石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

天気は1月の空模様とは思えません♪快適シュノーケリング楽しんできました!

更新日:2024年8月10日
投稿日:2020年1月23日
更新日:2024年8月10日 投稿日:2020年1月23日

朝、港でいろいろと作業をしていると、
あれ、なんか変なものが浮いているなぁ。。。

なんか浮いていますね。

何かなぁと思いつつ、見に行ってみると、
オニダルマオコゼさんですね!

浮袋に空気がパンパンに入って、水底に戻れなく
なっているようですね。

助けてあげたいところですが、浮袋の空気の抜き方がわかりません!
見守るしかありません。
でも少し、観察させてくださいね!
裏返して、その顔を見てみます!

このものすごい顔

ものすごい顔立ちです!
目と口の場所、皆さんわかりますか?

そして夕方、学校が終わったら、子供達に勉強会です。

勉強会

例年の行事、刺し網体験で、危険生物の説明を行っています。
その代表格のオニダルマオコゼさんですからね!
毒のある場所、生態を説明です。
教材は、港にいっぱいです♪

それでは、海ブログです。
今日はほんのり薄雲が空を覆っています。
天気は晴れ、太陽さんは顔を出しています♪

晴れ!気持ち良い空です

今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しはリピーターA山さんとM谷さん。

和気あいあいシュノーケル、A山さんとM谷さん

二名様で楽しんできました!

さぁ今日も和気あいあいツアーの始まりです♪
A山さん、M谷さんは石垣島在住です。
お仕事の都合があったということで、ご参加です♪

天気がよさそうだったので!

とのことで、前日ご予約です♪
そうそう、現地在住のメリットですね!

お仕事の都合と天気の様子。

タイミングをぴったり合わせることができますね!
そして、事務所では、今日はどこにいきましょうか?
リクエストを伺ってみます。

A山さんは、石垣島に引っ越す前からのハードリピーターさん。
さんご礁の海からのポイントはすべて回り切っていますからね!

風が南よりだから、透明度はどうですか?
風向きに合わせてポイントの透明度具合も把握されていますね!

ご質問と繰り返しつつ、

今回はデバスズメダイのところかなぁ

と決まりです♪お話が早いです!
M谷さんは、今回に二回目のご参加です♪
まだまだ行っていないポイントがありますからね!

さぁ準備は流れるように進んで、出港です!
玉取崎展望台の沖合ポイントを目指しながら、
空を見ると、今日の天気、晴れ具合、そして雲具合。

1月とは思えないですね!

1月とは思えない陽気です

なんだかもう冬はおわったのかしら!
なんて思ってしまいますよね!

そして今日は南風ということで、透明度の方、心配していましたが、
水面からみる海の様子は、

まったく問題なさそうですね!

よしよし、良い感じです。
それでは、デバスズメダイの群れポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます♪

水深は約3mからスタートです。
砂地が広がって、目の前にサンゴの山の登場です♪
水色がきれいなデバスズメダイさん、

いつもながら、良い感じで群れていますね!

よーしよし、では、早速楽しんで頂きましょう!
A山さんも、M谷さんも、腰にはしっかりとウエイト(重り)を巻いていますからね!

素潜りドボン!やる気です!

トップバッターはM谷さんです♪

砂地を楽しむM谷さん

軽やかに潜って、GoProには長い、ながーいスティックです!
腕を伸ばしてさらにスティックの分、お魚さんに

急接近です!

軽やかに潜っていましたね!

そしてA山さん、冬の石垣島の必須アイテム、ウエットスーツ。

浮力にかなり慣れてきていますね!

A山さんもドボン

水温が下がり始めても、ぎりぎりまでラッシュガードで潜る派でしたが、前回からウエットスーツを着用です。
やはり、この時期は、ウエットスーツがあれば、快適シュノーケルですからね!


冬こそ石垣島をシュノーケリング
参考ブログ
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
冬、12月でも1月でも2月でも。
年中シュノーケリングツアーは開催です。
快適装備で快適に海をご案内いたします。

サンゴの隙間に潜り込んで、お魚さん撮影楽しんでいましたね!

そして二本目は、断崖絶壁の深場ポイントです。
水深は20m~30m。切り立った岩をドボン、ドボン!
行けるところまでガンガン潜っていましたね!

相変わらず、タフな泳ぎのお二人でした。

それにしても、目が合うだけで、笑い声が聞こえています。
仲良しコンビですね!

次回は、2月下旬ですね!
その間も閑散期の石垣島です。ご予約可能日はいっぱいありますからね!
お仕事の都合、休みの都合、そして天気の都合。
様子を見て、お越しください!

もちろん、これから石垣島にお越しの方々、
天気の様子を見て、良いタイミングと思ったら、
ご連絡ください。少人数でのシュノーケルツアーです。
空きがあれば、融通がききます!

また来て下さいね!
お待ちしております。

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。
空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。
近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

グラスボートツアー、本日のブログ
地球温暖化と言われても。。。

またグラスボートのホームページには、出港場所、伊野田漁港近辺の隠れ家的観光スポットブログを作成しております。

よろしければ、合わせてご覧ください。

石垣島のドライブコースに!海と山を一望、浦底農道!
ただ、海眺めるだけの場所に最適な場所『旧』伊野田漁港!
石垣島一周、観光ドライブのサンプルプラン、グラスボートも含む
グラスボートツアー前の腹ごしらえ。島の食堂ヤスとカマーのお店
伊野田漁港から始まるビーチ散策♪堤防沿いは島時間満喫コース♪
石垣島一周ドライブ!ご旅行初日の到着日に無駄のない観光スポットの回り方


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ

シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら