2014年3月の石垣島天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光、アクティビティ情報ブログです。
石垣島旅行の事前準備のご参考になるように、
去年の今頃の石垣島はどんな天気?気温?服装だった?
をテーマに毎日の石垣島の天気、気温、服装と石垣島の状況のわかるコネタ、当日のシュノーケリングブログをプチブログとしてまとめています!
そして3月の石垣島の基本情報として、
天気、気温、服装
降水量、風速、日照時間等
グルメ、旬、見所
を掲載しています。またプチブログは過去10年間、続けております。
まとめサイト、よろしければご覧ください。
又、youtubeで今日の石垣島の空、海の様子を30秒でご紹介する
もご覧ください。
目次
3月となれば、そろそろ冬の北風は衰え、春の気配を感じ始める時期です。そうなると、気温はぐぐっと上がってきます。やはり晴れた日はすでに日焼け日和。暖かい日が多くなってきます。ただ、季節の移り変わり目、冬はまだまだ終わらせない!と最後の抵抗、前線が張り出したり、高気圧が勢力が強い日がちょこちょこあったりします!こればかりのその時の運!一日一善で、滞在中は快晴!祈りましょう!
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|---|
石垣島 | 20.1 | 26.6 | 13.0 |
東京 | 10.4 | 22.3 | 1.3 |
大阪 | 9.9 | 21.5 | 0.2 |
石垣島の気候は、亜熱帯海洋性気候に属しています。平均気温は、東京の5月なみ、最高及び最低気温は、東京の6月なみです。
石垣島 | 東京 | 大阪 | |
---|---|---|---|
降水量(mm) | 88.0 | 113.5 | 153.0 |
湿度(%) | 75 | 52 | 61 |
平均風速(m/s) | 5.0 | 3.5 | 2.6 |
日照時間 | 125.5 | 205.0 | 192.0 |
石垣島では、降水量は、東京の8月なみ、湿度は、東京の8月なみで、平均風速は、東京の最も高い時期超えて、日照時間は、東京の6月なみです。
※2014年気象観測データより
3月は、季節風の影響で天気が不安定なことが多いですが、待望の海開きのイベントがあります。まだまだ閑散期となります。やはり連休、春休みはにぎやかに観光でお越しの方が多くなるのが特徴の時期です。特に春休みは、学生さんの卒業旅行、そして家族旅行が多くなる時期です。そんな時期こそ、アクティビティ、や飲食店のご予約は必須です。あらかじめのプランニングはしっかりと行っておきましょう。ただ、平日は観光スポットもそこまで多く人はいません。石垣島の時間をゆったりお楽しみ頂けると思います。
そろそろ冬の厚手の服装は必要のない日が多くなります。晴れた日はTシャツでも十分です。夜や天気が崩れた時用に薄手のパーカー等があれば、十分です。上着は、半袖シャツ、薄手の長袖、下は、ショートパンツ、長ズボン、日焼け対策として、ラッシュガード、帽子(麦わら帽子など)、サンゴに優しい日焼け止めクリーム、サングラス、雨が降ると寒いので上にはおれる物と、折り畳みの傘があると便利です。
石垣島の台風シーズンは例年であれば、梅雨明け(6月中旬から下旬)からとなります。具体的には7月8月9月10月までとお考えください!冬のこの時期は基本的には発生しません。
八重山諸島の海開き
3月のメインイベントである海開きで八重山諸島では、この日に海開きが開催されますから本土より人足先に海遊びができるようになります。
ヤエヤマヒメボタル
ヤエヤマヒメボタルは3月から6月にかけて日本でもっとも美しい輝きを魅了してくれます。無音の世界で転々とした光だけが無数に飛び交います。
サンゴ礁ウィーク
3月5日に因んで、サンゴを知り、理解するという目的で3月一杯、石垣島の各地でサンゴイベントを開催します。是非行ってみてください。
三線(サンシン)の日
3月4日に石垣島では2001年から民謡・古典音楽・舞踊にかかせない流派を超えた三線の流派を超えた三線大演奏会が催されています。
冨崎観音堂
カウントダウンや初詣の際には地元の方や観光客で参拝の長蛇の列ができます。参拝ついでにアクティビティを楽しんだり絶景を望むことができる最高の場所です。
南ぬ浜町人工ビーチ
石垣島の南東部にあるサザンゲートブリッジを渡った先にあり、サンライズ、サンセットや星空を美しく望むことができプロポーズスポットとして人気があります。
美崎御獄(ミサキウタキ)
離島ターミナルから車で5分の場所に位置し島民の信仰の場である本土の神社に相当する神秘的な場所で航海の安全を祈願し作られた御獄です。1956年には県の指定有形文化財として指定されています。
サイクリングツアー
快適に潮風を感じることができるのがサイクリングです。地図を見て、エメラルドグリーンの海をみながら、島内にある観光場所やお店屋さんを巡ってみたら楽しくなります。野生動物にめぐり会えるかもしれません。
トレッキング
於茂登岳、野底岳(野底マーペ)、屋良部岳があり、ショート登山が楽しめます。頂上での360°の絶景をお楽しみ下さい。トレッキングツアーもあります。
星空観賞
石垣島北部は、なんと日本初の「星空保護区(ダークスカイパーク)」に、認定された地域です。天文学者が、日本一星空が綺麗な場所だと言っており、7~10月まで天の川を石垣島では、見ることができます。夜の満天の星を満喫してください。
ハンドメイド体験
琉球ガラスにアートデザイン、オリジナルキャンドル作り、サンゴのフォトフレーム、ミンサー模様の手作りブレスレット、夜光貝アクセサリー、伝統工芸ミンサー手織り体験、手作り石鹸などがあり、石垣島での楽しい記憶をお持ち帰り下さい。
鍾乳洞
石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁からできた20万年もの時をかけて自然が作りだした鍾乳洞で全長約3.2kmあり、660mを公開しています。サビチ洞は、北部の伊原間にあり、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞です。干潮の時間帯に行くのがお勧めです。八重山鍾乳洞は、約3億年前に隆起したそうでサンゴの道が入り組み、最大の龍神鍾乳洞がバンナ岳から海まで8km続き、その内300mを公開しています。
洞窟体験
「さんご礁の海から」では、シュノーケルショップの近くの洞窟で探検したい人へのちょっとした体験のツアーを催しています。普段経験できないような地下の世界を体験してください。
もずく
3月から6月が、もずくの旬です。料理にもずく酢、もずく天ぷらが石垣島や沖縄でよく食べられています。石垣島のもずくは、本州と違い太さがあり、もずく酢などは歯ごたえがあって旨みを感じられます。
アーサ
標準語で「あおさ」の意味で沖縄の郷土料理(アーサ汁に使われています。
パッションフルーツ
デザートとして「プチプチ」というゼリー状のタネが、口の中ではじける食感を楽しめます。
海ブドウ
別名をグリーンキャビアとも呼ばれる海藻です。プチプチとした食感をお楽しみください。年中、居酒屋さんなどでは食べることができます。
車海老
石垣島には、車海老の養殖場があり、11月~3月にかけて居酒屋他でプリプリの車海老を食べて楽しめます。
マグロ
年中マグロが近海で獲れるということは新鮮で,本土で食べるマグロより色味がやや薄いですが、滑らかな舌触りとしっかりした弾力とほのかな甘味があります。
※その年によって、時期がずれる場合もありますのでご注意ください。
年間を通して、おすすめの時期であります。
冬の特徴、北風が強い時期は2月くらいまで。その時の透明度の高さをキープしたままの状態が3月です♪そして晴れ間も多くなればなるだけ、水中世界はさらにクリアブルーです♪
北風でなければ穏やかな日が多いです。ぜひ、おすすめのコンディションです。ただ、年間を通して水温が一番さがるのは3月です。
ウエットスーツを着用すれば、そこまで寒さを感じることはありません!ぜひ、海、シュノーケリングにトライして頂きたい時期の一つです。
11月12月1月2月に3月。年中、冬でもシュノーケリングツアーを開催!寒さ対策は快適装備から
冬こそ石垣島をシュノーケリング!寒さに打ち勝つ快適レンタル装備で年中ツアー開催!
過去10年分の月別プチブログをご覧になりたい方は、
石垣島旅行、時期に合わせて月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ
をご覧ください。
毎月のブログを集めたブログ集です。
2014年3月31日
天気 曇のち雨
最高気温23℃
最低気温19℃
天気、服装
昨日に比べ風は穏やかになっています。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
お隣さんの玄関には、
パパイヤが実をつけて
いました。
きっと遊びにいったら、
パパイヤチャンプルがつまみに
でてくると思います。
今日のブログ 時たまでる太陽の光で、水中はとてもキレイです
3月30日
天気 晴一時雨
最高気温24℃
最低気温22℃
天気、服装
早朝は曇り模様でしたが、
すぐに快晴へ!
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
年度末です!
大忙しいです。今日は港の漁友会の総と
集落の総会です。
写真は港の漁友会のつまみを
さばいているところです
3月29日
天気 晴時々曇
最高気温27℃
最低気温23℃
天気、服装
夜は星空がみえました。
日中は雨は降らず、晴れそうです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
雨、曇りの予報でしたが、
昨日はとても快晴となりました。
今日も期待しましょう!
今日のブログ 滑り込みセーフの逃げ切りツアーとなりましたっ
3月28日
天気 曇一時雨
最高気温25℃
最低気温22℃
天気、服装
早朝は雨は降っていません。
今日も穏やかな水面です。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
かぼちゃの花に虫が!
最近、かぼちゃの花を
虫が食べています!
農薬は使いたくないので、
このまま見守ろうと思います。
今日のブログ 天気予報は、雨の予報。でも快晴となりましたっ
3月27日
天気 曇時々雨
最高気温24℃
最低気温22℃
天気、服装
天気は下り坂模様。
でも波は穏やかな予報です。
安心してシュノーケル、楽しめそうです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
ブーゲンビリアがとっても元気。
街中をドライブしていても、
すごく目につきます。
3月に入ってからは、
とても鮮やかに咲き乱れています。
3月26日
天気 曇時々晴
最高気温26℃
最低気温21℃
天気、服装
今日も暖かくなりそうです。
日焼け対策は、肌を露出しないことです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
かぼちゃの雌花を発見!
先月から事務所前に自生している
かぼちゃ。二つ目の雌花を発見!
二つ目の収穫に向けて
いきこんでいます!
今日のブログ 曇り模様でしたが、海は穏やか!まったりシュノーケルでしたっ
4月5月梅雨時期のシュノーケルブログアップしました。
3月25日
天気 晴
最高気温25℃
最低気温19℃
天気、服装
笹川、最近日焼けしてきました。
皆さんもご注意ください。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
最近、早朝は雲っていますが、
すぐに晴れてきます。
10時ごろには快晴になっています。
とにかく晴れた日が続きますように!
今日のブログ 春休み後半です!とってもシュノーケリング日和の一日となりました。
3月24日
天気 晴
最高気温24℃
最低気温18℃
天気、服装
快晴の一日になりそうです。
日焼けにはご注意ください。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
オオタニワタリ
てんぷらなどでたべちゃいます。
評判のよい植物です。
石垣島なら、そこらへんに
生えていますよ~(笑)
今日のブログ ちょっとの勇気をください
3月23日
天気 曇時々晴
最高気温23℃
最低気温17℃
天気、服装
昨日より暖かく、
風も穏やかになりそうです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
テントウ虫
お散歩中に見つけました。
笑っているように見えるます。
変わったデザインの昆虫はとても多いです。
今日のブログ 透明度は、本日も抜群!3月っていいですね
3月22日
天気 曇時々晴
最高気温21℃
最低気温14℃
天気、服装
昨日より暖かく、
風も穏やかになりそうです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
歩道の脇には、
トマトが自生して
実をつけています。
子供を幼稚園に送りに行く途中に
一個ずつ食べています(笑)
でも春休みなんだよなぁ。
今日のブログ お天気回復です!でも水温はまだ冷ためで。。。
3月21日
天気 曇時々晴
最高気温17℃
最低気温14℃
天気、服装
今日も風が強くつめた目です。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
春休み初日の午前中
こんな感じで晴れ間。
そして穏やかな海でしたっ!
今日はそうはいかないぞ!
がんばるぞ!
今日のブログ 風が冷たい!でも午後からは晴れ間も
3月20日
天気 曇のち雨
最高気温25℃
最低気温22℃
天気、服装
今日から天気が崩れる予報です。
雨も降りそうです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
ぱいーぐる
石垣島空港のマスコットキャラの
ぱいーぐる。市役所に銅像が
できてました。
マネージャーいわく、
とても忙しいそうです!
今日のブログ 春休み初日!賑やかになってきましたっ!午前は快晴、午後からは。。。。
3月19日
天気 晴
最高気温26℃
最低気温22℃
天気、服装
今日も暖かくなりそうです。
Tシャツでも大丈夫です。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
庭の木にブランコ
ビーチにどこからか流されてきた
ロープ。これを木に縛って、ブランコの
できあがり♪
遊び道具は意外と簡単につくれちゃいますね
今日のブログ 本日もおすすめのシュノーケリング日和となりましたっ
3月18日
天気 晴
最高気温26℃
最低気温21℃
天気、服装
今日も暖かくなりそうな
シュノーケリング日和となりそうです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
最近朝日がキレイです。
朝方は雲が多いですが、
その間を縫って朝日が
神々しくでてきます。
一日の活力源ですね。
今日のブログ リクエストは、浅い場所と深い場所
3月17日
天気 曇時々晴
最高気温24℃
最低気温19℃
天気、服装
今日も絶好のシュノーケル日和となりそうです。
日焼けにはご注意ください。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
ゴーヤカステラ
ご近所の売店で、
ゴーヤカステラを頂きましたっ!
確かにゴーヤ色をしています。
ほのかに香るゴーヤの味。
でもやっぱりカステラ。
なんとも言えない風味でした。
今日のブログ 今年一番のベストコンディションとなりましたっ
3月16日
天気 晴時々曇
最高気温23℃
最低気温17℃
天気、服装
今日も晴れ間がこんにちは!
となりそうです。
日焼けにご注意ください。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
本日も野草をご紹介
もちろん花の名前は分かりません!
専門外ですから(笑)
でもかわいくてきれいです。
そこらへんに咲いています。
今日のブログ 久々にご家族でシュノーケル♪奥さんは妊婦さんです。
3月15日
天気 晴
最高気温21℃
最低気温14℃
天気、服装
本日快晴、暖かくなる予報です。
早朝はまだ風がすこしつめたいですが、
日中は快適になると思います。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
野草がいっぱい咲いています。
やはり春ですね!
いたるところで野草が
キレイに咲いています。
今日のブログ 卒業旅行&二日連続♪本日も賑やかにシュノーケルツアー
3月14日
天気 曇のち晴
最高気温18℃
最低気温14℃
天気、服装
雨は止んで、今日は晴れそうです。
でも風はまだ強いです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
これってホタル?
事務所前の階段をうろうろ
していました。
危うく踏んでしまうところ
でした。
ホタルだったらびっくりですね!
3月13日
天気 雨のち曇
最高気温21℃
最低気温20℃
天気、服装
朝方は、雷、雨ざぁーざぁー。
だんだん落ち着いてきて、
さぁ海の方はどうかなぁ。。。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
野草が元気いっぱいです
いたるところで花が咲いていますが、
もう種をつけている種類も。
豆みたいな種がいっぱいついている
野草です。
今日のブログ 石垣島にどっぷり。リピートありがとうございます!
今日のブログ 2014年の石垣島の梅雨は?シュノーケルってどんな感じ
3月12日
天気 曇時々晴
最高気温25℃
最低気温20℃
天気、服装
朝は曇り模様です。
雨は大丈夫っぽいです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
塩せんべいといっても
いろいろなメーカーが
だしています。
ちなみに塩せんべいのカスから
できあがる天使の羽というお菓子も
とってもおいしいです。
3月11日
天気 晴時々曇
最高気温22℃
最低気温17℃
天気、服装
朝は曇り模様ですが、
なんだか今日は晴れの予感
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
ご近所のEぞうさんの車は
台風のせいですが
後ろのガラスが割れちゃってます。
風通しがよくとても快適そうです。
今日のブログ 若さあふれる学生さんとシュノーケル
3月10日
天気 晴時々曇
最高気温20℃
最低気温16℃
天気、服装
雨の心配はなさそうです。
ちょっと快適な一日になりそうです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
コールラビというそうです。
ゆらてぃく市場にあった
野菜。コールラビ。カブの仲間
だそうです。
面白い形しています。
3月9日
天気 曇り一時雨
最高気温20℃
最低気温18℃
天気、服装
今日も朝から雨模様です。
風も冷たいです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
でーじおいしーさー
スーパーで見かけた、
お菓子のパッケージ。
『でーじ』はとってもの意味です。
方言パッケージも面白い
今日のブログ 石垣島の観光プラン♪海も楽しんで陸の観光も楽しむのサンプルスケジュール
3月8日
天気 曇時々雨
最高気温24℃
最低気温22℃
天気、服装
朝は小雨が降っています。
でも暖かくなりそうです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
グンバイヒルガオ
堤防沿いによく見かける花です。
葉の形が軍配に似ているから
この名前がついたそうです。
3月7日
天気 曇一時雨
最高気温21℃
最低気温17℃
天気、服装
小雨が降っています。
ちょっと気温も冷たく感じます。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
にこちゃんマーク
カブの茎をきったら、
にこちゃんマークの模様。
偶然ですが、、とっても愛嬌の
ある笑顔です。
3月6日
天気 曇一時雨
最高気温22℃
最低気温16℃
天気、服装
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
フルーツパパイヤ
ゆらてぃく市場にいっぱい
並んでいます。
ちょっとお値段は高めですが、
とっても甘くておいしいです。
3月5日
天気 曇一時雨
最高気温20℃
最低気温18℃
天気、服装
早朝は雨が降っています。
しばらく天気がぐずつきそうです
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
事務所前のかぼちゃ
やっとメスの花が咲きました。
今までオスばっかり咲いていました。
これで収穫ができそうです。
今日のブログ ちょうどよいタイミングで晴れ間♪水中がキラキラ♪妊婦さんとシュノーケルです
3月4日
天気 曇
最高気温24℃
最低気温19℃
天気、服装
雨は降りそうにないですが、
曇り模様の1日になりそうです。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
コスモスが満開です。
集落の街路樹には、コスモスが
咲き乱れいるところがあります。
とってもキレイです。
3月3日
天気 曇一時雨
最高気温22℃
最低気温18℃
天気、服装
曇り、時折雨のお天気となっています。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
じゅーしーかまぼこ
じゅーしーご飯(沖縄の炊き込みご飯)
をおにぎりにしてかまぼこに包まれた
食べ物です。
素朴な味わいがとってもおいしい
ランチ、ご当地グルメです。
3月2日
天気 曇
最高気温21℃
最低気温18℃
天気、服装
なんだか曇り模様となっています。
ちょっと羽織るものがあったほうが
よいと思います。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
パイナップル
パイナップルが実を付け始めて
います。
そういえば市場にも並び始めて
います。
旬は6月ごろからです。
3月1日
天気 晴時々曇
最高気温25℃
最低気温20℃
天気、服装
今日もいい天気になりそうです。
日焼けにご注意ください。
シュノーケルでの服装は、
ウエットスーツがおすすめ
台風かぁ。。
3月に入りました。
そしてもう台風は今年
3個目が発生しています。
石垣島には影響はありませんが、
今年もとっても心配です。
今日のブログ 鍾乳洞、洞窟探検ツアー!!