石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島でシュノーケリング!見れる魚たち、危険なお魚さん①

更新日:2025年2月15日
投稿日:2020年3月19日
更新日:2025年2月15日 投稿日:2020年3月19日

石垣島の東海岸でシュノーケルツアーを行っているさんご礁の海からは、ほぼ毎日ブログを更新しています。マリンレジャーだけではなく、その日、その日の石垣島の天気、気温、服装情報を2012年からプチブログとしてアップしています。石垣島旅行に行こう!と思った方へ、これからのご参考にぜひ、ご覧ください。

そしてお客さんとツアーにご一緒した時のブログでは、あまりお魚さんの写真を掲載しておりませんでした!その理由は簡単です!ツアー中は、お魚さんより専ら、

お客さんを見ています!

3月のお客さん写真

少人数(4名様まで)で行うツアーは十人十色のサポートが可能です♪初心者の方やシニアの方、そしてお子様からシニアの方まで幅広くサポートです。そのため、あまり熱帯魚の写真は掲載しておりません!

そこで、ツアー風景をよく知って頂きたいと思い、今回から9回に分けて、さんご礁の海からのシュノーケルツアーで見ることができるお魚さんの代表選手をご紹介していきます!

5回目のブログテーマは、危険生物のご紹介です。水中の危険生物といってもシュノーケルツアーで見かける生き物はかわいいものです。
基本的にはシュノーケルエリア、ポイントでは向こうから人を襲ってくることはありません。人が被害にあった!という場合は、生き物の防御反応のカウンターをもらった形の方が大きいです。

例えばウツボに咬まれた場合は、人が気づかずにウツボに近づいていた!その時にウツボの心境としては危ない!このままではやられてしまう!と思ったウツボのカウンターパンチ、防御反応だったりします。

過去にシュノーケルツアーで危険生物から被害にあったことはありません。ちょっとしたゾエア(エビやカニの幼体)に咬まれて、ちくちくっとすることはありますが、ツアーが終わるころには何事もなくなっている場合が多いです。ご安心ください。
肌の露出を控えれば、恐れることはありません。

むしろ、これからご紹介する危険生物といわれる種類は、会えればうれしい安全な生き物です!

エイ

ヤッコエイ、かくれんぼ

ヤッコエイが砂に潜って隠れています!目だけでていますね!

誰も悪さをしようしていなくても生き物からのカウンターパンチをもらってしまう場合があります。それはなぜでしょう!答え簡単です。ほら、隠れている生き物。わかりにくいですよね!

さらにもう一枚、こちらは目としっぽが砂からでている状態です。

砂地に隠れるエイ

そう、生き物全般に共通すること、擬態能力(周りの風景に溶け込んでばれにくくすること)が高いです。そのため、気付かずに近づいて踏んでしまったら、カウンターパンチが飛んできます!

エイは種類によっては、しっぽに毒針を持っている種類がいます。その防御反応はとっても強力です。ご注意ください!

でも会えたら、うれしい大物の一つです。ほら、大きな体で、優雅に泳ぐエイ。とってもかっこよいです。

優雅に泳ぐエイ

ちなみに石垣島で有名なマンタは、毒を持っていません。プランクトンを主食としているので人を襲うこともありません。ご安心ください!

ゴマモンガラ

ゴマモンガラ

よくダイビングをされる方、ビーチからエントリーされる方には有名な魚ではないでしょうか?急に近寄ってきて、咬まれそうになった!そうそう、ちょっと冷っ!とする瞬間ですよね!

なぜ、人に近寄って、咬もうとするかというと、その理由はなわばり、テリトリーです。
ゴマモンガラは夏時期に産卵床を作ります。その時のカワハギ系の魚たちは我が子を守るために必死です!彼らのテリトリーに入ってきたものは何人たりとも許しません!ということで、向かってくる時があります。

我が子を思う親の気持ちは、魚も同じですね!

いずれにせよ、生き物が攻撃的になる場合は、やはり人間が先に悪さをしている場合です。これも我が子、卵を守る防御反応です!

こんな時は、テリトリーから離れると、ゴマモンガラはすぐに離れていきます。またさんご礁の海からのシュノーケルポイントでは、ゴマモンガラに襲われたことはありません。ツアーエリアは水深が浅いインリーフです。産卵床を作っているところはやはりある程度の深場の場合が多いと思います。

ハナミノカサゴ

優雅に泳ぐハナミノカサゴ

石垣島の空港には水槽があり、そこに大きなハナミノカサゴが優雅に泳ぎ回っています♪その姿にうっとりされる方がいらっしゃいます♪でもちょっとご注意ください。このカサゴさんは、実はヒレに毒あります。

ビーチからエントリーしてもタイミングがあえば、出会う可能性があります。見かけても触ったり、捕まえようとしたりしないでください。ある程度、距離を置いて、じっくり眺めてみましょう!鮮やかな体の模様はとっても美しいです♪

折角の石垣島旅行、観光でお越しです。シュノーケルツアーにご参加となれば、しっかり楽しんで頂きたいです。そこで臆病になってしまう危険生物。お子様は恐怖に恐れおののいている場合があります。

でもご安心ください。水中の危険生物に関しては、正しい知識!これさえあれば、恐れることはありません!ツアーにご参加の方々、心配ごとはしっかり事前にお知らせください!

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

またグラスボートのホームページでも日々ブログアップを行っております。ほぼ毎日更新、グラスボートのブログもぜひご覧ください。石垣島旅行に役立つ、観光情報、豆知識ブログも掲載中です。
よろしければ、下記ブログと合わせてご覧ください。

準備物、持ち物は何も入りません♪手ぶらで楽しめるグラスボートはおすすめアクティビティです!
石垣島の過去の天気からみる気温と服装、持ち物のススメ
石垣島の梅雨入り、梅雨明けって?年間を通しておすすめの時期
石垣島観光、ドライブついでにグラスボートがおすすめのわけ
見渡す限りの海を独り占め!伊野田漁港ってどんなところ
お子様からシニアの方まで楽しさを共有!それがグラスボートです!


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 
google 口コミ シュノーケル
google 口コミ グラスボート

少人数で行うシュノーケリングツアーは、十人十色のお客様のスタイルに合わせてガイドさせて頂いております。

石垣島に旅行に行こう!でもいつにしようか悩んんでいる方へ年間の月別石垣島の天気、気温服装ブログです。

4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
7月8月9月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10月11月12月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。

過去のシュノーケリングツアーから振り返る、各月のベストショットブログ

4月5月のツアー風景ベストショットブログ
6月7月のツアー風景ベストショットブログ
8月9月のツアー風景ベストショットブログ
10月11月のツアー風景ベストショットブログ
12月1月のツアー風景ベストショットブログ
2月3月のツアー風景ベストショットブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です



石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら