お知らせ 6月からのシュノーケルツアーの開催について
今後の予定(6月1日から)ご参加される方の制限は解除し、すべてのお客様のツアーご参加を可能とさせて頂きます。
ただ、コロナ感染者が発生した場合、また自粛となる場合もございます。その時の状況の様子を見て、柔軟に対応していこうと思います。
またさんご礁の海からのコロナ対策としては、少人数(4名様)でのツアーです。ソーシャルディスタンスを保ちながら、そして屋外でのアクティビティということで、無理なく開催できると考えております。下記ご覧ください。
シュノーケルツアー再開について、さんご礁の海からのコロナ対策のご案内
6月中旬までは、フライトの運休が続いておりますが、6月末、7月のお問合せは徐々に頂けるようになってきております。今後のコロナの状況を見ながら、ご旅行、ツアー日程等、柔軟に相談させて頂きます。ご参加ご希望の方は、ぜひ、ご連絡ください。
それでは、本日のブログです♪
あっ!忘れてた!
そうそう、時間がある時ほど、いろんな作業を後回しにしてしまいがちですよね。いつもなら、作業は前倒しでするように癖をつけているのですが、自粛が始まってからというもの、
時間はあるし、あとでいいや!
の悪い癖がついています!何の作業を後回しにしてしまっていたかというと、こちら、
公民館にある防災倉庫。棚卸しでございます。消防所から送られてきた在庫リスト。ちゃんとあるか確認をせねばなりません!かれこれ一か月ほど時間が流れてしまっています。天気は曇り。雨が降っていない今のタイミングで行いましょう!
中にはいろんな資機材がいっぱい入っています。
脚立にヘルメットにチェンソーにスコップの丸型、平型。そして消火用ホースに救急箱に簡易トイレに発電機。この機会にどんなものがあるかをしっかりと確認をするのはとても有意義な時間です♪
そして救助工具箱を開いて、あれ?と疑問。
大きな木づちがありません。でもどこかで見ていたように覚えているんですが。そうそう、あそこ、公民館の敷地の木のふもとに発見です。
なんでこんなところにあるかというと、これこれ、
不発弾です。もちろん中身の火薬等はすべて抜かれています。安全なものです♪ご安心ください。
昔は、火薬をくりぬいた不発弾を集落の鐘として利用していたそうです。確か朝6時と夕方6時に鳴らしていたとじぃじぃ達がいっていたように覚えています。
時計をもっていない時代、この鐘の音を聞いて皆さん、畑作業を終えておうちに帰り始めていたそうです。
去年までは、倉庫に眠っていましたが、今年は正月に
除夜の鐘を鳴らそう!
ということで、木にぶら下げていたんですね!ちなみに笹川は夜は寝るのが早いので、除夜の鐘を突く時間まで起きれておりません♪
それにしてもこれって、実はかなりの骨とう品でございます♪250kg爆弾らしいです。
まぁ、何はともあれ、木づちは無事に見つかったのでよかったです。
最後は集落の各班に置かれている消火器のチェックを行って作業は終了です。
これで一つ作業が終わりました!
6月から本格的にシュノーケルツアーの再開となります。
まだフライトは運休は多く、ご予約はほとんど入っておりませんが、これからお越しの方、ご参加ご希望の方はご連絡ください。
ではでは
隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。
詳細はグラスボートのページをご覧ください。
またグラスボートのホームページでも日々ブログアップを行っております。ほぼ毎日更新、グラスボートのブログもぜひご覧ください。石垣島旅行に役立つ、観光情報、豆知識ブログも掲載中です。
よろしければ、下記ブログと合わせてご覧ください。
準備物、持ち物は何も入りません♪手ぶらで楽しめるグラスボートはおすすめアクティビティです!
石垣島の過去の天気からみる気温と服装、持ち物のススメ
石垣島の梅雨入り、梅雨明けって?年間を通しておすすめの時期
石垣島観光、ドライブついでにグラスボートがおすすめのわけ
見渡す限りの海を独り占め!伊野田漁港ってどんなところ
お子様からシニアの方まで楽しさを共有!それがグラスボートです!
さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。
トリップアドバイザー さんご礁の海から
google 口コミ シュノーケル
google 口コミ グラスボート
少人数で行うシュノーケリングツアーは、十人十色のお客様のスタイルに合わせてガイドさせて頂いております。
石垣島に旅行に行こう!でもいつにしようか悩んんでいる方へ年間の月別石垣島の天気、気温服装ブログです。
4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
7月8月9月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10月11月12月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、おすすめの時期です。
過去のシュノーケリングツアーから振り返る、各月のベストショットブログ
4月5月のツアー風景ベストショットブログ
6月7月のツアー風景ベストショットブログ
8月9月のツアー風景ベストショットブログ
10月11月のツアー風景ベストショットブログ
12月1月のツアー風景ベストショットブログ
2月3月のツアー風景ベストショットブログ
さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です