石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

少人数シュノーケリングはお一人様からツアー開催!

植物って、たくましい!そんな風景はいくらでもあるものですね。
今日は道路の排水溝に注目してみました!そうすると、

排水溝から

にょきにょきと溝の中から延びてきていますね!その次の排水溝も見てみると、

こっちにも

うん、たくましい!さらにその先も、同じく。

ここからも

これって溝、つまらないのかなぁ。ちょっと心配になりますね!

今日も石垣島をシュノーケリング!一日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!

今日の石垣島、天気、気温、服装情報

天気 晴れのち曇り
最高気温 24℃
最低気温 21℃

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

曇りの空模様の石垣島

今日の石垣島の天気は曇り!風は強めです!

晴男くんの今日の石垣島の天気(動画)

ただ、ただ、30秒間、石垣島北部、東海岸の今日の海を映し出すのみの動画です♪(毎日更新)
軽石の状況チェックにもご覧ください。

さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。

これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!石垣島北部、東海岸を映し出した30秒動画
石垣島穴場ビーチからお届け!晴男くん今日の天気(30秒動画)
(石垣島の天気、晴男くんはチャンネルが変更となりました!引き続き晴男君とお友達を続けて頂ける方はチャンネル登録、よろしくお願いします!)

石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーの動画に合わせて、お届けします!
石垣島で海遊び

です。よろしければ、チャンネル登録して頂けるとうれしいです。

一日コースのシュノーケリングブログ

1日コースにご参加はリピーターT村さんです♪

お一人様でも参加OK、T村さん

さんご礁の海からのシュノーケルツアーは、通常は午前と午後の半日2回ツアーを行っていますが、ご希望の方は、

一日コースでシュノーケル♪

も承っております!

1日コースの場合は、午前と午後の両方にご参加となります♪スケジュールは、午前中に二つのポイントを楽しんで、一度事務所に戻ってシャワにお着替え♪近所の食堂でご飯を食べて頂いて、午後からも二つのポイントを楽しみます!

思いっきり楽しんで頂きましょう!と気合十分の笹川ですが、

思いの外、疲れが出てきています!

とおっしゃっているT村さんです!その理由は、今日はご旅行最終日です!ツアーが終われば飛行機でお帰りです!

元旦に石垣島に来てからは西表島へ!アクティビティ三昧です♪シュノーケルでは、

マンタ、カメ、サメ!

正月早々縁起よく大物いっぱい見れたそうです!ちなみにサメと言っても人を襲うことができる種類とできない種類。色々あります♪
サメというだけで全部が危険な種類というわけではありません♪

シュノーケリングの危険生物

シュノーケリングの危険生物 サメ

危険生物にあったら怖い!自然界では海に限らず山でも川でもどこでもいるものです。重要なのは正しい知識と正しい装備です!海に行くことに怖い!言っているお子様や慎重派の方々、自然は怖い場所ではありません!好奇心を満たす場所です!
水中の危険生物!シュノーケリング中に、サメ、クラゲ。大丈夫!?

 
 
シュノーケリングの危険生物

ハブクラゲ

夏の石垣島のビーチ、危険生物といえば、ハブクラゲです!ビーチ際にいるので注意を!ハブクラゲ。沖縄の猛毒を持ったヘビ、ハブの4倍から20倍も猛毒と言われています。シュノーケリングの時、なるべく肌をださないようにしましょう
海の危険生物を知ろう!~ハブクラゲに刺されないために~

 
 

そして 夏にトライしたトレッキング!暑さでバテて全然楽しめなかったそうですが、

冬にもう一度トライ!

とっても快適に楽しめたそうです♪さらに石垣島に戻ってきてまたシュノーケリング♪ハードスケジュールとなったそうです!

なるほど、かしこまりました!少人数で行うツアーはしっかりサポートです!今回のツアーテーマは、

ゆったりまったり、疲れないで帰ってくる!

です!さぁ事務所では準備に取り掛かって行きます!もう何回もお越しいただいているので、雑談しながらテキパキ準備が進んでいきます♪
そして準備が整えば出港です!

港を出ると案外、

強めの風が吹いていますね。。。

ゆったりまったりツアーと行きたいとこですが、波のあるコンディションです!午前コースはまずは玉取崎展望台の沖合ポイントへ!ボートで10分と少し走れば到着です。

チョイスしたポイントはマイタケサンゴです♪

石垣島北部東海岸の紹介

マイタケサンゴ

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』の先の玉取崎展望台沖合のポイントです。
シュノーケリングポイント紹介 マイタケサンゴ

 
 

そしてドボンドボン、海に入っていきます!
海に入ってみるとなんだか、とっても強い流れが発生しております!この流れは、

ゆったりまったりツアーの大敵です!

こんな時は作戦変更です!流れが強いのならばドリフトシュノーケルです!

流れに逆らわず、流れに乗る

これならば疲れずに楽しむことができます!そう思いながら、水中を眺めていると、透明度の高い海なのに、

一箇所だけ砂が巻き上がって濁っています!

砂煙の向こうにはエイ

ボスキャラが登場してくるシーンのような砂煙です!多分そこには奴がいるはずです!ほら、その砂煙の向こうには、

大きなエイの登場です!

大きなエイです

T村さん、2022年度初潜りシュノーケリングは、

連日、大当たりですね!

そしてそこからは、定番、永遠のアイドル、カクレクマノミさん♪

カクレナイクマノミさん

さらにハマクマノミさん!

ハマクマノミ、オスとメス

写真撮影しながら、楽しんでいましたね!

水中写真を楽しんでいます。

そして一度事務所に戻ってシャワー!ご近所の食堂でランチです♪午前のツアーが終わった時は、

やはり疲れが出てきました!

午後からどうしましょう。。。とおっしゃっていましたが、ご飯を食べれば、

元気が湧いてきました!

と完全復活宣言のT村さんです。

やはりここは石垣島!そしてご旅行最終日となれば、

守りに入るわけにはいきません!

さぁ午後からも予定通り港を出発です!午後コースは、クマノミマンションポイントです。恒例のユビエダハマサンゴ群落♪

ユビエダハマサンゴを楽しんでいます。

中盤に差し掛かるころには、

動きが活発になっています!

フットワーク軽くあちこちと泳ぎ回っていらっしゃいました!干潮時間に差し掛かる時間帯となれば、午前よりも、

波が落ち着き始めています!

無敵の干潮時間です!満潮と干潮、波具合の変化にはいつもびっくりしてしまいます♪

無敵の干潮時間のツアー

無敵の干潮時間のツアー

半日でも海のコンディションは刻一刻とかわるものです!水深が深くなる満潮、浅くなる干潮。シュノーケリング初心者の方にはサンゴとお魚さんはもうすぐ目の前!浅くなる干潮時間がおすすめです!サンゴやお魚さんが、目の前に、手に取るように見えます。
シュノーケリングツアーは干潮時間をおすすめの理由

 
 

そうなれば、強気強気で楽しめましたね!
二本目は深場ポイントです!

ソフトコーラルを楽しんでいます

柔らかいフニフニサンゴを楽しんで、断崖絶壁コース!透明度の高い海を満喫できましたね!

今日は、一日コースでシュノーケリングでした!
海のレジャーは案外疲れるものです。そしてアクティビティ三昧で疲れのピークではありましたが、無事に海を楽しむことが出来ました!
事務所に戻ればシャワーにお着替え。身支度を行えば飛行機でお帰りです。

今回も楽しめましたね!
また来てくださいね!
おまちしております。

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら