石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

82歳!シニアチームもシュノーケリング!海を楽しむ気持ちに年齢は関係ありません!

更新日:2024年9月24日
投稿日:2019年11月8日
更新日:2024年9月24日 投稿日:2019年11月8日

集落を自転車で走っていて、いつも思うことは、

この実はとっても邪魔ですね。。。

種がいっぱい落ちていますね

集落の街路樹には、テリハボクが植え付けられています。

街路樹の木

サクランボより一回り大きい実をつけるのですが、
歩道にいっぱい落ちていると、これがなかなか自転車で
走っていると、転倒しやいです!

そしてふと思ったのですが、
こんなに実がおちているのに、発芽率ってとっても低いですね。
探してみると、ほんとに数本くらいです。

発芽率って低いです。

植物が成長するというのは、なかなか難しいことなんですね。

それでは、海ブログです。
シュノーケルツアーが始まるころには、
青空が広がりはじめていきます!

天気は晴れの石垣島です

でも変わらず北風は強めです!
波はあるコンディションですが、
今日も海を満喫、楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、S藤さんです。

初めての石垣島のS藤さんです

レンタカーで事務所にお越しになってご挨拶。
S藤さんがお越しになるまでは、
空は、ほんのり曇りの天気でしたが、
申込書のご記入をしている間に、

あれよあれよとという間に

青空が広がり始めます!

太陽さんの登場ですね♪
なるほどS藤さんは、晴れ男ですね!と伺うと、

自称晴れ男です!

とおっしゃっています♪
旅行先では、雨の天気は少なく、案外晴れる日が多いそうです♪
うん、とってもうらやましいです♪

ちなみに笹川も、

自称、晴れ男です!

ただ石垣島から離れての旅行先では、

専ら雪男に大変身です!

数年前、うちの母ちゃん(家内)の実家の北海道に里帰りした時は、
10月でまだ雪が降るのは早いといわれている時期でしたが、

飛行機が欠航するほどの大雪。。。

それを数回経験ありです!
必ず旅行先では、雪を降らすことができる爆弾男です♪

それ以来、身内の方々からは、とっても迷惑がられております!
さみしい思い出話はやめておきましょう♪

S藤さんは初めて石垣島にお越しです。
4泊のご旅行、今日で折り返しですね!

到着してから、行った場所を伺ってみると、
とってもスピーディに、サクサク観光場所を
まわっていらっしゃいます♪

石垣島観光の王道といえば、日本百景の川平湾に、最北端平久保崎灯台!
そして離島は、竹富島をすでにいったそうです!
今日は、せっかくの石垣島です!

海には入りたいな。

ということで、ご参加です。

ちなみにシュノーケリングの経験は、

10数年前に数回

とおっしゃっています。

かしこまりました。
それでは、事務所では、準備に取り掛かっていきます。
まずは、装着するもの、ライフジャケットもしくはウエットスーツ。
どちらにするか相談です。

11月に入ると、さすがにラッシュガードで泳ぐ方は、
少なくなりました!
水温は徐々に下がり始めの時期といったところです。

でも夏用の薄手のウエットスーツでも着用すれば、
ほとんどの方は、

寒さを感じることはありません!

まだまだ快適シュノーケリングの石垣島です!

そしてマスクとシュノーケルの使い方のご説明を軽く行えば、
準備は完了、出港です。

港を出ると、やはり青空が広がります♪
風はやはり少し強めですが、ツアー開催にあたっては、
問題ありません!

さぁボートを走らせて、ポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、入水チェックです。
顔をつけてぷかぷか浮くだけです!
その様子を伺ってみると、

10年のブランクはすぐに解消

ブランクなんて、まったくありませんね!
すぐにすーいすい泳ぎ始めていきます♪

よし、ならば、コースは幅広く回っていきましょう!
少し泳ぐと、サンゴとお魚さんの登場です!
早速撮影開始です♪

お魚さん撮影の開始です

透明度の高い海に、太陽の陽射しが差し込めば、
水中世界はパラダイスです♪
ゆったり泳いで楽しんでいらっしゃいました!

そして二本目は、深場ポイントです!
ここは少し流れがありましたが、S藤さんには、
関係ありません!

予定通りにコースを回って、フリータイム!
水中世界を楽しみましたね!

さぁ午後からは、どんなご予定でしょうか?

ノープランです!

とおっしゃっています!
なるほど、明日は西表島ということですので、
午後からは、黒島観光はどうでしょうか?

人より牛が多い島です!

そしてレンタサイクルでサイクリング♪

八重山の楽しみ方はいっぱいありますからね!
天気は変わらず晴れ!楽しめると思います♪

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

Y口さんご一行です

Y口さんご家族です♪

午後からはシニアの方もご参加です♪
お母さんのお年は、

82歳です!

とおっしゃっています!
そして、初めてのシュノーケリングとのことです♪

海を楽しみたい好奇心に年齢は関係ありません!
ご本人様がやる気であれば、笹川、もちろんお付き合いさせて頂きます!

そしてさらに、今回は初めての石垣島ということで、
事務所への道中、見かける景色に喜んでいらっしゃいます♪

具体的には、放牧されている牛さん♪
左右に広がるさとうきび畑♪
さらに、畑を耕しているトラクターの後ろに大集合している
シラサギさんの群れ♪

石垣島市街地は大都会ですが、
そこから離れると、

大自然がいっぱい!のどかな景色が広がります♪

初めてのシュノーケルとのことですが、
そこまでがちがちに緊張されている様子はありません!

ガチガチに緊張していると、また海を楽しみにくくなります。
でも油断しすぎているのもマリンレジャーの大敵です!

程よい緊張感がよいですよね!

さぁドライブ気分で事務所に到着です。
ここからは海モードに切り替えていきましょう!

まずはシュノーケルツアーで使用する装備。
器材合わせから入ってきます!

マスクにフィンにシュノーケリング!
そして使い方のご説明を行いば、準備は完了です!

それでは海を楽しんでいきましょう!出港です!
港を出ると相変わらず晴れ間が広がります♪

でも、やはり風は強めです。
波のあるコンディションです!
気合を入れてポイントを目指していきます!

そして到着すると、その海の色合いを見て、

きれい!

喜んでいらっしゃいます!
北風が吹けば吹くだけ透明度はアップです!
こんな日は顔をつけてるだけでも満足できるくらいに
水中世界は華やかです♪

さぁそれでは海に入っていきましょう!
ドボンドボンです!

まずは慣れているチーム!
こちらは余裕の様子で泳いでいますね!
波があっても大丈夫です!

Bダッシュをしたり、ゆったり泳いだり。
緩急を付けながら、泳ぎ回っていますね!

余裕の泳ぎです

余裕の泳ぎです!

そして、

35年前は、サーフィンして、毎日泳いでいました!

とおっしゃっていました!
水中世界、お魚さんを楽しんでいましたね!

波に負けず

そしてお母さん、エントリー直後は、
ちょっとびっくりされていました!

でも大丈夫です!
少人数で行うシュノーケルツアーです。
しっかりサポートさせて頂きますからね!

浮かん(浮き輪)をつかめば、怖さは、大丈夫です!
顔をつけることができれば、海は楽しめます♪

お母さんも楽しんでいます。

波のあるコンディションでしたが、
サンゴとお魚さんしっかり楽しめましたね!

そして二本目は、クマノミマンションです!
眺めれば、目が合うハマクマノミさん。
さらに、サンゴを楽しみました!
ボートに上がると、にっこり笑顔のお母さんでした!

海を楽しむ好奇心に年齢は関係ありません!
波のあるコンディションでしたが、
楽しんで頂けてよかったです♪

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら