石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

マスクデビュー!泡盛通の方々です♪ちびっこ(3,6歳)も元気♪

石垣島の観光スポットの一つ、玉取崎展望台。

石垣島の観光スポット、玉取崎展望台

先日、ふらっと訪れてみると、
おっ!春の風物詩ですね!
ディゴが咲き始めています♪

ディゴが咲き始めました。

最近はすっかり春陽気です♪
もうすでに冬は抜けた天気が続いています!
ここ数日は、Tシャツでも十分に過ごせれる暖かさです♪

それでは、海ブログです。
今日の天気は午前は小雨パラパラ降ったり曇ったり。

曇りの一日です

そして午後からはスカッと晴れた海日和となりました!

午後からは晴れです

2月3月にかかわらず、島の天気はとっても変わりやすいです!
でもずっと雨ということはほとんどありません!
少し待てば晴れてきますからね!

さんご礁の海からのプチブログでは、
毎日の天気、気温 服装情報を記載しています♪

よろしければ去年の2月と3月のプチブログへのリンクこちらです。
興味ある方はご覧ください!

2018年2月の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ
2018年3月の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ

今日も海を楽しんできました!

午前のツアーにご参加は、M薗さんご家族です!

M薗さんご家族です

ちびっこの登場で、にぎやかツアーとなりましたっ!

3歳のミオちゃん、6歳のハルマ君、お父さんとお母さん、
そしておばあちゃんもご参加です!

三世代でシュノーケリングです!

人見知りはまったくないハルマ君です。
事務所に入ってくると早速、大きなテルテル坊主に
興味をもっていますね!

石垣島の天気はおまかせ

でも外を見ると、小雨が降っています!
雨なんて気にしなくて大丈夫です!
テルテル坊主の晴男君が何とかしてくれますからね!

そしてお母さん抱っこで登場のミオちゃん。
昨日到着なので、移動疲れでしょうか?
レンタカーで寝ていたようですね。
目が覚めてくるまで、しばらく様子を見守りましょう!

お子様がご参加の時には、まずは、装備の相談から
入っていきます♪

具体的には、マスクとシュノーケル、フィンの装備は、
6歳くらいから始めるのがよいとさんご礁の海からでは判断しています。

ハルマ君、

今回マスクに挑戦です。

磯遊びが大好きなお父さんです。
ビーチでちゃぷちゃぷはよくするそうですが、
マスクを装着するのは初めてだそうです♪

では、一度、実際に装着してみましょう!
マスクを持ってくると、

お風呂で練習したっ!

と笑顔のハルマ君です!

そうそう、お風呂で練習、とっても効果があるんです!
鼻で息ができない口呼吸。抵抗を感じるお子さん多いです。
そしてシュノーケルのマウスピースを咥える。
これも抵抗を感じる壁の一つです!

実際に装着してみると、お風呂の練習の効果がありましたね!
抵抗は全くなく、

笑顔のハルマ君です。

そろそろ機嫌がよくなってきたミオちゃんには、
浮き輪と箱メガネをご用意です。
早速遊び始めているミオちゃんとハルマ君です♪

さぁ次は、おばあちゃんに器材の使い方のご説明を行ったら、
準備は完了です!出港です!

空を見ると、雲がどんよりしていますが、
雨はやみましたね!遠くには少し晴れ間も見え始めています♪
よしよし天気は復活してきそうですね!

ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

皆さん順番に海に入っていきます!
お父さんもお母さんも問題ありません!
むしろ、慣れた泳ぎですいすい進んでいきます♪

ではここからは慎重にいきましょう!
マスクデビューに挑戦のハルマ君、エントリーです!

海に入ると、怖がる様子はありません!
ならば、次は顔を海につけてみましょう!
何の抵抗もなく顔をつけていますね!

少しアドバイスをすれば、もう大丈夫です!
一人ですいすい泳ぎ始めていきます!

ハルマ君、すばらしいです

余裕のマスクデビューでしたね!

では次は、ミオちゃんの出番です!
浮き輪に颯爽とまたがってみます!

ニヤっと笑顔がこぼれています!

こちらも問題ありません!
箱メガネを渡すと、ほーらほら、

ミオちゃんも没頭です

ニモがいたっ!

喜んでいましたね!

さらに次は、おばあちゃんです!
入水チェックから入っていきます!
ぷかぷか浮いて、顔をつける!
これが基本動作になります!

おばあちゃん、すぐに水中世界に没頭していましたね!

おばあちゃん、お魚さんに興味津々です

よし、皆さん順調な滑り出しです!
ではコースを回っていきましょう!

お魚さんが増えてくると、皆さん喜んでいらっしゃいます♪
天気は曇りでも透明度は抜群の海です!
浮いているだけでも十分に楽しめます♪

お母さん、素潜りドボンです♪

お母さん、きれいなフォームです

冬用ウエットスーツは手ごわい浮力ですが、
しっかり潜っていましたね!

お父さんは振り返る度に潜っています♪

お父さん、ずっと潜っていました

河童状態でしたね!

クマノミマンションを楽しんで、最後はフリータイム。
時間いっぱい楽しんでツアーは終了となりましたっ!

ちびっこからシニアの方まで、ご家族そろって楽しめましたね!
よかったよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。

今回のツアーの参考ブログ
お子様のツアーの流れ(6歳まで)とガイドコンセプト

そして午後のツアーにご参加は、

リピーターI本さんご夫婦です

リピーターI本さんご夫婦です♪

午前中の雨を見て、

もう今日はやめようと話していました。

とおっしゃっています!
お会いしたタイミングでの話題は、天気でした!

いやいやいや、あきらめるのは早いです!
雨が降った時ほど海に行きましょう!
これ、沖縄旅行の鉄則です!

その理由は海に入れば 、

どうせ濡れてしまいますからね

雨が降った時ほど陸の観光の方が大変です!
びしょ濡れになりながらのレンタサイクル!
ちょっとそれは勇気がいりますよね!

I本さんは、いつもツアーにご参加される時は夏でした。
今回は3月です!

冬の海は初めてなんです

ちょっとドキドキしていらっしゃいます♪

冬の海の特徴は 透明度が抜群です
そして午後からこれだけ太陽の光が出れば、
ちゃんとした装備をつけていれば、そこまで強く、

寒さを感じることはあまりありません!

思いっきり楽しんでいきましょう♪

ちなみにI本さん、今回は2泊3日の旅行です♪
予定しているアクティビティはさんご礁の海からのツアーのみです!

もっと活発にいっぱい楽しむのもよいのでは?
と思うかもしれませんが、いえいえ、I本さんには、

もう一つの大きな目的があります

それは泡盛三昧です!

昨日到着してから

酒造所めぐり

を楽しんだそうです!
バスを乗り継いで回ったところは3箇所です!

宮之鶴の仲間酒造所さん、請福酒造所、玉之露の玉那覇酒造所さん。
3箇所まわったそうです♪
特に一番のお気に入りは

宮之鶴だそうです♪

1ケース(3合瓶×12本入りです!)まとめ買い!
満足満足といった様子です♪

ちなみに石垣島内にある酒造所は全部で6つでしょうか?
請福酒造、池原酒造所、仲間酒造所、高嶺酒造所、八重泉酒造、玉那覇酒造所

それぞれ個性あふれる泡盛酒造所です♪

焼酎が大好きな方は、ぜひぜひ、回ってみてくださいね!

そして泡盛の話になれば、いろんな飲み方の話で盛り上がります♪
泡盛は基本ロックで飲む方はほとんど見かけません!
水割りの方が多いです!やはり30°の泡盛が多いので、
ロックで飲むとすぐ酔ってしまいますからね!

そして何より電車がない島です!終電がありません!

飲み会はエンドレス!

午前様のパターンが多いです!
やっぱり水割り、ゆっくり長く楽しむスタイルが島の方に多いですね!

でも水割りではなく、さんぴん茶、うっちん茶で割ったりというのも、
また一つの楽しみ方ですよね!
ブラックコーヒー割りをする方もいらっしゃいます!

先日、じぃじぃ、ばぁばぁの集まる忘年会に参加すると、

オロナミン C割り!

オロナミンC割り

やポカリスエット割りなどをするおじいもいます♪

さぁでも海に入る前に飲んでてはいけません!
そこら辺はぬかりなく海を楽しんでいきましょう!
サクサク準備は終わって出港です!

午後からは青空が広がってエメラルドグリーンの海が広がるともうたまりません!
テンション高く、ポイントを目指していきます!

一本目はクマノミマンションポイントです!
目の前に魚さんが増えてくると

早速シャッター水中カメラで狙い撃ちをしている奥さんです♪

奥さんはじっくり観察派ですね

旦那さんは、ガツンと潜って、水中遊泳♪

がっつり潜っている旦那さん

透明度の高い冬の海をしっかり楽しみましたね!

そして2本目は断崖絶壁の地形ポイントです!

フリータイムも合わせてしっかり楽しんでいただいて、
ツアーは終了となりました!

今回のご旅行を唯一のアクティビティー、楽しめましたね!

とっても満足!

と喜んでいらっしゃいましたっ!
雨だからってあきらめなくてよかったですね!

さぁツアーが終わると、夜の部ですね!
最後の晩餐、いっぱい飲んでも大丈夫です!
泡盛、楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております!

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。

まず、石垣島にいくと決めたら、
そうだ!石垣島に旅行、観光に行こう!と思ったときの事前準備のまとめをご参考ください!

さらに、ご宿泊先を決めるのは、
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
当日、何をするかを決めるときは、1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
レンタカーで一周ドライブコース!観光スポットもご紹介
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
をご覧ください!
豆知識としては、
マリンレジャー!絶対、日焼けしない宣言!のおすすめの服装
もご参考ください。

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月4日
天気晴れ時々曇り
最高気温 28℃
最低気温 24℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
ゴーヤにお芋♪

ゴーヤにお芋頂きました。

おすそわけ、いつもありがとうございます!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら