石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島旅行、到着日のシュノーケリング!小学2年、6年のちびっこも初日からアクセル全開です♪

更新日:2024年9月22日
投稿日:2020年10月29日
更新日:2024年9月22日 投稿日:2020年10月29日

10月後半になってからは、石垣島の最高気温は30℃を下回るようになってきました!そうなると、涼しくて快適な日が多いです♪それは、人だけでなく、虫さんも同じですね!
庭を見渡してみると、ひーらひら舞っているチョウチョウさんたちです♪学校から帰ってくると、虫網をもって走り回っているちび助たちです♪
まず最初に捕まえたのは、リュウキュウアサギマダラ♪

リュウキュウアサギマダラ

鮮やかな薄青色がとってもきれいです♪さらに、スジクロカバマダラ♪

スジクロカバマダラ

木にとまって休んでいますね!いつものお散歩、堤防付近では、いろんな昆虫を見かけます♪さらにびっくりしたのは、シャクトリムシ♪これは大きくなったら、何になるんでしょうか?

とっても小さい幼虫

案外すばしっこく動き回って、写真に撮るのが難しいです♪

夏のピークは終わって、石垣島はググっと涼しくなって快適になっています。でもシュノーケリングツアーは年中開催のさんご礁の海からです!これから11月12月1月2月3月と水中の透明度は抜群になります!夏よりもおすすめのきれいな水中世界が待っています!

冬のシュノーケリング!石垣島旅行、シュノーケルのおすすめの時期はずばり冬、11月12月1月2月3月でも年中ツアーを開催しております!
石垣島は冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!その理由は透明度!


さんご礁の海からのシュノーケルツアーは年中開催!冬でも海を楽しめます!去年の12月1月2月。冬のツアーはどんな様子だったかのご参考ブログ集です。
2019年12月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年1月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年2月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


過去の月別天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのブログ


これから石垣島にお越しの方は、ぜひぜひ、ご参加ください!冬のツアー、おすすめです!

それでは、海ブログです。
今日も変わらず晴れ間広がる石垣島です♪

天気は晴れ!透明度抜群の海です

風も穏やかです♪明日から少し風が強くなりそうな予報になっています。海のレジャー、楽しめるうちに楽しんでおく!これ鉄則です!
今日も石垣島をシュノーケリング!午後の半日ツアー、楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。


午後のツアーにお越しは、リピーターT前さんご家族です♪

リピーターT前さんご家族です♪

石垣島旅行、初日、到着日のシュノーケリングとなりました!
ちびっこチームは、タイチ君は二年生、ヒマリちゃんは6年生、お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!

初日からアクセル全開!です!

やる気を感じる皆さんです♪
ほら、タイチ君、お会いすると、クイズをいっぱい出してきます!空港で購入した沖縄で見れる生き物図鑑でしょうか?棘皮動物、ウニ、ヒトデ、ナマコにウミウシの問題を出してきますね!
そしてヒマリお姉ちゃん、6年生になるとまた一段と雰囲気が変わってきますね!お子さんの成長というのはいつもびっくりしてしまいますね!

さぁそれでは事務所では準備に取り掛かっていきます。
まずはウエットスーツ、タイチ君にチョイスしたサイズは、

数年前にヒマリお姉ちゃんが使っていたものです♪

タイチ君、大きくなりましたね!成長を感じます♪一番最初に来た数年前、その時は浮き輪と箱メガネだったように覚えています♪でも今となっては、事務所でマスクの装着!
ずっと装着したままで歩き回っています。でもそのマスクストラップ。調整の仕方が甘いですよ!

ぶかぶかです!

ここら辺、しっかり思い出しながら準備をしましょう!
ヒマリお姉ちゃんは、マスクもウエットスーツももう大人用のものをチョイスです♪大きくなりました!

変わらないのはお父さんとお母さんですね!最近はリモートワーク、ご参加頂く方々は、体重が増えた!とおっしゃる方が多いですが、お父さん、

月間距離200kmをキープしています!

とおっしゃっています!趣味はジョギングです♪月間200kmというとマラソンを完走するための練習量の目安と言われています!ほら、

東京マラソンの抽選に当選しました!

とのことです!おお!倍率の高い大会、すごいですね!でも今年はなくなって来年になるそうです。また目標ができましたね!

さぁ雑談をしながら、準備は完了です!それでは、海を楽しんでいきましょう!
今回、一本目にチョイスしたポイントは玉取崎展望台の沖合、デバスズメダイの群れポイントです♪ここは、時間によってですが、足の着く高さがキープできるポイントです!

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ今まで誰も利用していなかったエリアでのシュノーケル、グラスボートツアーは八重山をいっぱい潜った方ほど、見て頂きたいサンゴがいっぱいです!
石垣島北部、東海岸のシュノーケリングエリアは新規開拓ポイント!


まるで魚吹雪!砂地に広がるデバスズメダイの群れは圧巻です。
デバスズメダイの群れ シュノーケルポイントのご紹介ブログです!

まずは、タイチ君、久しぶりのシュノーケル、基本を覚えているかどうかしっかりチェックを行っていきましょう!
ドボンと海に入れば、

超、Bダッシュです!

おっ!それはとってもいけないパターンですね!でもタイチ君、海スイッチが入っています!何も聞こえておりません!ほら、次の瞬間には、息が上がって、鼻で無理やり呼吸!マスクに水が入って、

バタバタアップアップしていますね!

ほら、目に海水が入って、しみていますね!なんだか開始早々、心折れそうになっています。でもこれでひとまず落ち着いて、アドバイスが聞こえるようになりましたね!
マスクの装着をしっかり行って、基本をお伝えして、ほら、顔をつければ、デバスズメダイがいっぱい目の前に群れていますね!

タイチ君、好奇心旺盛です

ここまでできればもう大丈夫です!あとは自由に泳ぎ回って頂きましょう!水中にある気になるものを見つけると指をさして泳ぎ回っていましたね!
海藻やら、サンゴやら、好奇心旺盛タイチ君でした!

そしてヒマリお姉ちゃん、フィンキックにパワーがありますね!体も出来上がってくると、大人と同じペースです♪

ヒマリちゃん、パワーがついてきましたね

横泳ぎをしながら、サンゴとお魚さんを楽しんでいました!
お母さん、こちらは終始マイペースに楽しんでいらっしゃいました!

マイペースに楽しんでいるお母さん

やはりここら辺は無理をせずに楽しむ!大人の泳ぎでしたね!

さぁ一本目、皆さんのチェックが終われば、次は、タイチ君のリクエストです!

深い場所に行ってみたい!

でした!
今日はコンディションも絶好調です!深場ポイント、パラオハマサンゴ群落ポイントです♪

石垣島北部、東海岸の紹介ブログパラオハマサンゴ。まるで、世界遺産アンコールワットのような不思議な水中世界を演出です!
まるでアンコールワット?パラオハマサンゴ 石垣島のシュノーケリングポイント紹介ブログ。

ここではズドーンと深く水深20m!真っ白な砂地がどこまでも広がっています♪そして連日続いた北風!

抜群の透明度です!

お父さん、一本目からずっと素潜りドボンを繰り返していました!二本目はウエイトを巻いて、この深場に挑戦です!

真っ白な砂地に向かってドボン

何回も何回もトライを繰り返して、クリアブルーの海を楽しんでいましたね!

ご旅行初日のシュノーケリング!アクセル全開で海を楽しみましたね!港に戻るまでの10分程度の時間ですが、

すでにぐっすり眠っているタイチ君です!

完全燃焼でしたね!よかったよかったです。
明日は西表島を予定しているそうです!思いっきり楽しんで下さいね!
また数日後もご予約を頂いております!
よろしくお願いします。


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら