2022年10月、過去の石垣島の天気、気温、服装情報とシュノーケリングツアーブログ集です。
これを見れば、その日その日の石垣島の様子がわかります♪
ご旅行、観光のご参考に!
また過去10年以上、毎日の天気、最高気温、最低気温、服装情報をアップしています。
これからご旅行計画を立てる方、ご参考下さい。
それでは今日の石垣島天気、ご覧ください。
服装
今日のコネタ
庭のバナナの木。
シャワー室にせめてきていますね。。。邪魔だなぁ。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
これからアップします。
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
これからアップします。
目次
服装
今日のコネタ
庭のライチの木、久々に見てみる。
うん、ちゃんと成長しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
これからアップします。
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
これからアップします。
服装
今日のコネタ
まっすぐな道は気持ちいぃ!と思いながらシャッター!
でもピンボケですね。。がっかりです!
今日のシュノーケルツアーブログ
ひぃぃぃぃ!荒波体験シュノーケリング!でレベルアップ!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
ちび助がビーチで潮干狩り!
これはあさり?しじみ?どちら?お汁にしておいしく頂きました!
今日のシュノーケルツアーブログ
泳げない?0歳8カ月のちびっこ♪波ありシュノーケリング!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
これからアップします。
服装
今日のコネタ
やっぱり石垣島は10月は台風シーズン。。。
南海上から台風が来る予報ですね。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
石垣島旅行最終日はやっぱりシュノーケリング!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
夕暮れ時の堤防。ミゾゴイさんがいるはずが、
薄暗くて映っていません。。。写真って難しい!
今日のシュノーケルツアーブログ
波はあれど水中世界は竜宮城!サンゴとお魚さんを楽しんだシュノーケリングツアー!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
待てど、待てど、来ません。。。
空港の誘導灯。飛行機を見たいけれどなんなかきません。こればかりはタイミングですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
初心者にはしっかりサポート、ベテランさんには自由度高く!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
壁を見ると。。。ヤモリが二匹です♪
大人と子供、並んでいます!
今日のシュノーケルツアーブログ
マスクデビューに挑戦!石垣島の海を大冒険!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
雨空のもと、今日は運動会です!
体育館での開催!場所は変われど、はじけてきました!
今日のシュノーケルツアーブログ
連覇の夢、儚く散る。運動会1000m走。。。
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
これからアップします。
服装
今日のコネタ
隠れているつもり♪
ナナフシさん、ばれていますよ♪
今日のシュノーケルツアーブログ
御年76歳!海を楽しみたい気持ちは年齢は関係ありません!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
さらに数日たてば、リュウゼツラン。
もう花はなくなりました。植物は儚いですね。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
怖い?不安を乗り越えてマスクデビュー!ちびっこも楽しんだ石垣島の海♪
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
先日まで満開だったリュウゼツラン。
数日たてば、もうピークの終わりを感じます。
今日のシュノーケルツアーブログ
本物のサンゴを見ましょう♪海を楽しむには海の道具あり♪です!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
動画撮るの忘れました!
服装
今日のコネタ
沈砂池には鳥さんいっぱい!
近づくと二匹が飛び立っていきました!
今日のシュノーケルツアーブログ
このままでは帰れない!ラストチャンスでシュノーケリング♪
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
タコノキが開花した後は、
パイナップルみたいな実があちこち実をつけ始めています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
これからアップします。
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
グラスボートの看板には、
猫の足跡♪これはこれでよいですよね!
今日のシュノーケルツアーブログ
初めてでも楽しめるシュノーケリング!少人数ツアーにお任せ下さい!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
コウモリがこの葉っぱのどこかに。
でも暗いし、かくれんぼの達人です!すぐに見失ってしまいました!
今日のシュノーケルツアーブログ
77歳70歳に6歳!初シュノーケリングは笑顔いっぱいツアーでした♪
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
晴れたり小雨降ったりの天気の時は、
空には虹が出たり消えたりです!
今日のシュノーケルツアーブログ
さらにランクアップ!荒波体験ツアーから体育会ツアーへ!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
夏の終わり、涼しくなると、
ハイビスカスも元気、いきいきしています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
全国旅行支援、地域クーポン券ご利用可能
三世代で荒波体験シュノーケリング♪
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
リュウゼツランが満開です♪
チョウチンみたいなかわいい花です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
海を楽しみたい気持ちは荒波を超えて♪妊婦さんにちびっこは1歳!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
大潮の度ですね!気圧花、開花です!
満月の周期に合わせて開花する花です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
これからアップします。
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
まつぼっくりを発見!
石垣島でもまつぼっくりあります♪
今日のシュノーケルツアーブログ
これからアップします。
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
朝の港からの様子。。。
風強く。。。荒波体験シュノーケリングの予感ですね。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
ちびっこも楽しんだ、荒波!体験シュノーケリング!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
街灯の上にはカンムリワシ♪
最近、よく見かけます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数シュノーケルは基本をアドバイス!海を楽しむコツ!お伝えしております!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
葉っぱにかくれんぼさん♪
綺麗な緑色のナナフシさんです♪子供サイズですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
風強い!いえ、だからこそ透明度抜群の水中世界♪
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
今日のコネタ
車のフロントガラスには、
カメムシさん?移動してもくっついたままです!邪魔ですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
1歳海デビュー!ブランク明けシュノーケリングのちびっこチーム!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
天井を見ると、アリかなぁ?
いやカマキリの赤ちゃんです!まだまだ昆虫は多い石垣島です!
今日のシュノーケルツアーブログ
初心者には基本を!ステップアップで枠を広げてシュノーケリング!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
今日も絶好調!港に停泊しているグラスボート。
ガラスを覗き込めば、お魚さんが見えています!
今日のシュノーケルツアーブログ
不安を乗り越えてシュノーケリング!ちびっこ(1歳3歳6歳9歳!)も楽しんだ石垣島の海!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
空港近くの道!ここは飛行機が頭上を通過してくれます。
待てど、全然来てくれません。青空バックに飛行機撮りたかったなぁ
今日のシュノーケルツアーブログ
これからアップします。
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
ロープにカニさん発見です!
気づかないとつぶしてしまいそう!ロープワークも注意ですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
遊びそびれた夏を取り戻せ!台風リベンジで石垣島!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
夜、ゴンゴン音がするなぁと思ったら、
カエルが事務所に入ってきています!窓にぶつかって外に出れないみたいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
石垣島の海は魅力いっぱい!シュノーケルで楽しんだ水中世界!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
日の当たり場所。車の座席は座るととっても暑くなっています!
10月でもまだまだ夏日が続く石垣島です。
今日のシュノーケルツアーブログ
海の水はしょっぱい!ちびっこも大人も大冒険シュノーケリング!
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
服装
今日のコネタ
久々に登場ですね!
電信柱にカンムリワシさんの登場です!
今日のシュノーケルツアーブログ
これからアップします。
今日の石垣島天気 youtube 15秒動画
これからアップします。
新北風(ミーニシ)という風が、9月の終わり頃に北から吹き始めると猛暑から涼しさがでてきて過ごしやすくなる石垣島の10月です。島の夏は10月いっぱいまで続きますので紫外線が、強く日差しもあります。まだまだ晴れた日、そしてエメラルドグリーンの青い海は続きます。最高気温も30℃を超える日はまだまだありますし、台風のリスクはまだ続くのが10月です。こちら石垣島の台風シーズンは10月までとお考え下さい。
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|---|
石垣島 | 26.2 | 31.8 | 20.8 |
東京 | 17.5 | 26.7 | 9.2 |
大阪 | 18.7 | 27.8 | 9.4 |
石垣島の気候は、亜熱帯海洋性気候に属しています。気温は、東京や大阪より高いようです。
石垣島 | 東京 | 大阪 | |
---|---|---|---|
降水量(mm) | 152.0 | 205.0 | 205.0 |
湿度(%) | 74 | 75 | 67 |
平均風速(m/s) | 5.3 | 2.4 | 2.4 |
日照時間 | 166.5 | 113.9 | 182.8 |
石垣島では、東京と比べて、最低気温、平均風速は、東京の最も高い時期超え,日照時間は、11月なみとなります。
※2020年気象観測データより
繁忙期の夏は落ち着き始めている10月です。涼しい夏を過ごしたい!自転車のイベントを楽しみたい!、トレッキングを楽しみたい!方によい季節を迎えます。とはいえ、まだまだ観光スポットには人がまだ多い石垣島です。フライト料金は、9月に比べ安くなります。やはりやりたいアクティビティ、飲食店は要予約が必要です。
やはりまだ暑い日が続きます。油断してTシャツでうろちょろするとしっかり日焼けします。日焼け対策は万全に必要な時期です。夜は、ちょっとした肌寒さを感じることもあります。夜は、真夏のような蒸し暑さもあったりして、南の島の気候の特徴です。基本は、半袖Tシャツ・ハーフパンツで十分ですが、日焼け対策は、薄手の長袖やアームカバーやサンゴに優しい日焼け止めクリームを、下は、長ズボンやトレンカ、日射病対策に帽子(麦わら帽子他)を目の保護のためサングラス、足元は、ぞおりやCROCSを準備しましょう。暑いから半袖?タンクトップ?いえ、暑いときこそ、長そでをおすすめします。水分補給もわすれないようにしてください。
例年であれば、10月まで台風シーズンですが、数は、少なくなります。令和2年は、8月4個、9月1個で10月はありませんでしたが、天気予報はしっかりチェックが必要な時期です。暴風警報がでたら外出は控えて、室内は窓からもできるだけ離れてください。台風が近づくと飛行機や離島への船便が欠航しますし、海上ではうねりが残り、帰りの船便や飛行機に搭乗できないこともあります。この時期にご旅行計画を立てる方は、フライト、ご宿泊先のもしもの時のキャンセルポリシー等、しっかり確認を取っておきましょう
グレートアース石垣島ライド
自転車で走ることができれば誰でも参加可能です。2つのコース(ロングコース100km,ショートコース55km)があり、自分に見合った距離を選んで参加できます。夜は、焼肉パーティもあります。
サイクリングツアー
快適に潮風を感じることができるのがサイクリングです。地図を見てエメラルドグリーンの海をみながら、島内にある観光場所やお店屋さんを巡ってみたら楽しくなります。野生動物にめぐり会えるかもしれません。
トレッキングツアー
於茂登岳、野底岳(野底マーペ)、屋良部岳があり、ショート登山が楽しめます。頂上での360°の絶景をお楽しみ下さい。
結願祭
川平地区で神に豊作の願いをかけ、願いが叶った後その願いを解く祈願のまとめを解く行事です。小浜島や川平では、、多彩な奉納芸能が見られます。
星空観賞
石垣島北部は、なんと日本初の「星空保護区(ダークスカイパーク)」に、認定された地域です。天文学者が、日本一星空が綺麗な場所だと言っており、7~10月まで天の川を石垣島で見ることができます。夜の満天の星を満喫してください。
ハンドメイド体験
琉球ガラスにアートデザイン、オリジナルキャンドル作り、サンゴのフォトフレーム、ミンサー模様の手作りブレスレット、夜光貝アクセサリー、伝統工芸ミンサー手織り体験、手作り石鹸などがあり、石垣島での楽しい記憶をお持ち帰り下さい。
鍾乳洞
石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁からできた20万年もの時をかけて自然が作りだした鍾乳洞で全長約3.2kmあり、660mを公開しています。サビチ洞は、北部の伊原間にあり、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞です。干潮の時間帯に行くのがお勧めです。八重山鍾乳洞は、約3億年前に隆起したそうでサンゴの道が入り組み、最大の龍神鍾乳洞がバンナ岳から海まで8km続き、その内300mを公開してます。
洞窟体験
「さんご礁の海から」では、シュノーケルショップの近くの洞窟で探検したい人へのちょっとした体験のツアーを催しています。普段経験できないような地下の世界を体験してください。
ドラゴンフルーツ
ユニークな形状が龍のウロコの様な形状の果物で、キュウイをさらにサッパリした味わいが特徴的で、シークワーサをかけて食べると甘さが増します。
シークワーサー
レモンより酸味が控えめですが、酸っぱい!ジュースにして飲むのが一般的です。ドラゴンフルーツに絞ってかけて食べるととても美味しいです。
パッションフルーツ
その美しい花の形は、時計を想像させる事から和名を「クダモノ時計草」とよばれ,小さな果実の中にぷるぷるっとした小さなゼリー状がおいしいフルーツです。健康面でお伝えしますと高血圧の方に予防・心筋梗塞の予防にもなります。
スターフルーツ
見た目が星の形をしたところが可愛らしく、味はサッパリして酸味の味わいとほのかな香りがします。ジェラートと一緒に食べたくなりますし、サラダの盛り付けにも相性がよさそうです。
パパイヤ
沖縄では、野菜として調理されますが、フルーツパパイヤが石垣島では有名です。石垣島の品種は、これまでのパパイヤより甘味と果汁がたっぷり入っているので旬の食べ物として人気があります。
島バナナ
通常のバナナより甘味があり、サイズは一回り小さいですが、濃厚でクリーミーな味あいがあります。生育は、通常のバナナより難しく、又、台風で倒れ易いので、貴重な果実で石垣島や本州では、プレミア感があります。
マグロ
年中マグロが近海で獲れるということは新鮮で,本土で食べるマグロより色味がやや薄いですが、滑らかな舌触りとしっかりした弾力とほのかな甘味があります。
※その年によって、時期がずれる場合もありますのでご注意ください
台風さえ来なければベストコンディション!それが確約されているのが10月、夏の海です。
穏やかなプールのような海がまっています。ただ、陸でも海でも同様、日焼け対策がとても重要となります。
ラッシュガード等、肌の露出を控えることがとても重要です。
ラッシュガードをお持ちでない方は、ウエットスーツで日焼け対策が可能です。さんご礁の海からのツアーではウエットスーツのレンタルも可能です。ご安心ください。
そして、台風が接近してきたときは、波が高くなります。その際は、ツアーは中止となります。こればかりは祈りましょう!
過去10年分の月別プチブログをご覧になりたい方は、
石垣島旅行、時期に合わせて月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ
をご覧ください。