石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島北部 東海岸でシュノーケル!見れる魚たち群れる魚編②

更新日:2024年10月3日
投稿日:2020年3月20日
更新日:2024年10月3日 投稿日:2020年3月20日

石垣島の東海岸でシュノーケルツアーを行っているさんご礁の海からは、ほぼ毎日ブログを更新しています。マリンレジャーだけではなく、その日、その日の石垣島の天気、気温、服装情報を2012年からプチブログとしてアップしています。石垣島旅行に行こう!と思った方へ、これからのご参考にぜひ、ご覧ください。

そしてお客さんとツアーにご一緒した時のブログでは、あまりお魚さんの写真を掲載しておりませんでした!その理由は簡単です!ツアー中は、お魚さんより専ら、

お客さんを見ています!

3月のお客さん写真

少人数(4名様まで)で行うツアーは十人十色のサポートが可能です♪初心者の方やシニアの方、そしてお子様からシニアの方まで幅広くサポートです。そのため、あまり熱帯魚の写真は掲載しておりません!

そこで、ツアー風景をよく知って頂きたいと思い、今回から9回に分けて、さんご礁の海からのシュノーケルツアーで見ることができるお魚さんの代表選手をご紹介していきます!

4回目のブログテーマは、群れるお魚さん第二弾です。第一弾の群れるお魚さんに比べてサイズは大きめになります。その泳ぎ方、群れ方は毎日見ていても飽きることがありません!一見地味な色合いの魚こそ、じっくり見て頂きたい種類です。

今日も海のどこかでは、お魚さん、大集合してお遊戯していると思います♪

ノコギリダイ

ノコギリダイがいっぱいです

名前だけを聞くとなんだそれはとっても大きくて、カッコ良い魚?むしろ危ない魚?なんて思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。でもご安心下さい!襲ってくるとことはありません。近づくと必ず逃げていきます。むしろ名前負けしていると思いながら、いつもご紹介しています。

ちなみに名前に由来は、歯の形です。のこぎりの形をしているからノコギリダイです。

尾びれの前に黄色の鮮やか斑点が特徴のノコギリダイは集団でよく見かけます♪少し地味目の体色ですが、いっぱい群れていると圧倒されますよね!

これだけいっぱいいても、年間に数日、一匹たりともいなくなるタイミングがあります。理由はわかりませんが、多分産卵でしょうか?でも数日すると、いつも通りポイントに帰ってきてくれます。

そして干潮時間になると決まって、いつものサンゴの場所に大集合しています。この習性の理由が分かればまた面白いのですが、難しいですね!
観察の仕方は、素潜りドボン!間近で見ると、圧倒されるお魚さんです。

ウケグチイットウダイ

ウケグチイットウダイ

ご参加頂いたお子様には、とっても好評です。

キラキラの魚いた!

虹色の魚いた!

と喜ぶ方が多いです。
巨大なサンゴの下には集団で居座っています。まだ小さい個体は枝状サンゴ隙間からするするっと出てくることがあります。そのため、泳ぎ回ってサンゴを観察していると目があって大喜びするお子さんも多いです。

太陽の光が差し込めば、きらきら光るシマシマ模様はとっても鮮やかできれいなお魚さんです。ぜひ、じっくり眺めて頂きたい種類の一つです。

アカヒメジ

アカヒメジ、いっぱいです

アカヒメジ。黄色なのになぜ赤と名前についているの?とご質問をよく伺います。
水中を泳いでいる時は黄色、釣り上げると赤色になるそうです。昔の方は水中で泳いでいるところより釣り上げた時の様子から名前をつけているパターンがよくあります。

ヒメジの種類は、ヒゲがついています。そのヒゲで砂をもしゃもしゃほじくっているシーンをよく見かけます。それはご飯中です。ヒゲで砂地の中にいる餌を探しているんですね!ヒメジが砂煙を上げながら泳いでいる時は、ご飯の邪魔をせず、離れたところから見守ってあげましょう!

こちらも群れで大移動している時を見かけます。その数の多さに圧倒されることも。

ルリスズメダイ

青が鮮やかルリスズメダイ

鮮やかな青色がきれいなルリスズメダイです。いえ、この色合いは青とは言いません。『瑠璃色』と言います!そこからルリスズメダイと名前が付いたそうです。

この色合いは、図鑑やテレビ、ネットでは伝わらない鮮やかさがあります。現場でしか味わうことができない独特のきれいなルリ色です。実際に見るとその色合いに感動される方が多いです。沖縄の海では、ビーチ際でもよく見かける種類です。

ぜひ、石垣島に来たら、じっくり観察してほしい種類の一つです。

今回のブログは、石垣島の東海岸、さんご礁の海からのシュノーケルツアーで見ることができる群れるお魚さんでした!一匹だけ眺めてもきれい、そして集団でいると圧倒される水中風景を演出してくれるお魚さんたちでした!地味な魚でも群れているだけで、目を奪われてしまいます♪

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

またグラスボートのホームページでも日々ブログアップを行っております。ほぼ毎日更新、グラスボートのブログもぜひご覧ください。石垣島旅行に役立つ、観光情報、豆知識ブログも掲載中です。
よろしければ、下記ブログと合わせてご覧ください。

準備物、持ち物は何も入りません♪手ぶらで楽しめるグラスボートはおすすめアクティビティです!
石垣島の過去の天気からみる気温と服装、持ち物のススメ
石垣島の梅雨入り、梅雨明けって?年間を通しておすすめの時期
石垣島観光、ドライブついでにグラスボートがおすすめのわけ
見渡す限りの海を独り占め!伊野田漁港ってどんなところ
お子様からシニアの方まで楽しさを共有!それがグラスボートです!


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 
google 口コミ シュノーケル
google 口コミ グラスボート

少人数で行うシュノーケリングツアーは、十人十色のお客様のスタイルに合わせてガイドさせて頂いております。

石垣島に旅行に行こう!でもいつにしようか悩んんでいる方へ年間の月別石垣島の天気、気温服装ブログです。

4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
7月8月9月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10月11月12月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。

過去のシュノーケリングツアーから振り返る、各月のベストショットブログ

4月5月のツアー風景ベストショットブログ
6月7月のツアー風景ベストショットブログ
8月9月のツアー風景ベストショットブログ
10月11月のツアー風景ベストショットブログ
12月1月のツアー風景ベストショットブログ
2月3月のツアー風景ベストショットブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月17日(月曜日)
天気 曇り時々雨
最高気温 17℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
潮に強く、街路樹でよく植えられる植物

シャリンバイの花

シャリンバイ、開花です。でもうちの庭だと枯れるんですよね。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
海は楽しいがいっぱい!3月の石垣島の海を満喫中♪
3月、晴れが続く石垣島です!穏やかな海が広がれば、水中世界は絶景が広がります♪海大好き皆さんとシュノーケリン...
2025年3月11日
すっきり青空、絶景広がる水中世界にスキンダイビング♪
すっきり青空広がる良い天気となれば、水中世界も絶景広がります♪石垣島在住チームの皆さん、ドボンドボンとスキン...
2025年3月10日
何回潜ってもやっぱり楽しい石垣島シュノーケリング!
石垣島は何回きても、何回シュノーケリングしても、何回スキンダイビングをしてもやっぱり楽しい!少人数ツアーの...
2025年3月9日
夢が叶いました♪3歳6歳マスクデビューに挑戦!
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポート、大得意です!3歳6歳マスクデビューに挑戦、石垣島の海をおもっきり...
2025年3月8日
予約・問合せフォームはこちら