石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

2020年6月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集

更新日:2024年8月11日
投稿日:2020年6月1日
更新日:2024年8月11日 投稿日:2020年6月1日

2020年6月、過去の石垣島の天気、気温、服装情報とシュノーケリングツアーブログ集です。
これを見れば、その日その日の石垣島の様子がわかります♪
ご旅行、観光のご参考に!

また過去10年以上、毎日の天気、最高気温、最低気温、服装情報をアップしています。
これからご旅行計画を立てる方、ご参考下さい。

石垣島の過去10年分の天気、気温服装ブログ

それでは今日の石垣島天気、ご覧ください。
目次

毎日のプチブログ

2020年6月30日
天気 晴れ
最高気温 34℃
最低気温 30℃

天気、服装
最低気温が30℃。今日も暑い一日です!

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

ご近所さんの田んぼ

こうべが垂れてきました!

もうこうべが垂れてきていますね!収穫はもうすぐです!

今日のツアーブログ
久々の体育会シュノーケリングツアー!波に負けず水中観察♪

グラスボートツアーのブログも更新しております。
石垣島の東海岸、早朝、日の出グラスボートツアー

6月29日
天気 曇のち晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

天気、服装
陽射しは変わらず強い石垣島です!空も夏色です!

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

大判ハイビスカス!

大判ハイビスカス

その鮮やかな蛍光色にはいつもびっくり見入ってしまいます♪

グラスボートツアーのブログも更新しております。
夏空、夏雲!石垣島は夏色!グラスボートで夏体験

6月28日
天気 晴れ
最高気温 34℃
最低気温 29℃

天気、服装
本日も晴れ!そして暑い一日です!

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

雑草の如くパパイヤが成長しています!

パパイア、がんばってほしい

草むらから突如現れたパパイヤ。収穫までできるとうれしいなぁ

今日のツアーブログ
早朝シュノーケルから始まる石垣島ブルーチャージ!

6月27日
天気 曇時々晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

天気、服装
夏日は今日も続きます!日焼け対策は万全に!

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

ピンク色のサンダンカ

ピンク色のサンダンカ

石垣島内でよく見かけるのは赤色です。ピンク色は珍しいです。

今日のツアーブログ
青空はくっきり青!石垣島の空は夏色、シュノーケリング日和です。

グラスボートツアーのブログも更新しております。
石垣島の天気は晴れたり曇ったり。吹き抜ける風は涼しく快適です!

6月26日
天気 曇一時雨
最高気温 32℃
最低気温 29℃

天気、服装
今日も曇り、風のあたり場所では吹き抜けて涼しいです。

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

公園のシークワーサ

シークワーサ、一つ実をつけています。

去年は実を付けなかったのですが、今年はつけてくれそうな気配です。一個つけていますね!

今日のツアーブログ
石垣島にどっぷりのハードリピーターさん!シュノーケリングを満喫です!

グラスボートツアーのブログも更新しております。
石垣島旅行、観光のプラン、夕方のアクティビティにグラスボート

6月25日
天気 曇一時雨
最高気温 32℃
最低気温 29℃

天気、服装
変わらず暑い日、陽射しは強いです。観光ドライブの際は日焼け対策は万全に!

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

パッションフルーツが熟していると、

ふちが赤くなると熟しているそうです

カットしたところの縁が赤いと熟している証拠なんだそうです♪

グラスボートツアーのブログも更新しております。
サンライズ、日の出!グラスボートで朝日を楽しもう!

6月24日
天気 晴
最高気温 33℃
最低気温 29℃

天気、服装
穏やかな海、シュノーケリング日和です。

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

最近、蜂の巣が多いようですね。

ハチの巣がいっぱい

さすがベテラン、見つけるとすぐに駆除していく近所のじぃじぃです。

今日のツアーブログ
シュノーケル合宿は3日目突入!水中のコンディションも絶好調♪

グラスボートツアーのブログも更新しております。
晴れた穏やかな石垣島。グラスボートに乗らなくてもお魚さん観察♪

6月23日
天気 晴
最高気温 33℃
最低気温 29℃

天気、服装
ハーリー前は、天気、海のコンディション共に、穏やかな日が続きます!

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

もしかして、ハイビスカスって、

太陽を常に向くハイビスカス

ヒマワリと同じく、太陽をずっと向いているみたいです!冬とは違う花の角度に新しい発見です!

今日のツアーブログ
石垣島旅行、プランは連日シュノーケリングの皆さんです♪

6月22日
天気 晴
最高気温 33℃
最低気温 29℃

天気、服装
連日続いた強い南風、ちょっと穏やかになる予報ですが。。。

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

あっ!鳥の巣を発見!

あっ鳥の巣

でももう巣立った後でしょうか?何もいませんね。

今日のツアーブログ
石垣島旅行、最終日、そしてシュノーケル合宿初日の皆さんです!

6月21日
天気 晴
最高気温 33℃
最低気温 29℃

天気、服装
やはり風はまだ強く、波のあるコンディションです。

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

空港に行くと、飛行機が少しずつ増えてきています。

空港には飛行機

まだ完全ではありませんが、徐々に日常に戻りつつあることを実感しますね!

今日のツアーブログ
植えよ育てよ緑、花いっぱい!地域行事でシュノーケリングツアーはお休みです

グラスボートツアーのブログも更新しております。
さんご礁の海から グラスボートの看板のデザイン変更!

6月20日
天気 曇のち晴
最高気温 33℃
最低気温 29℃

天気、服装
南風はまだ強い石垣島です!早く収まってほしいところです!

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

黄金の夜明けです♪

最高の朝日ですね

ここ数日は綺麗な朝日が登場しています!ご覧になりたい方は、東海岸へ!

今日のツアーブログ石垣島の海、シュノーケルでブルーチャージ♪

グラスボートツアーのブログも更新しております。
石垣島北部の観光スポット、サビチ洞へ!

6月19日
天気 晴
最高気温 32℃
最低気温 29℃

天気、服装
強めの南風はまだ続きますが、天気は快晴です!

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

ここ数日は、月明りとともに、

月明りとともに星がきれいです

星空がきれいに見えております♪しばらくは、天気がよいので、星空にお勧めの時期です。

今日のツアーブログ石垣島旅行の初日、到着日のシュノーケル!

グラスボートツアーのブログも更新しております。
石垣島の海と空は絶好調!グラスボート出港です!

6月18日
天気 晴
最高気温 32℃
最低気温 29℃

天気、服装
強めの南風はまだ続きますが、天気は快晴です!

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

隠れているつもりかもしれませんが、

白色の蛾

丸わかりのところに居座っていますね!白色のガ。きれいですね!

今日のツアーブログ久々のシュノーケルツアーを満喫!南風は強めの石垣島です!

グラスボートツアーのブログも更新しております。
天気は快晴の石垣島!グラスボート営業しております!

6月17日
天気 晴
最高気温 32℃
最低気温 28℃

天気、服装
石垣島、夏のシーズンイン!フライトも復活し始めております!

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

先週、一気に大きくなったキノコ。

力尽きたキノコ

力尽きて落ちていきました。寿命って短いんですね。

本日の陸ブログ
石垣島はいよいよシーズンイン!シュノーケリング日和が続きます!

グラスボートツアーのブログも更新しております。
石垣島の夏前に現れる生き物トンボ。奥が深い世界!

6月16日
天気 晴
最高気温 32℃
最低気温 28℃

天気、服装
空も海も絶好調、すべてが観光日和です。

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

ご近所のマングローブ。

マングローブの種

種がすくすく成長して伸びています。子孫繁栄、頑張ってください!

本日の陸ブログ
朝焼け、夕焼け♪その赤色になる理由は?

グラスボートツアーのブログも更新しております。
行事で浦底越道へ!Let’S Go!

6月15日
天気 晴
最高気温 32℃
最低気温 28℃

天気、服装
夏日、シュノーケル日和は今日も続きます!

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

市役所のがじゅるまる。

市役所のガジュマル!立派です

とっても立派ですね。普段あまり見ないものでもじっくり見ると、新しい発見がいっぱいです。

本日の陸ブログ
石垣島の海でシュノーケル de ブルーチャージ!

グラスボートツアーのブログも更新しております。
幸運が訪れる花『サガリバナ』石垣島は今が旬です♪

6月14日
天気 晴
最高気温 32℃
最低気温 28℃

天気、服装
日焼け日和は今日も続く石垣島です。

今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

梅雨明け後の石垣島の太陽さん。

夏の陽射し満開です

まるで夏のように強い陽射しです!日焼け対策を万全にして観光をお楽しみましょう!

本日の陸ブログ
石垣島、夏の風物詩!夜道は神秘がいっぱいです!

グラスボートツアーのブログも更新しております。
新しい発見にびっくり! 陸も海も活発な6月の石垣島です♪

6月13日
天気 晴
最高気温 32℃
最低気温 27℃

天気、服装
梅雨明けした石垣島!陽射しはやはりもう夏、強いです!
今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

ハイビスカスには青空が似合いますが、

しずくの着いたハイビスカス

水やり後、しずくが付いた花びらもまたきれいですね!

本日の陸ブログ
石垣島、梅雨明け発表とともにシュノーケルツアー!

グラスボートツアーのブログも更新しております。
6月の石垣島は、お米の収穫シーズン♪

6月12日
天気 晴
最高気温 32℃
最低気温 27℃

天気、服装
今日も気温高く、湿度の高い石垣島です。
今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

雨上がりの後は。

毛づくろいしているシロハラクイナ

シロハラクイナさん、毛づくろいをしています。警戒心が緩くなる瞬間ですね。

本日の陸ブログ
石垣島、夏空広がり、そろそろ梅雨明けの予感です♪

グラスボートツアーのブログも更新しております。
南国フルーツ、パッションをご存知でしょうか?

6月11日
天気 曇り一時雨
最高気温 32℃
最低気温 28℃

天気、服装
曇の湿度の高い日は今日も続きそうです。
今日の石垣島は暑いです。日焼け対策はお忘れなく

やっと雨の天気は抜けた石垣島。

一瞬の晴れ間の石垣島

ほんのり少しだけ太陽さんが顔をだしました。早く梅雨が明けますように!

本日の陸ブログ
シュノーケリングツアー出港、準備は整っております!当日予約もお気軽に!

グラスボートツアーのブログも更新しております。
石垣島東海岸発グラスボート、いつでも出港体制整っております♪

6月10日
天気 雨時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 26℃

天気、服装
湿度は今日も高く、曇りの一日になりそうです。

蜂の巣を発見!

蜂の巣発見

よく見ると穴から子供が顔を出していますね!なんだかちょっと気持ち悪いです。

本日の陸ブログ
集落の知る人ぞ知る噂になっているスポット

グラスボートツアーのブログも更新しております。
タコノキの変化が面白い!ポロポロ取れる実にびっくり!

6月9日
天気 雨
最高気温 30℃
最低気温 26℃

天気、服装
昨日は一日中雨。雷さんごろごろでした。今日も続きそうな空模様です。

散歩中、走って逃げるクイナさん。

堤防を走るクイナさん

でも遠すぎて、小さくしか見れません。相変わらず警戒心はすこぶる強いです。

本日の陸ブログ
ひぃぃぃ!石垣島は50年に一度の大雨!勘弁してください!

6月8日
天気 雨時々曇

最高気温 30℃
最低気温 26℃

天気、服装
雨が降ったり止んだりの天気は続きます。

我が家一同大喜びです♪

パッションフルーツ頂きました

袋にいっぱいのパッションフルーツを頂きました!甘酸っぱくおいしんです♪

本日の陸ブログ
ストロベリームーン。甘い香りがするからでしょうか?

グラスボートツアーのブログも更新しております。
雨でもグラスボートツアーは開催!

6月7日
天気 雨のち曇

最高気温 30℃
最低気温 24℃

天気、服装
空模様は少し不安定といったところでしょうか?気温は少し落ち着いて空は不安定な模様です。

いよいよその時期がきました!

いよいよ夏の訪れを感じます

羽化した後のセミの幼虫です!この道は例年いっぱいみつかるんです!

本日の陸ブログ
梅雨明け前の石垣島、南風は強めですが快適シュノーケリング

グラスボートツアーのブログも更新しております。
石垣島、夏の始まりを感じます!ビーチ沿い堤防ではセミの羽化

6月6日
天気  雲時々雨
最高気温 31℃
最低気温 27℃

天気、服装
晴れた日は少しおちついて、今日から曇り。南より風はとても強い予報ですね。。。。

庭のパイン。

パインがひっくり返っている

二株の植え付けを行っていましたが、ひっくり返っています。カラスの仕業ですね。家庭菜園はライバルが多いです。

本日の陸ブログ
何奴!ごそごそと出ていきました!

グラスボートツアーのブログも更新しております。
シロハラクイナの子育てシーズンですね!

6月5日
天気  晴れ
最高気温 32℃
最低気温 28℃

天気、服装
湿度高く、陽射しの強い一日は今日も続きます!海日和です!

庭のトマト。

トマト、先に食べられた

食べごろがあったのですが、取りに食べられたみたいです!早い者勝ちですから仕方ありません!

本日の陸ブログ
たまにはご近所の山に登山♪空港を見下ろしてみました!

グラスボートツアーのブログも更新しております。
ハチの巣眺めてじっくり観察♪

6月4日
天気  晴れ
最高気温 32℃
最低気温 29℃

天気、服装
日焼け日和はまだまだ続きます♪

朝のジョギング!

朝のジョギング

なんだか今日は、オカガニさんが多いです!何回ぶつかりそうになったことか!注意しましょう!

本日の陸ブログ
海が見える風景を集めてみました!

グラスボートツアーのブログも更新しております。
泥だんご。作ってみました!

6月3日
天気  晴れ
最高気温 32℃
最低気温 28℃

天気、服装
今日も暑く、良い天気の石垣島です。

その草むら。

隠れているのはわかっている!

シロハラクイナが隠れています!なかなかでてきてくれないなぁ

本日の陸ブログ
結局のところ、これがいいんでしょ!

グラスボートツアーのブログも更新しております。
ハーリー前の事前作業、港の芝刈りの日♪

6月2日
天気  晴れ
最高気温 32℃
最低気温 27℃

天気、服装
久々に天気予報は晴れ!となりました!日焼けに注意しましょう!

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

おすすそわけ!石垣島のフルーツ。

パッションフルーツ、頂きました

といえばパッションフルーツもその一つです。ずっしり重たくて中身はいっぱい実がつまっています!

本日の陸ブログ
コロナ対策で思うこと。

6月1日
天気  晴れ一時雨曇
最高気温 31℃
最低気温 27℃

天気、服装
朝は空がピカピカ。雷ですね。不安定な空模様です。

今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

6月の石垣島。夏雲の増えてきています!

夏雲、強い陽射し!夏はもうすぐの石垣島です

まだ梅雨最中ですが、少しずつ夏の気配は強くなってきています!

本日の陸ブログ
クマノミさんの卵を探して縦横無尽♪

6月の石垣島の天気

雨ならではのしっとり感、真夏ならではの「日差しが刺さるような暑さ」のトロピカル感の両方が体感できるのは6月です。梅雨明けが発表されるのは例年6月中旬から下旬となります。そうなると、夏真っ盛り!それが石垣島です。晴れた日が多くなる分、日差しは半端なく強くなります。日焼け対策。それがとても重要な時期となっていきます。
石垣島の天気は晴れ

6月の石垣島の気温

平均気温 最高気温 最低気温
石垣島 29.6 33.9 23.8
東京 23.2 32.6 17.1
大阪 24.9 32.9 17.8

石垣島の気候は、亜熱帯海洋性気候に属しています。東京、大阪に比べ気温は随分高くなります。

6月の石垣島の降水量、風速、日照時間

石垣島 東京 大阪
降水量(mm) 490.0 212.5 186.0
湿度(%) 84 82 69
平均風速(m/s) 5.9 2.8 2.5
日照時間 268.5 136.3 175.0

石垣島では、東京と比べて、気温は東京の9月下旬と同じぐらいとなり、平均気温、湿度、風速共、東京の最も高い時期を超え、晴れ日数は、東京の5月下旬と同じぐらいとなります。紫外線は、東京の最も強い時期を超えています。

※2020年気象観測データより

6月の石垣島の特徴

梅雨明けが発表されるのは例年6月中旬から下旬となります。そうなると、夏真っ盛り!それが石垣島です。晴れた日が多くなる分、日差しは半端なく強くなります。日焼け対策。それがとても重要な時期となっていきます。また、観光客が少なく、落ち着いた観光ができる良さがあります。

生まれたてのゲットウ

6月の石垣島の服装

紫外線は、東京より3倍・5倍・10倍になることもあります。紫外線対策を十分備える服装をしましょう。上着は、薄手の長袖(UVカット付きなら理想)、半袖ならアームカバーをつけましょう。は、ロングスパッツがお勧めで、汗によるベタつき感が気になりません。日射病で倒れる恐れがあるので帽子(麦わら帽子他)が、必須です。(ない時は、日陰を利用して、日差しを避けましょう)日差しが強いので目を守る為にサングラスをお勧めします。足元は、山のトレッキングをしないならピーチサンダル(島ぞおり)をお勧めします。(島のスーパーで購入できます。)日焼け止めクリームには、さんご礁にやさしいものを使用してください。購入する時にお店にお聞きください。

台風情報

石垣島の台風シーズンは例年であれば、梅雨明け(6月中旬から下旬)からとなります。石垣島(八重山地方)では、例年7月~10月頃に平均4~5個の台風が接近します。威力も本土の台風とは比較にならず、最大瞬間風速80m/秒以上の暴風が吹くこともあります。

6月の石垣島のおすすめグルメ、旬、見所

ハーリー祭り
海の神様の豊漁の祈願をする伝統行事のことで3箇所(八重山漁港、白保、伊原間)で行われ、島の人々が一つの船でチームを組んで競いあいます。
サイクリングツアー
快適に潮風を感じることができるのがサイクリングです。地図を見て、エメラルドグリーンの海をみながら、島内にある観光場所やお店屋さんを巡ってみたら楽しくなります。野生動物にめぐり会えるかもしれません。
星空観賞
石垣島北部は、なんと日本初の「星空保護区(ダークスカイパーク)」に、認定された地域です。天文学者が、日本一星空が綺麗な場所だと言っており、7~10月まで天の川を石垣島では、見ることができます。夜の満天の星を満喫してください。
鍾乳洞
石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁からできた20万年もの時をかけて自然が作りだした鍾乳洞で全長約3.2kmあり、660mを公開しています。サビチ洞は、北部の伊原間にあり、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞です。干潮の時間帯に行くのがお勧めです。八重山鍾乳洞は、約3億年前に隆起したそうでサンゴの道が入り組み、最大の龍神鍾乳洞がバンナ岳から海まで8km続き、その内300mを公開してます。
洞窟体験
「さんご礁の海から」では、シュノーケルショップの近くの洞窟で探検したい人へのちょっとした体験のツアーを催しています。普段経験できないような地下の世界を体験してください。
ピーチパイン・スナックパイン
ピーチパインは、白っぽい果肉で酸味が少なく糖度が高く、食べやすさで人気があります。スナックパインは、スナック感覚で食べやすく、酸味は控えめです。
パッションフルーツ
その美しい花の形は、時計を想像させる事から和名を「クダモノ時計草」とよばれ,小さな果実の中にぷるぷるっとした小さなゼリー状がおいしいフルーツです。健康面でお伝えしますと高血圧の方に予防・心筋梗塞の予防にもなります。
カツオ
6月のカツオは、脂身が少ない分さっぱりしています。カツオのタタキは、コリコリした食感が味わえますし、みずみずしいという印象があります。
バードウォッチング(リュウキュウアカショウビン)
赤いクチバシと赤いろの燃えるような可愛らしい小さな野鳥(別名:火の鳥)でバンナ公園や米原ビーチでも見かけることがあります。バンナ公園では、渡り鳥観察所もあります。
ウミガメ
ウミガメの産卵時期にあたります。海岸でウミガメに出会えるかもしれません。石垣島では時々ウミガメの産卵を観察するツアーもあります。

もっとグルメを詳しく知りたいならこちらへ

※その年によって、時期がずれる場合もありますのでご注意ください

えんえんと漕ぐ!

シュノーケリングツアーでは、

この時期のマリンレジャー、一番注意しなければならないことは、強い南風です。この時期の風は、年間を通してもとても苦戦する風です。南風が強い時期は、シュノーケルポイントも波が高くなります。ただ、梅雨が明けてしまえば、もうプールのような海がどこまでも広がります。
また6月下旬はシュノーケル、ダイビングでお越しになる方が年間を通して一番多い時期かもしれません。
梅雨明けすぐ、台風シーズン前を狙う方も多いです。梅雨明けを狙って石垣島旅行の方は、6月末をおすすめします。

他の月の過去の月別ブログ

過去10年分の月別プチブログをご覧になりたい方は、

石垣島旅行、時期に合わせて月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ

をご覧ください。
毎月のブログを集めたブログ集です。

石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら