2013年3月の石垣島天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光、アクティビティ情報ブログです。
石垣島旅行の事前準備のご参考になるように、
去年の今頃の石垣島はどんな天気?気温?服装だった?
をテーマに毎日の石垣島の天気、気温、服装と石垣島の状況のわかるコネタ、当日のシュノーケリングブログをプチブログとしてまとめています!
そして3月の石垣島の基本情報として、
天気、気温、服装
降水量、風速、日照時間等
グルメ、旬、見所
を掲載しています。またプチブログは過去10年間、続けております。
まとめサイト、よろしければご覧ください。
又、youtubeで今日の石垣島の空、海の様子を30秒でご紹介する
もご覧ください。
目次
3月となれば、そろそろ冬の北風は衰え、春の気配を感じ始める時期です。そうなると、気温はぐぐっと上がってきます。やはり晴れた日はすでに日焼け日和。暖かい日が多くなってきます。ただ、季節の移り変わり目、冬はまだまだ終わらせない!と最後の抵抗、前線が張り出したり、高気圧が勢力が強い日がちょこちょこあったりします!こればかりのその時の運!一日一善で、滞在中は快晴!祈りましょう!
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|---|
石垣島 | 22.6 | 28.3 | 14.2 |
東京 | 12.1 | 25.3 | 3.2 |
大阪 | 10.7 | 22.3 | 0.4 |
石垣島の気候は、亜熱帯海洋性気候に属しています。平均気温は、東京の6月なみ、最高及び最低気温は、東京の5月なみです。
石垣島 | 東京 | 大阪 | |
---|---|---|---|
降水量(mm) | 376.5 | 44.5 | 92.6 |
湿度(%) | 77 | 55 | 55 |
平均風速(m/s) | 4.9 | 3.6 | 2.4 |
日照時間 | 133.0 | 190.1 | 186.5 |
石垣島では、降水量は、東京の8月なみ、湿度は、東京の10月なみで、平均風速は、東京の最も高い時期超えて、日照時間は、東京の6月なみです。
※2013年気象観測データより
3月は、季節風の影響で天気が不安定なことが多いですが、待望の海開きのイベントがあります。まだまだ閑散期となります。やはり連休、春休みはにぎやかに観光でお越しの方が多くなるのが特徴の時期です。特に春休みは、学生さんの卒業旅行、そして家族旅行が多くなる時期です。そんな時期こそ、アクティビティ、や飲食店のご予約は必須です。あらかじめのプランニングはしっかりと行っておきましょう。ただ、平日は観光スポットもそこまで多く人はいません。石垣島の時間をゆったりお楽しみ頂けると思います。
そろそろ冬の厚手の服装は必要のない日が多くなります。晴れた日はTシャツでも十分です。夜や天気が崩れた時用に薄手のパーカー等があれば、十分です。上着は、半袖シャツ、薄手の長袖、下は、ショートパンツ、長ズボン、日焼け対策として、ラッシュガード、帽子(麦わら帽子など)、サンゴに優しい日焼け止めクリーム、サングラス、雨が降ると寒いので上にはおれる物と、折り畳みの傘があると便利です。
石垣島の台風シーズンは例年であれば、梅雨明け(6月中旬から下旬)からとなります。具体的には7月8月9月10月までとお考えください!冬のこの時期は基本的には発生しません。
八重山諸島の海開き
3月のメインイベントである海開きで八重山諸島では、この日に海開きが開催されますから本土より人足先に海遊びができるようになります。
ヤエヤマヒメボタル
ヤエヤマヒメボタルは3月から6月にかけて日本でもっとも美しい輝きを魅了してくれます。無音の世界で転々とした光だけが無数に飛び交います。
サンゴ礁ウィーク
3月5日に因んで、サンゴを知り、理解するという目的で3月一杯、石垣島の各地でサンゴイベントを開催します。是非行ってみてください。
三線(サンシン)の日
3月4日に石垣島では2001年から民謡・古典音楽・舞踊にかかせない流派を超えた三線の流派を超えた三線大演奏会が催されています。
冨崎観音堂
カウントダウンや初詣の際には地元の方や観光客で参拝の長蛇の列ができます。参拝ついでにアクティビティを楽しんだり絶景を望むことができる最高の場所です。
南ぬ浜町人工ビーチ
石垣島の南東部にあるサザンゲートブリッジを渡った先にあり、サンライズ、サンセットや星空を美しく望むことができプロポーズスポットとして人気があります。
美崎御獄(ミサキウタキ)
離島ターミナルから車で5分の場所に位置し島民の信仰の場である本土の神社に相当する神秘的な場所で航海の安全を祈願し作られた御獄です。1956年には県の指定有形文化財として指定されています。
サイクリングツアー
快適に潮風を感じることができるのがサイクリングです。地図を見て、エメラルドグリーンの海をみながら、島内にある観光場所やお店屋さんを巡ってみたら楽しくなります。野生動物にめぐり会えるかもしれません。
トレッキング
於茂登岳、野底岳(野底マーペ)、屋良部岳があり、ショート登山が楽しめます。頂上での360°の絶景をお楽しみ下さい。トレッキングツアーもあります。
星空観賞
石垣島北部は、なんと日本初の「星空保護区(ダークスカイパーク)」に、認定された地域です。天文学者が、日本一星空が綺麗な場所だと言っており、7~10月まで天の川を石垣島では、見ることができます。夜の満天の星を満喫してください。
ハンドメイド体験
琉球ガラスにアートデザイン、オリジナルキャンドル作り、サンゴのフォトフレーム、ミンサー模様の手作りブレスレット、夜光貝アクセサリー、伝統工芸ミンサー手織り体験、手作り石鹸などがあり、石垣島での楽しい記憶をお持ち帰り下さい。
鍾乳洞
石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁からできた20万年もの時をかけて自然が作りだした鍾乳洞で全長約3.2kmあり、660mを公開しています。サビチ洞は、北部の伊原間にあり、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞です。干潮の時間帯に行くのがお勧めです。八重山鍾乳洞は、約3億年前に隆起したそうでサンゴの道が入り組み、最大の龍神鍾乳洞がバンナ岳から海まで8km続き、その内300mを公開しています。
洞窟体験
「さんご礁の海から」では、シュノーケルショップの近くの洞窟で探検したい人へのちょっとした体験のツアーを催しています。普段経験できないような地下の世界を体験してください。
もずく
3月から6月が、もずくの旬です。料理にもずく酢、もずく天ぷらが石垣島や沖縄でよく食べられています。石垣島のもずくは、本州と違い太さがあり、もずく酢などは歯ごたえがあって旨みを感じられます。
アーサ
標準語で「あおさ」の意味で沖縄の郷土料理(アーサ汁に使われています。
パッションフルーツ
デザートとして「プチプチ」というゼリー状のタネが、口の中ではじける食感を楽しめます。
海ブドウ
別名をグリーンキャビアとも呼ばれる海藻です。プチプチとした食感をお楽しみください。年中、居酒屋さんなどでは食べることができます。
車海老
石垣島には、車海老の養殖場があり、11月~3月にかけて居酒屋他でプリプリの車海老を食べて楽しめます。
マグロ
年中マグロが近海で獲れるということは新鮮で,本土で食べるマグロより色味がやや薄いですが、滑らかな舌触りとしっかりした弾力とほのかな甘味があります。
※その年によって、時期がずれる場合もありますのでご注意ください。
年間を通して、おすすめの時期であります。
冬の特徴、北風が強い時期は2月くらいまで。その時の透明度の高さをキープしたままの状態が3月です♪そして晴れ間も多くなればなるだけ、水中世界はさらにクリアブルーです♪
北風でなければ穏やかな日が多いです。ぜひ、おすすめのコンディションです。ただ、年間を通して水温が一番さがるのは3月です。
ウエットスーツを着用すれば、そこまで寒さを感じることはありません!ぜひ、海、シュノーケリングにトライして頂きたい時期の一つです。
11月12月1月2月に3月。年中、冬でもシュノーケリングツアーを開催!寒さ対策は快適装備から
冬こそ石垣島をシュノーケリング!寒さに打ち勝つ快適レンタル装備で年中ツアー開催!
過去10年分の月別プチブログをご覧になりたい方は、
石垣島旅行、時期に合わせて月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ
をご覧ください。
毎月のブログを集めたブログ集です。
2013年3月31日
天気 曇のち雨
最高気温 25℃
最低気温 21℃
天気、服装
風が少しありますが
TシャツでOKです。
海での服装は、
ウエットスーツをおすすめします。
アダンの実がつるっぱげに
港にあるアダンの木に実が
ついているのですが、
つるつるになっています。
こうもりが食べたそうです。
こんなんになるんですね。
3月30日
天気 曇
最高気温 27℃
最低気温 21℃
天気、服装
曇りでもなく晴れでもない天気です。
風も穏やか。TシャツでOKです。
海での服装は、
ウエットスーツをおすすめします。
島らっきょ
今頃から6月ごろまでかなぁ。
島らっきょのシーズンとなります。
普通のらっきょと違って、とっても
おいしいです。
今日のブログ 到着日や移動日(帰る日)のシュノーケル
3月29日
天気 雨は時々止む
最高気温 25℃
最低気温 21℃
天気、服装
今日は朝から雨です。
お客さんもいないし
のんびりしましょう
海での服装は、
ウエットスーツをおすすめします。
ヘゴの木?
気になった看板。
ヘゴの木苗畑
関係者以外立ち入り禁止
と書いています。
うーんヘゴってなんだ?
今度調べてみます。
3月28日
天気 曇
最高気温 25℃
最低気温 22℃
天気、服装
曇り模様です。でも風は穏やかで、
海も穏やかです。
TシャツでもOKですが、笹川は長袖を
羽織っています。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツをおすすめします。
もずくの収穫
ツアーが終わって、港に戻ってくると
港の知り合いの方が、いっぱいとって来た
モズクを袋詰めしています。
ものすごーく食感のあるモズクで
おいしいです!
今日のブログ 到着日のシュノーケル♪濃密ツアーでしたっ
3月27日
天気 雨のち曇
最高気温 24℃
最低気温 22℃
天気、服装
今日は予報も雨。
空は雨雲が張り出しています。
TシャツでもOKですが、
寒がりな自分は薄手の長袖を着ています。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツをおすすめします。
雨が降って今、止んでいます。
色々な状況があるのでしょうが、
雨が降ると海が穏やかになるときが
あります。今日の朝の海は
波一つない穏やかなコンディションと
なっています。
今日のブログ 雨が降っても海は穏やかシュノーケル日和♪
3月26日
天気 晴
最高気温 26℃
最低気温 20℃
天気、服装
朝はいい感じの快晴です。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツをおすすめします。
一段と花が咲き始めています。
事務所前ではすでにひまわりが
開花しておりますが、道路を走っていても
色々な種類の草木が花を咲かせています。
これもすごいキレイなピンク色の
お花です。
今日のブログ 春休みですね!午前、午後ともに家族ツアー
3月26日
天気 晴のち曇
最高気温 26℃
最低気温 24℃
天気、服装
朝はいい感じの朝日。
今日は晴れそうです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツをおすすめします。
一段と花が咲き始めています。
事務所前ではすでにひまわりが
開花しておりますが、道路を走っていても
色々な種類の草木が花を咲かせています。
これもすごいキレイなピンク色の
お花です。
3月25日
天気 晴のち雨
最高気温 26℃
最低気温 20℃
天気、服装
少しは風は強めです。
若干肌寒さを感じます。
笹川は、薄手の長袖を着用しています。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツをおすすめします。
タバコの花
タバコの花が咲いています。
植えたばっかりと思っていたら、
もう花が咲いています。
タバコは植えると収穫までが早いと
言われているそうです。
今日のブログ サンゴと魚がすぐ近く!手が届きそう!
3月24日
天気 晴のち雨
最高気温 26℃
最低気温 20℃
天気、服装
晴れてもなく雨でもなく
曇り模様。はっきりしない天気です。
TシャツでもOKです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツをおすすめします。
道路の反射がまぶしくて!
雨が降って、晴れ間が広がって
太陽の光が差し込むと道路の反射が
すごいまぶしいときがあります。
ドライブするときには念のため
サングラスをお持ち頂いた方が
良いときがあります。
今日のブログ レンタル器材追加購入、女性を綺麗に見せるマスク
3月23日
天気 晴のち雨
最高気温 27℃
最低気温 24℃
天気、服装
朝は曇り模様。
昨日も昼から晴れてきたので、
今日もそうだとよいなぁ
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツをおすすめします。
最近、毎朝同じ場所に
カンムリワシが止まっています。
ワシの中では小型だそうですが、
それでも大きく感じます
今日のブログ 朝は曇り、午後から快晴です
3月22日
天気 曇
最高気温 27℃
最低気温 23℃
天気、服装
朝から雨がぱらぱら。
でもすぐに止んでいます。晴れ間も
ひろがりました。
TシャツでもOKです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツをおすすめします。
朝顔かなぁ。
至る場所で年中見かけることが
できます。紫色の朝顔?
道路わきで元気いっぱいに
咲いていました。
3月21日
天気 曇
最高気温 24℃
最低気温 21℃
天気、服装
曇り模様の1日。
TシャツでもOKですが、
笹川は薄手の長袖を着ています。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツ+インナーをおすすめします。
曇りですね。
一昨日は土砂降り。昨日は晴れ、今日は曇り。
天気が安定しません。
でも海は穏やかです。
3月20日
天気 曇のち雨
最高気温 27℃
最低気温 20℃
天気、服装
暖かい1日です。
TシャツでOKです。
微妙に曇っていますが、
日焼けします。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツ+インナーをおすすめします。
空港近くで。
空港近くをドライブしていると
真上を飛行機が通過!
旧空港では良く見かけた光景でしたが、
場所が変わってからあまりみれなくなりました。
少し懐かしいです。
今日のブログ 久しぶりの家族でシュノーケル!
3月19日
天気 曇のち晴
最高気温 27℃
最低気温 24℃
天気、服装
昨日の雨、風も落ち着き、
穏やかな1日となりそうです。
少し曇り模様ですが。
TシャツでもOKそうですが、
笹川は薄手の長袖を着用しています。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツ+インナーをおすすめします。
昨日の冠水で。
送迎車のナンバープレートが、
折れ曲がってる。。。
まぁ、なくならなくてよかったと
しよう!
今日のブログ 今日は午前と午後の半日ツアー!
3月18日
天気 曇のち晴
最高気温 23℃
最低気温 20℃
天気、服装
最近、天気がとても悪いです。
今日は雷と土砂降りの雨。
TシャツでのOKですが、
長袖を着用してもちょうどよいくらいです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツ+インナーをおすすめします。
豪雨です。
溝から水があふれ出ています。
今日の豪雨はすごかったです。
年に数回、こんな日があります。
今日のブログ 車が歩道を走る!
3月17日
天気 曇のち晴
最高気温 23℃
最低気温 20℃
天気、服装
朝からどしゃぶり。
ツアーが始まったらちらほら晴れ間。
TシャツでもOKですが、笹川は薄手の長袖を着用
しています。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツ+インナーをおすすめします。
田んぼに稲。
なんだか内地の田舎風景みたい。
田植えはもう終わって、すくすく
稲が成長しています。
今日のブログ なんだろ~この心地よさ~♪新しいシュノーケルポイントデビュー
3月16日
天気 曇のち晴
最高気温 26℃
最低気温 19℃
天気、服装
昨日と変わって、快晴です。
明日明後日の予報は曇りとか雨マークですが、
このままで続いてほしい!
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツ+インナーをおすすめします。
すばしっこくて!
写真に撮りきれない。
ドライブ中に遭遇したキジ。
出てきてからカメラの電源入れていたら、
そりゃぁ間に合わないようなぁ~。
ちなみに良く見かけます。
ご注意を
今日の観光ブログ 南ぬ島石垣空港!気になる交通、アクセス方法など
3月15日
天気 曇のち晴
最高気温 23℃
最低気温 20℃
天気、服装
曇り模様の1日です。
風は昨日より落ち着いています。
TシャツがあればOKです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツ+インナーをおすすめします。
だれだっ!
以前も一回あったのですが、
車の汚れにだれかが落書きをしている!
マッハ30と書いています。
前回はマッハ50だったような。。。
今日の観光ブログ 石垣島の民家でよく見かける島バナナ5666今日のブログ ディゴ咲く
3月14日
天気 曇のち晴
最高気温 21℃
最低気温 19℃
天気、服装
海が荒れ模様になっています。
天気も曇り時々雨。
風も冷たいので、長袖をおすすめします。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツ+インナーをおすすめします。
唯一の回転寿司
一店舗だけあるんです。
回転寿司屋さん。
こだわりのある時計が
かかっていました。
3月13日
天気 晴
最高気温 27℃
最低気温 21℃
天気、服装
今日は海が荒れるかなぁと思って
いたら、まだまだ穏やかです。
天気も晴れ。
陽射しがかなり強いです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツで大丈夫です。
デイゴの花が満開です。
卒業式といえばでいごの花。
それが石垣島の風物詩です。
真っ赤な色で満開です。
今日のブログ でかした千恵子、よくやった!さんご礁の海から 看板完成!
3月12日
天気 晴
最高気温 26℃
最低気温 20℃
天気、服装
今日も快晴です。
TシャツでOKです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツで大丈夫です。
三色そろったブーゲンビリア
お弁当屋さんの駐車場に、
赤、紫、白の三色が入り混じった
ブーゲンビリアを発見!
すごいミックスだ!
今日のブログ タイトな旅行スケジュール!
3月11日
天気 晴
最高気温 25℃
最低気温 21℃
天気、服装
日焼け日和です。
TシャツでOKです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツで大丈夫です。
これはなんだ?今日も頂き物です。
ヘチマ?冬瓜と同じ要領で
食べるものと聞きました。
大根よりも柔らかい弾力があって
おいしかったです。
伊野田の公民館長いつもありがとうございます。
今日のブログ 新空港開港記念。八重山4島巡りツアーの手土産!
3月10日
天気 晴
最高気温 25℃
最低気温 21℃
天気、服装
今日も海日和です。
天気もよく海況も穏やかです。
TシャツでOKです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツとインナーで大丈夫です。
今日は朝日です。
伊野田は、東海岸に面しています。
朝日が見ることができますっ!
今日の朝日もすこぶるきれいです。
3月9日
天気 晴
最高気温 25℃
最低気温 21℃
天気、服装
本日の天気も快晴です。
新空港が開港して初の土日曜を迎えます。
今日は空港に遊びにいってみます。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツとインナーで大丈夫です。
すがすがしく今日も晴れ
3月ですが、草木は元気な緑色♪
快晴です。青い空が気持ちぃです。
今日も海日和。楽しんできます。
3月8日
天気 晴
最高気温 25℃
最低気温 19℃
天気、服装
最近すこぶる天気、海況ともに
絶好調です。でも海の暦ではまだ1月
です。冬です。いつ海が荒れるかわかりません。
安全航海ですね!
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツとインナーで大丈夫です。
引越しをしてから
港近くの集落、伊野田に引越しを
してから、いろいろな方にいろいろな
ものを頂戴します。人参、大根、キャベツ。
ありがたいです。
3月7日
天気 晴
最高気温 24℃
最低気温 17℃
天気、服装
春陽気です。
TシャツでOKです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツとインナーで大丈夫です。
新空港開港でーす
とうとう待ちに待った
新空港が開港しましたっ!
これからの石垣島がどうかわるんだろう!
楽しみです。
3月6日
天気 晴
最高気温 23℃
最低気温 15℃
天気、服装
いい天気です。
屋外にずっといると日焼けします。
日焼け対策は万全に!
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツとインナーで大丈夫です。
ご近所のお庭に。
カンムリワシがとまって
いました。天然記念物が、すぐそこに
普通にいるこの環境が面白いです。
3月5日
天気 晴
最高気温 23℃
最低気温 15℃
天気、服装
朝から晴れ。天気がいい感じに回復
してきました。
明日もよさそうです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツとインナーで大丈夫です。
アダンの木を植えました。
パイナップルに似た実をつける
アダンの木。海岸線で良く見かけます。
葉にはとげとげがついているのですが、
このアダンにはありません。
つるっぱげです。
めずらしいです。
今日のブログ 天気は快晴!シュノーケル日和です!
3月4日
天気 晴
最高気温 19℃
最低気温 15℃
天気、服装
朝は少し曇り模様。
天気予報は晴れ。昼から晴れるとよいなぁ。
少し気温は低めなので、薄手の長袖を着ています。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツとインナーで大丈夫です。
おかず豆というそうです。
野菜を最近、よく頂戴するのですが、
おかず豆というそうです。
緑に少し紫色。
少し甘めな味がします。
てんぷらにして食べました。
3月3日
天気 曇のち晴
最高気温 18℃
最低気温 15℃
天気、服装
今日も天気は曇り模様。
気温も20℃を切っています。
やはり長袖をおすすめします。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツとインナーで大丈夫です。
新芽がでていますよ♪
木の幹から新芽がニョッキっと
出ています。大きな大木で
こんなところからも出てくるんですね
3月2日
天気 晴のち雨
最高気温 18℃
最低気温 16℃
天気、服装
天気が崩れはじめました。
風が冷たいので、ウィンドブレーカーが
あると快適です。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツとインナーで大丈夫です。
久々の雨。
最近ずっと天気のよい石垣島でしたが、
今日は雨。風も冷たいです。
明日も海は荒れてそうです。
3月1日
天気 晴のち雨
最高気温 26℃
最低気温 21℃
天気、服装
今日は天気がよいですが、
だんだん崩れそうな予報です。
明日は海も荒れそうです。
シュノーケリングツアーでは、
ウエットスーツとインナーで大丈夫です。
白色のブーゲンビリア
ブーゲンビリアといえば赤色が
多いですが、紫色、白色もあります。
あまり見かけない色です。