石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

当日予約でシュノーケリング!ラストチャンスを楽しみましたっ!

よくチェックする天気情報サイトのウェザーニュースでは、

東京など関東中心に大量飛散を示す「花粉光環」の目撃相次ぐ

花粉の飛散の予兆の記事が載っていました。ちなみに沖縄には杉がないので、杉花粉の方が来ると、すっきりするそうです♪
数年前には、旅行社のツアーで、花粉から逃げて沖縄へ!というツアーもあったそうです♪

でも杉以外に当たる方は効果変わらずみたいです。沖縄に来たら解放される!と思っている方、少しご注意を!
ちなみに花粉と共にいつも話題になるのが、こちら、

泡盛(請福ファンシー)飲んで花粉症が楽になる?騒動まとめ!

泡盛を飲むと花粉症が楽になる?と都市伝説のように話題になります!よろしければ試してみてください!600人中、200人には変化があったみたいですよ!

症状が変わらなくても、おいしい泡盛を飲んで楽しめればOKですよね!

それでは、海ブログです。
雨が連日続く石垣島でしたが、今日は雨は上がって、曇り。

どんより雲が空を覆っています。

そして時間とともに青空がちらほらと登場です♪

帰りの途中は少し青空

久々の青空が登場すると、うれしくなりますね!昨日の夕方からの大雨で、今日も心配していましたが、大丈夫です!しっかり海を楽しんできましたっ!
今日の服装もTシャツ+風よけにパーカーを羽織っています。風は少しつめためですが、風をブロックすれば、大丈夫です!

午前のツアーにお越しは、M呂さんとN村さんです。

当日予約のM呂さんとN村さん

当日予約でご参加となりましたっ!

予定していたツアーが中止になってしまったそうで、朝一番のお電話で、急遽、ご参加となりましたっ!エリアによって、風向き、昨日からの大雨。海はいろんな影響を受けてしまいます。

さんご礁の海からのツアーエリアは、東海岸。北西の風向きには強いエリアです。今日も無事にツアーは開催できる範囲の風の強さです!

でも逆に南よりの風には弱いです。少しの風でも波が立ってしまいます。なので、今日は、東海岸にとってはありがたい風向きです♪
当日ご予約で午前にご希望の方は、

朝一番でのお電話を!

6時から7時の間でないと間に合わない場合があります!むしろ超朝型の笹川、夜20時半には就寝してしまいます。

夜より朝の方がお電話取りやすいです♪

これからお越しの方、ご参考ください!

ということで、M呂さん、N村さん、急遽当日予約です♪
そして

ご旅行最終日です!

このチャンスを逃すと海に入らないで帰ることになる!

ラストチャンスでのお電話でしたっ!

朝6時半のお電話に、N村さんは、

こんな時間に電話に出るショップなんてないだろ~

と思っていたそうです♪いえいえ、そんなことはありません!私、笹川、

朝のお電話は得意でございます!

むしろそれくらいの時間の方が、対応ができますからね!

M呂さんの粘り勝ちですね!

折角の石垣島旅行です!ストイックにスケジュールした方が、思い通りに行く時があるというものです♪

初めての石垣島で初めてのシュノーケルのお二人です!しっかり楽しんで頂かねばなりません!お電話の後は、気合十分の笹川です♪

ツアーに行くと決めたら、足早にホテルをチェックアウトして、事務所にお越しです♪そして、さぁ準備に取り掛かっていきます!

まずは器材の使い方のご説明をしながら、専ら話題は、バレーボール。N村さんはバレーをされていたということで、アタックのコツを伝授して頂きましたっ!

真下に落とすアタックは、

手首のスナップ!

が重要なんだそうです。笹川がすると、ふわっと弧を描く。素人の打つアタックそのものです♪PTAでソフトバレーの練習をするときがあるので、次回は、試してみようと思います♪

では、今度は笹川、シュノーケリングのコツをアドバイスです。
コツはただ一つ、

ぷかぷか浮くだけです!

バレーのアタックより簡単です!

さぁ準備が整ったら、出港です!昨日の夕方は赤土がいっぱい海に流れ出ていました。でも朝にはもう復活しています♪

よかった!ほっと一安心しながら、ボートを走らせていきます。そしてエントリーです。
どぼんどぼん、海に入っていきます♪まずは、入水チェックです!コツはぷかぷか浮くだけです!

さぁお二人の様子を見守ってみましょう!M呂さん、こちら、余裕の様子で、にっこり笑顔です♪大丈夫ですね!

そしてN村さん、こちらは、

なんだか難しい!

ちょっとてこづっている様子ですね!

全身の力はしっかり抜けて浮いているので、抵抗を感じる部分は、呼吸ですね!そんな時は、肺の空気を

出して、出して、出し切ってから吸う!

これを数回繰り返せば、ほらほら、もう楽ちん、落ち着いてきましたね!

すぐにすいすい泳ぎ始めていきます。

よし、では、コースを回っていきましょう!

サンゴとお魚さんが増えてきて、にぎやかな水中世界が広がってきます♪

撮影にいそしむM呂さん

GoProで撮影をいそしむM呂さんです♪かわいいお魚さんを見つけると大喜びで泳ぎ回っています♪

そして最初は、呼吸に躓いていた、N村さん、慣れてしまえば、パワフルな動きです!さらに、素潜りにトライすると、

おっ!素潜りドボンです

一発で水中世界にドボンです♪体の使い方を一回で覚えてしまいましたね!パワーでぐいぐい水中世界に入っていっています♪すばらしいです♪

こうなれば、もう海は楽しい場所に早変わりです♪二本目はクマノミマンションポイントです!

サンゴと楽しんで自由に泳ぎ回って、最後はフリータイムをお二人で思いっきり楽しんでいましたね!

ご旅行最終日、あきらめないでシュノーケリング!楽しんで頂けようでよかったです♪

次回は、ぜひ、もっと晴れた日に、海を思いっきり楽しみましょう!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

お一人様でご参加のK谷さん

お一人様でご参加のK谷さんです!

石垣島には何回もお越しになってるそうです。
シュノーケリングも八重山のエリアで、
いろんなところで楽しんでいらっしゃるそうです♪

いつも申込書をご記入時にシュノーケル経験のある方には、
決まってお伺いする質問の一つに、

どこら辺のエリアで潜りましたか?

と伺います。八重山の島々であれば、どこを潜ったかによって何となく雰囲気がわかりますからね♪

K谷さんはショップツアーでも経験あり、ビーチからエントリー経験もあり!そして次の一言はリクエストです♪

浅いところでサンゴと魚を見るのが好きです

とのことです!なるほど、かしこまりました!浅い水深でのツアー、さんご礁の海からは得意です♪
浅ければ浅いほど、サンゴとお魚さんの距離はぐっと近くなります。泳ぎにくさは出てきますが、その距離感は感動しますよね!

海は深い満潮時間が最干潮時間を繰り返しています!浅い干潮時間を選べば、サンゴと魚さんはもうすぐ目の前です♪

程よく午後からは干潮時間帯です♪テンションは高く、準備に入っていきます!そしてさぁ出港です♪午後から、あら、びっくり青空が広がり始めています♪

午後からは青空が広がります

本当に昨日までの土砂降りの雨が嘘のようです。気持ちよくボートを走らせて、シュノーケルポイントに到着です!さぁドボンドボンと海に入っていきます!

水深1Mぐらいからツアーはスタートです♪ほら見て下さい!浅場の上をスイスイ泳ぎ回るK谷さんです♪

干潮時間、浅い水深を泳いでいきます。

手には水中カメラ!撮影を楽しんでいらっしゃいます♪

こんな浅いところ時間帯だからご紹介できる生き物、イバラカンザシにイシガキカエルウオ!表情を観察できるくらい近かったですね!そしてクマノミがいっぱいクマノミマンション♪その数の多さにびっくりされていました!

さらにここで素潜りにトライです!今までうまく潜れなかったとのことで、あきらめていたそうです!今回は、アドバイスをしながら、トライすると、

素潜りにもトライです

潜れるようになっていましたね!
ここは沖縄、石垣島の海!少し潜れるだけでも、楽しさが幅広くなっていきます♪水中世界を楽しんでいらっしゃいましたね!

今日の午前はカヤックツアーを予定していたそうですが、中止になったそうです!でもその分、午後はしっかり楽しめましたね!よかったよかったです♪

また来てくださいね!
お待ちしております

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。

まず、石垣島にいくと決めたら、
そうだ!石垣島に旅行、観光に行こう!と思ったときの事前準備のまとめをご参考ください!

さらに、ご宿泊先を決めるのは、
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
当日、何をするかを決めるときは、
1日で楽しむ石垣島観光!シュノーケルツアーとドライブで制覇しましょう!
レンタカーで一周ドライブコース!観光スポットもご紹介
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
をご覧ください!

豆知識としては、
マリンレジャー!絶対、日焼けしない宣言!のおすすめの服装
もご参考ください。

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら