部は、なんと日本初の「星空保護区(ダークスカイパーク)」に、認定された地域です。天文学者が、日本一星空が綺麗な場所だと言っており、7~10月まで天の川を石垣島では、見ることができます。夜の満天の星を満喫してください。
サイクリングツアー
快適に潮風を感じることができるのがサイクリングです。地図を見て、エメラルドグリーンの海をみながら、島内にある観光場所やお店屋さんを巡ってみたら楽しくなります。野生動物にめぐり会えるかもしれません。
鍾乳洞
石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁からできた20万年もの時をかけて自然が作りだした鍾乳洞で全長約3.2kmあり、660mを公開しています。サビチ洞は、北部の伊原間にあり、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞です。干潮の時間帯に行くのがお勧めです。八重山鍾乳洞は、約3億年前に隆起したそうでサンゴの道が入り組み、最大の龍神鍾乳洞がバンナ岳から海まで8km続き、その内300mを公開してます。
洞窟体験
「さんご礁の海から」では、シュノーケルショップの近くの洞窟で探検したい人へのちょっとした体験のツアーを催しています。普段経験できないような地下の世界を体験してください。
ハンドメイド体験
琉球ガラスにアートデザイン、オリジナルキャンドル作り、サンゴのフォトフレーム、ミンサー模様の手作りブレスレット、夜光貝アクセサリー、伝統工芸ミンサー手織り体験、手作り石鹸などがあり、石垣島での楽しい記憶をお持ち帰り下さい。
ドラゴンフルーツ
ユニークな形状が龍のウロコの様な形状の果物で、キュウイをさらにサッパリした味わいが特徴的で、シークワーサをかけて食べると甘さが増します。
シークワーサー
レモンより酸味が控えめですが、酸っぱい!ジュースにして飲むのが一般的です。ドラゴンフルーツに絞ってかけて食べるととても美味しいです。
パッションフルーツ
その美しい花の形は、時計を想像させる事から和名を「クダモノ時計草」とよばれ,小さな果実の中にぷるぷるっとした小さなゼリー状がおいしいフルーツです。健康面でお伝えしますと高血圧の方に予防・心筋梗塞の予防にもなります。
キーツマンゴー
通常のマンゴーより大きく7月下旬~9月上旬までしか収穫できないレアな果物です。まろやかな甘さが魅力的です。
カツオ
9月は、カツオの時期も終わりに近づきます。温かい環境で育ったカツオは脂身が少なく、さっぱりとした味わいが特徴です。又、カツオのタタキは、コリコリした食感が味わえますし、
マグロ
年中マグロが近海で獲れるということは新鮮で,本土で食べるマグロより色味がやや薄いですが、滑らかな舌触りとしっかりした弾力とほのかな甘味があります。
※その年によって、時期がずれる場合もありますのでご注意ください
台風さえ来なければベストコンディション!それが確約されているのが9月、夏の海です。
穏やかなプールのような海がまっています。ただ、陸でも海でも同様、日焼け対策がとても重要となります。
ラッシュガード等、肌の露出を控えることがとても重要です。
ラッシュガードをお持ちでない方は、ウエットスーツで日焼け対策が可能です。さんご礁の海からのツアーではウエットスーツのレンタルも可能です。ご安心ください。
そして、台風が接近してきたときは、波が高くなります。その際は、ツアーは中止となります。こればかりは祈りましょう!
過去10年分の月別プチブログをご覧になりたい方は、
石垣島旅行、時期に合わせて月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ
をご覧ください。
毎月のブログを集めたブログ集です。
9月30日
天気 雨
最高気温28℃
最低気温26℃
天気、服装
いよいよ今日からシュノーケルツアーは中止。台風18号さんの通過を待ちます!
昨日の石垣島は晴れ!でしたが。。。
快適に台風対策を行えました。でも朝起きると、海鳴りが大きく聞こえてきています!さぁいよいよ今日から台風本番です!無事に何事もなく通過しますように!
今日のブログ
台風、気象病なるものがあるんですね!シュノーケルツアーはお休みです。
9月29日
天気 晴れのち雨
最高気温31℃
最低気温26℃
天気、服装
台風18号の影響は逃げ切れそうです。
これは、サガリバナの種!
先月開花したサガリバナ、昨日見てみると種ができていましたっ!
今日のツアーブログ
台風前のすっきり快晴の石垣島!シュノーケリングツアーは本日まで!
9月28日
天気 曇り
最高気温31℃
最低気温27℃
天気、服装
穏やかな海は今日も続きます。
大きいです!
10cmくらいのミノムシです!ちょっと気持ち悪い。
今日のツアーブログ
雨の時ほどシュノーケリング! 久々に曇りの石垣島です
9月27日
天気 雨時々曇り
最高気温30℃
最低気温27℃
天気、服装
北風、涼しい日は、まだ続きます!
ヤモリさんはどこでも侵入していますね。
自動販売機の中に入っていますね!家中どこでも必ずいますからね。
今日のツアーブログ
午前午後もリピータさん!石垣島でシュノーケリング、何回潜っても飽きません!
9月26日
天気 晴れ一時雨
最高気温30℃
最低気温26℃
天気、服装
晴れの天気は、まだ続く石垣島です。
やっぱり晴れた石垣島がよいです♪
9月も後半になると、空は秋色に変わってきます♪気持ち良いです♪
今日のツアーブログ
天気は曇りの石垣島ですが今日もシュノーケルツアーは笑顔いっぱいです。
9月25日
天気 晴れ
最高気温29℃
最低気温24℃
天気、服装
しばらくは、シュノーケリング日和が続きそうな石垣島です。
洗濯物がよく乾きます!
それもそのはず湿度が62%です!こんなに低い湿度は今年初かもしれません!
今日のツアーブログ
秋空の石垣島!ちびっこから初めてのシュノーケリング!ベテランまで楽しんできましたっ!
9月24日
天気 曇りのち晴れ
最高気温29℃
最低気温25℃
天気、服装
晴れ間が顔をだしてくれそうです♪
鉢植えしているがじゅまるの木。
黄色の葉っぱが増えてきました。これって紅葉かなぁ。色合いがかわいいです。
今日のツアーブログ
天気は晴れの石垣島!海も穏やかシュノーケリング日和です!
9月23日
天気 晴れ時々曇り
最高気温29℃
最低気温25℃
天気、服装
穏やかな海になりそうです♪
風が強い日は、
自動販売機、取り出し口の蓋が開いたり閉じたりです!かたかた動いて壊れそうですね。。。
今日のツアーブログ
素潜りドボンに、ちびっこもシュノーケル!石垣島の海を満喫です!
9月22日
天気 晴れ
最高気温28℃
最低気温25℃
天気、服装
台風が過ぎ去って、今日からシュノーケルツアー再開予定です!
東海岸に退避ですね!
港から海を見ると、外海に大きな船。海上保安庁さんですね!今回の台風は東海岸に退避ですね!
今日のツアーブログ
石垣島は晴れ!台風去ってシュノーケリングツアー再開です!
9月21日
天気 雨
最高気温28℃
最低気温25℃
天気、服装
台風17号さん。今日もシュノーケリングツアーはお休みです。
石垣島では、風は少し強い日といった様子です。
台風、だんだん離れていっています。明日22日、ツアー再開できるとよいなぁ。興味ある方ご連絡ください。
9月20日
天気 曇のち雨
最高気温29℃
最低気温27℃
天気、服装
今日はシュノーケリングツアーは中止です。
風が強いです!
さすがに今日は、シュノーケリングツアー中止とさせて頂きます。
今日のツアーブログ
台風17号さん石垣島を離れて通過予定。シュノーケルツアーはお休みです。
9月19日
天気 曇のち雨
最高気温29℃
最低気温27℃
天気、服装
今日はツアー開催できるかなぁ
台風になりそうでならない低気圧。
そんな低気圧が近づいています。風が強いです。。。
今日のツアーブログ
体育会シュノーケリングツアー!石垣島は風が吹き荒れています!
9月18日
天気 晴れのち曇り
最高気温31℃
最低気温26℃
天気、服装
北風は、まだおさまりません!
とってもタフです!
台風で倒されても、そこから伸びてくるサトウキビ。タフですね!
今日のツアーブログ
北風のコンディションは、続く石垣島。基本を押さえてシュノーケリング!
9月17日
天気 曇りのち晴れ
最高気温31℃
最低気温26℃
天気、服装
今日も天気は、晴れそうです。
庭でスイカを食べてたら、
芽がでてきました!誰か種を落としましたね。成長を見守りたいですね!
今日のツアーブログ
涼しい北風は透明度抜群!風波が手ごわい石垣島の海です。
9月16日
天気 雨のち晴れ
最高気温32℃
最低気温27℃
天気、服装
雨は降ってもすぐに止む!通り雨のち晴れの天気になりそうです。
ドライブ中。
キジが二匹、車の前を行ったり来たり。早く通り過ぎて!
今日のツアーブログ
北風強めの石垣島!でもシュノーケリングは快適ツアーです!
9月15日
天気 晴れのち雨
最高気温29℃
最低気温26℃
天気、服装
今日も良い天気の一日です。
昨日、夜の公民館。練習練習です。
いよいよ今日は、敬老会です!シュノーケリングツアーはお休みです。
9月14日
天気 晴れ一時雨
最高気温31℃
最低気温26℃
天気、服装
北よりの風は涼しくて快適です。
港で発見、またもや発見です!
シャクチ。ボラが大きくなって、シャクチと名前が変わります!1mサイズですね!大きいです
今日のツアーブログ
大人も石垣島の海を満喫!涼しい風は、快適シュノーケリングツアーです!
9月13日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温28℃
天気、服装
今日も日焼け日和は続きます。
長距離飛行!
普段は道路を横断しているシロハラクイナ。長時間飛んでいます!やる気を出せば、かなり飛べますね!
今日のツアーブログ
ちびっこも石垣島の海を満喫!笑顔いっぱいシュノーケリング
9月12日
天気 晴れ
最高気温32℃
最低気温27℃
天気、服装
北よりの風は、少し強め。涼しいです。
お!転げおちているパパイヤ。
セマルハコガメが食べていますね!なかなかグルメさんですね!
9月11日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温26℃
天気、服装
今日も暑いです!海日和です。
まだ今年は、収穫できるそうです!
ご近所さんちのドラゴンフルーツ、まだ販売しているそうです!今のうちに急げ!ですね!
今日のツアーブログ
9月でも夏日!日焼け日和、シュノーケリング日和の石垣島です
9月10日
天気 晴れ
最高気温31℃
最低気温27℃
天気、服装
日焼け日和の石垣島はまだ健在です。
目の前すぐを通過です!
空港近くの道は大興奮ですね!とっても近い距離の飛行機にびっくりです!
今日のツアーブログ
ちびっこからシニアの方まで石垣島をシュノーケリング!
9月9日
天気 曇り一時雨
最高気温31℃
最低気温27℃
天気、服装
天気は、今日も安定、太陽さんが顔を出しています。
今年も敬老会!
余興の練習が始まりました!頑張ります!
今日のツアーブログ
絶好調のコンディションが続く石垣島!快適シュノーケリングです。
9月8日
天気 曇り一時雨
最高気温31℃
最低気温27℃
天気、服装
今日から晴れ間も登場してくれそうです。
夜に、事務所では、
カニさんお散歩中です!ほんとにどこから入ってくるのやら。。。
今日のツアーブログ
9月の石垣島、ここ一番のシュノーケリングツアー日和です!
9月7日
天気 雨のち晴れ
最高気温30℃
最低気温27℃
天気、服装
朝から雨が降っている石垣島です。
ん!湿度88%!今日は涼しい?
なんて思ったら、温度も88度。これおかしい!リセットすると元に戻りましたね!
今日のツアーブログ
ずっと雨の石垣島、波ありシュノーケルツアーはちびっこに手ごわいコンディション
9月6日
天気 雨時々曇り
最高気温31℃
最低気温27℃
天気、服装
台風は、石垣島から離れていっています!
夜の港。倉庫の屋根の隙間に、鳥さんです♪
。
ここで避難していたんですね!さぁ出港体制は、整っています。あとは、海に状況の見て、ツアー開催判断です。
今日のツアーブログ石垣島は穏やかな海に!シュノーケルツアー、本日から再開です!
9月5日
天気 晴時々雨
最高気温30℃
最低気温26℃
天気、服装
今日は暴風警報に入る見込みの石垣島です。
昨日の海。
ビーチ際でも白波が立っています。早く台風通過してほしいですね。。。
9月4日
天気 晴時々雨
最高気温30℃
最低気温26℃
天気、服装
風は強く、雨も降り始めました!
事務所に戻ると、
お!島バナナのおすそ分けです♪まだまだ収穫ができる時期ですね!ご近所さん、いつもありがとうございます!
9月3日
天気 晴時々雨
最高気温32℃
最低気温27℃
天気、服装
まだ今日のシュノーケルツアーは大丈夫です!
一番人気は、ベニイモ&ミルクだそうです。
ミルミルのジェラート。たまにスウィーツを食べて、おやつ時間です。
今日のツアーブログ
またもや台風。いえ、今日はまだまだシュノーケリングツアーは開催です。
9月2日
天気 晴一時雨
最高気温32℃
最低気温28℃
天気、服装
9月に入っても夏日は、続きます!今日も青空広がる天気です。
おーりとーり!
石垣島の方言でいらっしゃいませ!です。方言を覚えるとまた旅行が楽しくなります!
今日のツアーブログ
9月もアクセル全開でシュノーケルツアー!石垣島は今日も穏やかです!
9月1日
天気 雨のち晴
最高気温33℃
最低気温28℃
天気、服装
今日は、地域行事のため、シュノーケリングツアーはお休みです!
晴れていても、
オモト岳には、雲がもくもくと。これが通り雨の原因の一つです!その雲、ちょっとこっち来てくれないかな。涼しくなってほしいなぁ。