石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

新春(小学3、4年生も)!石垣島は快晴続きのシュノーケリング日和です。

あっ!わかった!

公民館のグランドゴルフ場の入り口にある植物。
とってもかわいい花を咲かせていました!

ゴバンノアシ。こんな花が咲くんですね!

上を向いて咲く花はサガリバナの仲間になるそうですね!
さらに、面白い形の実をつけます!

変幻自在です

何の花かわからなかったのですが、たまたまネットを見ていると、
この植物ゴバンノアシというみたいです!

ゴバンノアシ wikipedelia

インド洋から太平洋の熱帯地域の海岸やマングローブに生育する。
日本では八重山諸島にわずかに自生する。だそうです!
しかも、絶滅危惧種になるみたいです!

すぐそこ、近所にそんな珍しい植物があったとは。
さらに魚毒性があると書いてあります。
へぇ~。今度、集落のじぃじぃに聞いてみよう♪
きっと面白いお話が聞けるはずです!

それでは、海ブログです。
ベストコンディションはまだまだ続く石垣島です♪
今日も天気は晴れ!海日和です!

本日も快晴シュノーケリング日和

今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、リピーターY田さんです。

リピーターY田さんご家族です

大学三年生のハヤトお兄さん、高校一年生のメグミお姉さん、
お母さんと楽しんできました!

前回お越しは、3年前ほどでしょうか?
その時は、お母さんとお姉ちゃんのお二人でお越しでした!

それから月日は、流れて高校一年生です♪
そして初めてお越しのお兄さん、大学三年生だそうです!
最近は就職活動、とっても早いみたいですね!

活動は始まっています!

とおっしゃっています!
うまくいけば、3年生中に内定をGETできるそうです!

そしてお姉さん、高校生になって、クラブ活動は、

太鼓やっています!

とおっしゃっています♪
女性が叩く太鼓って、

とっても、カッコ良いですよね!

公民館の行事でも民謡、サンシンが流れているところに、
太鼓の音が入るだけで、

迫力が格段に変わります!

そして高校生生活は、とっても楽しい!
とおっしゃっています♪
いいなぁ♪青春、楽しんでいますね!

でも大学生3年生に高校生となると、あと数年もすると、
ご旅行の予定を立てるのが難しくなってきますね。

早く自立して、おうちから出ていってほしい!なんて
言っているお母さんですが、

それもさみしいなぁ

と、ころっと発言が変わってしまいましたね!
どの時期、どのタイミングでもそうですが、

今、その時間を楽しむ!

それが大切ですよね!

さぁ、それでは、今日も海は穏やかです!
楽しんでいきましょう!

事務所では、準備に取り掛かっていきます♪
沖縄大好きのお母さんです。
合わせて、何回も沖縄に来ているお兄さんとお姉さんです。
シュノーケルもベテランですね!

サクサク準備を行って、さぁ出港です!
港を出ると、穏やかな海がどこまでも広がります♪

そして青空!

今日も石垣島はシュノーケリング日和です。

では、シュノーケリングポイントに到着したら、早速ドボンドボン、
海に入っていきます!

海に入ると、昨日に比べて、なんだか水温が下がり気味ですね。。。
日中は、25℃くらいまで上がりますが、
今日の早朝の気温は、16度でした!

そして風もほとんどないと、

 水温 = 気温 

に近づいていく時があります。ちょっと冷たい海水です!
ほら、エントリーしたお兄さんとお姉さん、

冷たい!

と言っています!でもそうなると、

水中の透明度は抜群です!

クリアブルーの海がどこまでも広がります♪

クマノミマンションをご紹介して、サンゴコースを回っていきます!
見渡す限りのサンゴ群落、スコーンと見渡せます♪

そして二本目は深場ポイントです。
ここも透明度抜群でしたね!

二本目は深場ポイントです

真っ白な砂地をすーいすい回って、太陽の光が差し込んで、
水中世界は、とってもきれいでした!

午後からは、石垣北部を観光ドライブです!
これだけ天気が晴れていれば、どこに行っても気持ち良いです♪
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

午後からも楽しんできました!

リピーターW田さんご家族です

リピーターW田さんご家族です。
三年生のアスカちゃんと4年生のエイタ君。
お父さんとお母さんの四名様で楽しんできましたっ!

前回はお越しはゴールデンウィークでした!
それから夏休みはホームグランドの宮古島へ。
そして冬休みは石垣島に再訪です!
1年間に3度の沖縄旅行です♪

海遊び、シュノーケリングに
どっぷりはまってしまいましたね!
そんなお話をするとお母さん、

父と母はいっぱい働かなければなりません

とおっしゃっています!
働いて働いた分だけ、沖縄旅行が待っています!
こればかりは、宝くじ!
なんて言おうとしたら、

宝くじは外れたし。。。

とおっしゃっています!
笹川なんて、購入することすら、忘れてしまっていますからね!
初夢を語る資格すらありません!

そして事務所では、お会いするとエイタ君、
まず最初の一言目は、前回同様、

素潜りをしたいです!

目がキラキラしていますね!
ゴールデンウィークの時もそんなリクエストと共に、
ツアー中は素潜りドボン!
頑張って練習していましたね♪

では今回もしっかりと素潜りにサンゴとお魚さん、
楽しんでいきましょう!

準備はサクサク完了です♪
そして出港です!
2回目のお越しとなると準備もサクサク進みますね!

今回は玉取崎展望台、沖合ポイントを目指していきます!

午後からも変わらず穏やかな海が広がります♪
心地よくボートを走らせてシュノーケリングポイントに到着です。

早速ドボンドボン、海に入っていきます。
そうすると、

透明度抜群の海が広がります♪

このクリア感、たまりません!これが冬の海の特徴ですね♪

では早速コースを回って行きましょう。
マイタケサンゴが増えて、デバスズメダイがいっぱいです。

早速、写真撮影に入るお母さんです!

撮影を楽しむお母さん

そしていつも後ろの方で、皆さんを見守るように
ゆっくり泳いでいるお父さんです♪

どっしり構えるお父さん

安定感のある泳ぎで、水中世界を楽しんでいらっしゃいます♪

そしてコースも中盤、セジロクマノミさんが
登場すると、さあ始まります!

素潜り講習です!

エイタ君、最初はフォームを忘れてしまっている様子ですね。
ここは少しアドバイスです!
ほら、数回練習すればコツを思いだしましたね!

パワフルなフィンキックでガツンと潜り始めます!
でも今回はこれだけで終わりません!

水底を水平移動です!

水平移動も楽々です

素晴らしい!また一つ枠を広げましたね!
それを見ていたアスカちゃん。

海の中に潜ることに不安を感じていたようですが、
素潜りトライを始めています!

興味を持った時にアドバイス!

それがタイミングというものですよね!
プールには通って、体の動かし方はご存知のアスカちゃんです!

軽く潜り方をお伝えすると、

水中世界を軽やかにすーいすいです!

アスカちゃんも素潜り成功です

素晴らしいですね!

一度、殻を破るとそれからは何回も何回も潜っているアスカちゃんでした!

そしてフリータイムでは、

二人揃ってドボンです!

二人そろってドボンです

海に行けば行くだけ、経験値はアップ!
楽しみ方の幅がぐんぐん広がっていく
W田さんでした!

今回のご旅行はずっと天気は晴れ、
穏やかな海をしっかり楽しみましたね!
よかったよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。
空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。
近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

グラスボートツアー、本日のブログ
石垣島東海岸にある伊野田漁港でグラスボート


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ

シュノーケルツアーは年中、年末年始、冬休み、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら