石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

異文化グルメ体験です!石垣島のお土産にもいかがですか!

更新日:2024年10月12日
投稿日:2014年11月27日
更新日:2024年10月12日 投稿日:2014年11月27日

今回のブログは、おいしいお店!ではなく
石垣島ならではの食べ物をご紹介します!

例えば、里帰りをしたときに、

昔はこれを良く食べていたよね!

なんて思わず昔のことを思い出してしまいそうな地元に愛されている食べ物です♪
ちびっ子から、おじぃ、おばぁまで、みんなが知っている。
古くからある永遠のホームランバッターたちのご紹介です♪

異文化体験の一つでしたっ!ぜんざい。

ぜんざい

温かくて、お餅がはいっていて、寒い冬に。。。
そんな常識を覆すたべもの。ぜんざい。。。
なぜ、夏にぜんざいなんだ。。。

もっと詳しく ぜんざい?そう、ぜんざいなんです。ご当地グルメにいかがでしょうか? のページへ

定番のお菓子。塩せんべいです

塩せんべい

素朴な味わいです。
食卓にはいつも無造作に置かれているイメージの食べ物です。
食べると病みつきになる方、続出です。

もっと詳しく 沖縄お土産に塩せんべい。食べ始めると止まりません! のページへ

こちらもハイレベルの定番です。バターロールパン

バターロールパン

昔はみんなこれを食べていた!
石垣島では定番すぎるパンです。

今の時代、いろいろなパンが出ています。
その中でもこのパンをあえて選ぶ人がいます。
それは味だけではないんです!

もっと詳しく ご当地グルメ。バターロールパンといえば。 のページへ

これを飲んで、里帰りの実感をするそうです。

ゲンキクール

ゲンキクール。
就職、進学で石垣島を離れた若者達が、
里帰りをしたときに、これをみて!

なつかしい!石垣島に帰ってきたね!

そんな実感をする飲み物の一つです。

もっと詳しく 地元で大人気のご当地グルメ。マリーブ、ゲンキクール。 のページへ

お土産にいかがでしょうか?ロイズ石垣島です

ロイズ石垣島

ロイズのチョコレートといえば、北海道じゃないですか!
そんなイメージがあると思いますが、なんとロイズ石垣島があります!

生チョコレート マンゴー
生チョコレート パッションフルーツ&シークヮーサー
生チョコレート 泡盛
生チョコレート パイナップル
生チョコレート 黒糖

などなど、南国味が楽しめます。
お土産におすすめです。

もっと詳しく ロイズ石垣島?北海道ではなくてです。おすすめのお土産です のページへ

ゆし豆腐。ご存知でしょうか?

ゆし豆腐

スーパーに行くと必ずあります。ゆし豆腐。
柔らかく、やさしい味のお豆腐です。

もっと詳しく ご当地グルメにゆし豆腐はいかが? のページへ

夏はやはりフルーツが定番のお土産です♪

フルーツ

石垣島グルメではずせないものの一つはフルーツではないでしょうか?
夏に来れば、一級品のグルメをお楽しみいただけます!

もっと詳しく お土産にも!おすすめ南国フルーツといえば のページへ

新しい発見はある!ゆらてぃく市場

ゆらてぃく市場

農家の方が直接、納品するゆらてぃく市場。
新鮮で今までみたことのない島野菜がいっぱいです。
調味料やハーブなど、その他にも面白い発見が
あるはずです!

もっと詳しく お土産にいかが?ゆらてぃく市場へLet’Go! のページへ

いかがでしたか?
観光ではあまり気づかない、スルーしてしまいそうな商品もありましたが、
やはり、それこそが本島のご当地ものではないでしょうか?
お土産にも喜ばれるかもしれません!

ぜひ、ご賞味ください。

ではでは


さんご礁の海からのツアーは

少人数(4名様)で行うツアーはお子様、シニアの方、妊婦さん。初心者の方や初めての方に、百戦錬磨のベテランさん!十人十色に合わせたサポートでツアーを行っております。不安のある方ほど、ぜひおすすめのツアーです
さんご礁の海からのツアースタイル


石垣島北部、東海岸は新規開拓エリア!今までマリンショップがなかった分、手つかずのサンゴをご紹介します!また見渡す限りの海を独り占め!誰もいない開放感たっぷりの海をご案内します。
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ


ご旅行初日の到着日、最終日にもおすすめ!石垣空港から近い事務所はレンタカーで10分で到着です。シャワー(温水)、更衣室、トイレ完備。バスタオルを含めアメニティも充実、必要なものは水着だけ!がコンセプトです!
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備


午前と午後の二回開催する半日でも楽しめるツアーです!限られた滞在時間、海も陸の観光も楽しみたい方におすすめのツアーです
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!


当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪思い立ったらすぐにお電話ください!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!


海のコンディション、ポイントによって使い分けるボートは二艇。小型ボートとグラスボートで運航しております。移動中も楽しめるグラスボートは好評を頂いております。
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪

シュノーケル以外にも

グラスボートで石垣島北部、東海岸の海を満喫!サンゴ群落、ご紹介します
さんご礁の海からのグラスボートツアーのサイト


シュノーケル後に陸、洞窟探検はいかがでしょうか?集落内にある洞窟はテーマパークのように舗装されていないありのままをご紹介します。午後のシュノーケリングツアー後に行います。
さんご礁の海からの洞窟探検ツアー!

陸ブログも面白い

ほぼ毎日更新、石垣島の天気、気温、服装情報をまとめた月別プチブログ。ツアーブログへのリンク集もまとめています!滞在予定日の過去の様子をチェック!
石垣島の月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ


沖縄の田舎に移住!地域行事等々、現地在住者のブログをまとめてみました!
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら